• ベストアンサー

水環境をかいつまんで説明している文献は?

下水処理場の活性汚泥の微生物について 研究している院生です。修論の冒頭に研究背景として 「わが国の清涼か美しい水環境は産業活動の発展や 人口の集中などに伴いニ十世紀半ばから悪化し…」 のような感じの文章を入れるとハマると思うのですが、 どのような論文や本を参考にすると良いですか? 参考文献として恥ずかしくないものをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46618
noname#46618
回答No.2

私は、卒論の指導の時には、稚拙でもいいから、新しさ・オリジナリティーをだせと言っています。 特に序文のところは研究の動機付けです。学生がなぜその研究に注目したのかという重要なポイントになります。 卒論で我々は成果は期待していません。学生、院生が何を問題として捉え、そして自分なりに考えたかというところです。そして何らかの新しい結果がでれば、「それはよかったね。」ということになります。 自分で考えて見るべきだと思いますが、「わが国の清涼か美しい水環境は産業活動の発展や人口の集中などに伴いニ十世紀半ばから悪化し…」ということの確証がなく、本当の研究の動機でないならば入れるべきではないと思いますがいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

この大学教授のサイトを参考にされては、引用は自由です。 http://takedanet.com/

関連するQ&A