• ベストアンサー

なぜ三菱は明治期に大企業になれたか?

日本史の授業で、「この問い(質問のタイトルの問い)について、時代背景を考えながらまとめて来い」、と言われたのですが、考えても全く分かりません。 インターネットでも検索してみましたが、よい記事を見つけられませんでした。 締め切りが近くてとても焦っています。 何かヒントやアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

巨大財閥が誕生するには幾つかの条件が必要です。 一つは、働いて賃金を得なければ生活できない賃金労働者の大量誕生。 二つは、生産手段と生産設備を備え労働者を雇う貨幣のあるグループへの集中。 賃金労働者の大量誕生は、幕藩体制の解体を抜きには語れないでしょう。 それで一定の土地に定住する者、させる者という仕組みが崩壊した訳ですから。 次に貨幣のあるグループへの集中手段ですが、これは富国強兵政策を抜きには語れないでしょう。 具体的には、明治政府の官営事業、保護政策が彼らの誕生を後押ししています。 さて、三菱は安田とともに明治維新以後に急速に発展した巨大資本。 三菱は官営事業の何を払い下げられ、いかなる明治政府の保護を受けたのでしょうね。 その結果として独占資本にまで発達した三菱は、やがて、軍需産業や植民地支配で大儲け。 こうして第一次世界大戦までに財閥本社を通じてのグループ支配が確立。 <このような過程をまとめよ>がレポートの課題でしょうね。 もちろん、このような抽象的な言辞を並べ立てても課題はクリアできません。 このプロセスを事実で持って裏付け証明することが質問者に課せられた宿題。 頑張って下さい。

その他の回答 (3)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/602.html 長崎のグラバー邸のグラバーが所属する組織が明治維新を起こし、三菱財閥をつくりあげていったから。 というのは歴史のテストで買うと×なので、外部組織を省いて、日本内部のみで明治維新は起こったとし、その革命の利権を得たところが、勢力を拡大していった という風に書き直せばいいんじゃないかと。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

http://episode.kingendaikeizu.net/16.htm でその一端に触れられていますが、姻戚関係で、時の政府首脳や首相(加藤高明他)と結び付いている事(他人同士の関係に比し、何かに付け、有利なのは明らか) http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/ichiran.html ●始祖の岩崎弥太郎が1890年3/6に、旧連兵場の払下を受け丸の内一帯を所謂三菱村に造り上げ、三菱系企業の本社(機能)の集中させ、国会や首相官邸等との近さを生かし、情報が(当時としては)即得易い場の確保を図った点 尚、三菱系企業の各工場等も払下げられた用地に立地している事が多々あるのは言う迄もないでしょう。 http://nnh.to/03/06.html http://homepage3.nifty.com/ureru_rich/magex005.html http://www.chs.nihon-u.ac.jp/soc_dpt/ngotoh/tokyo/photo/2004/11.html

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

関連するQ&A