- ベストアンサー
朝型人間、夜型人間 というのはありますか?
早起き(5時前)すると日中ダルくてどうしようもありません。 朝型、夜型ってありますか? 私は7時ぐらいの起床がちょうどいいです。 朝早く起きても覚醒するまで時間がかかる為、1時間ほどぼーっとしてしまいます。 慣れの問題でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慣れの問題でしょうね。 普段7時くらいに起きる習慣の方が5時前に起きるとダルいのは当然かも。これは逆も然りで、平日に7時に起きる習慣の人が土日などの休みの日だけ9時-10時まで寝るという生活をしていると老化が早まる(特に脳の萎縮が早まる)という事実が確認されています。 夜型というのは生活のサイクルでそうなってしまう人がいるだけであって、生物としての人間は基本的に日中に活動して、夜間に睡眠をとるほうが効率がいいようです。
その他の回答 (2)
- madausa
- ベストアンサー率28% (320/1133)
NO1です。 ちょっと質問の回答から外れるかもしれませんが、日光が覚醒を促すという話があります。人間の生活リズムは本来一日25時間なのですが、太陽光が一日1時間のズレを修正するというものです。 5時と7時では自然光による明るさが全然違いますのでそれも少なからず影響するかもしれません。太陽光の代用として朝起きたら出来るだけ明るめの照明をつけることで覚醒を促せるかと思います。
お礼
確かに今は冬だから余計、朝は暗いから辛いですよね。 アドバイスありがとうございました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
夜寝るのが遅いなら睡眠時間が足りてないのでは? 朝方夜型はあると思いますが、私が夜型だった時は朝7時に起きるなんて無理でした。 大体3時過ぎに寝るので起きるのは早くて9時過ぎですね。 本当は明るくなる頃寝てお昼過ぎに起きるのが好きでした。 日光大嫌いですしね。 7時に起床出来るなら普通だと思いますよ。
お礼
いや仕事の関係で6時には起きないと無理なので。。。 7時は休日ですね。とても楽です。 就寝は23時です。なので睡眠はたっぷり取れてます。 5時に起きるには22時に寝ればいいだけですが、22時に寝ても5時起きは辛いのです。 目を覚ますだけならできますが、体がだるすぎて動きません。
お礼
慣れですか・・・。 確かに朝のニュースキャスターなんて2時、3時起きですもんね。 私も仕事だったらできるかもしれませんが(夜勤経験あるので)、 自主的に早朝起きて朝の時間をゆっくり過ごすというようにはなかなか。。。 時間に追われる、奴隷体質なんですかね、私は。