- ベストアンサー
単語しか言葉が出てこない
話すときにどうも単語でばかりなしてしまいます。 なにか一言だけで、その後の言葉がうまく出てきません。 なにかよい解決策はないでしょうか? 後語尾が小さいとよく言われます。語尾を大きくするにはどうすればいいでしょうか?多少変に思えても語尾わざと意識して強くしゃべるしかないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉を節約するように心がけてるとそうなってきますね。 余計と思える言葉や挨拶、感情、擬音語擬態語なども入れていくようにすると、表現力豊かになっていくと思います。 1.前置「○○についてなんだけど」「最近△△だけど」等話題への導入や「××については申し訳ないのだけど」等エクスキューズ 2.本題 3.確認や締めくくり、またはエクスキューズ、フォロー、強さの修正など 語尾が小さく消えてしまうのは、恐らく自信がないせいなので、相手の目をしっかり見て、伝えたいことが伝わったかアイコンタクトで確認しながら話すようにするといいでしょう。 いずれにせよ、「相手に伝えよう」「伝わったか確認しよう」という気持ちがあればリッチなコミュニケーションになると思いますよ。
その他の回答 (2)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>後語尾が小さいとよく言われます。語尾を大きくするにはどうすればいいでしょうか?多少変に思えても語尾わざと意識して強くしゃべるしかないでしょうか? ちょっと、解決策が違うように思える。 日本語の語尾は非常に重要です。 ○○が必要。 ○○が必要でない。 ○○の話をしているのだから、一番重要なのは、「・・・・でない」部分。 この語尾が小さいというのは、タブンこれは憶測でしかないのですが、 言わせてもらえない、あるいは、前置きを話している間に 相手の顔色を見る習慣があるのではないですか? あるいは、無視できない。 さらに言うなら、単語を発声した後、それをどうしたいのか、したくないのかの意思決定を相手に委ねている。 最終的には、相手の顔色も見ないで、 「風呂、めし、ねる」 それ以外はどうでもいいというような生活の第一歩です。 >なにかよい解決策はないでしょうか? おしゃべりなヒトが多い環境で育ったのかもしれない。 で、おしゃべりでない普通のヒトの中に要ると、 「え? ちゃんといえよ」ということになる。 気づいただけでも進歩です。 おしゃべりでないヒトと沢山付き合うと、ちゃんとしゃべらないと 用がたりないということになる。 言葉は習慣ですから、使わないと退化します。 これから、じゃんじゃん話せばいいのです。
- xTearx
- ベストアンサー率7% (1/13)
私も、そういうことあります>< でも、興味のある話題だったら、すらすらいけますよ~ なので、相手と共通していることの話などをすればいいとおもいます。 語尾は、自分で気をくばりながら言うのもいいかもしれませんよ~