- ベストアンサー
人間は夜行性じゃないのにどうして?
人間は本来朝型のはずなのに、夜型の人って多いですよね?(僕もです)どうして朝型の人は少数派なんでしょうか。よくわからないので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
朝型は少数派ではないですよ。世界全体の5割より遙かに多くの人間は朝型で夜型の方がまだ少数です。 まあ、都市部や先進国(工業/商業国)に生活しているほどこの比率は夜型が多くなります。まあ、理由はそれが直結していると考えてください。 昔の人間は夜起きて何か得なことがありますかね。光もない、闇の中で獲物が捕れるわけでもない。逆に夜動くのは視界も狭くなり夜行性の肉食獣などの危険や足下の安全さえ確保できない場合もありますから、非効率です。 それなら、寝て翌日にあわせるのが一番良いですよね。 夜遊ぶ場所などなかったわけですから、今は夜でも遊び場や仕事場があるのですよね。ただ、それだけのことです。そのため、分かりやすく言えば起きている目的と価値があればあるほど、夜起きているようになる。 それだけでしょう。我々には自分の意志で起きているということができるわけですからね。その意志を動かす魅了する物があれば、起きていますよね。 もう一つは時間ですよね。近代社会では、時間に追われる世の中です。仕事をしてお金を稼がないと生きていけない、さらに遊ぶ時間や休息も仕事にあわせる必要がある。忙しい毎日で昼間仕事していて昼間遊べなければ夜気晴らしするしかない。 そうなると、必然的に夜を使うようになる。 ちなみに、人間の体内時計は25時間周期となります。朝、朝日を浴びたときにその周期は補正されるようにできており、朝型が良いのは、この補正が的確に働くようになるためです。(夜型では十分に働くなくなるだけでなく、決まった時間に補正されることがないため良くない)
その他の回答 (4)
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
この問題はあまり切り離して考えられないでしょうね。文明人と言うのはとんでもない化け物です。未開人などは普通の自然に適応して生きているわけですが、彼らをこんな苛酷な環境に置くとすぐに死んでしまうかもしれません。昼夜を不規則にする実験でもねずみが癌にかかって死んでしまったとか言ってます。 これに加えて、大気汚染だの満員電車だの無体な環境が蔓延しており、健康食品でさえある種の異常環境です。このような不規則かつ異常な環境に生息する我々は来るべき大変動に耐え得るための漸次的ミュータントなのかもしれませんね。よく言えば夜型の人はより文明的と言って良いでしょう?
お礼
ありがとうございます。うーん、こういう話を聞くと怖くなってきますね。生活を見直します。
- haruwaspring
- ベストアンサー率19% (11/56)
個人的推測に過ぎませんが、日本全体が暑くなったのも一因かと考えます。 スペインでは、(経済的に忙しくなった90年代からは そうでもないようですが)シエスタといって昼に仮眠を取って、 夜遅くまで子供たちも起きているという習慣がありました。 夜の12時ころまで子供たちが大人たちと繁華街に繰り出し 屋台で食事をしている、と記事に紹介されたことがあります。 スペインはヨーロッパの中でも暑いほうですから、 気候による影響もあるのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。なるほどー、気候も睡眠に影響があるんですか。じゃあ温暖化が進めば地球人みんな夜型になったりして。
- ele
- ベストアンサー率22% (177/791)
何かで読んだのですが、そもそも人間の持っている体内時計での一日は24時間より多少ずれがあるため、多くのひとはそれを補正して、合わせているそうです。
お礼
ありがとうございます。これはよく耳にしますね。太陽光線で体内時計をリセットするらしいのですが、夜型だとあまり意味がないような気がしますもんね。
- sawada
- ベストアンサー率36% (33/90)
主な原因として (1) 夜型社会が急速に普及した・・・深夜営業しているコンビニ、レストラン、レンタルビデオ、ゲームセンターなどの普及により、昼夜関係なく活動している (2)深夜テレビ番組の充実・・・深夜番組の視聴率は、毎年上昇してきているとか (3)ストレスによる不眠・・・低年齢からストレスを感じて生活するようになり、不眠や睡眠障害を起こしている などが上げられます。
お礼
ありがとうございます。ふ~む、いろいろあるんですねえ。ちなみに僕の夜型になった原因はインターネットです(汗)
お礼
ありがとうございます。なるほど、確かに昔は夜起きていても非効率的ですね。それに比べて今は、24時間、真夜中でも街は眠らないで動き続けていますからね。でも、やはり理想は朝型なんですね。