- ベストアンサー
「障害者にやさしく」は偽善?
ご覧いただきありがとうございます。 唐突ですが、私は「障害者にやさしく」してしまいます。 それは良いことと思われるかもしれません。 現に私も障害を持つ方々のためになると思ってそうしていたのですが… そこにはどうしても「可哀想」という気持ちがつきまとい、下手をすれば 「自分の方が恵まれているのだからその分少しでもやさしくしてあげないと」という感情がないとは言えません。 どうしても、健常者と対等なやさしさを持って接することができないのです。 そんな私の考えを見抜いて、私の援助などを逆に煩わしく感じさせてしまうのではないか、 だからといって見放すこともできない…と、いろいろ考えてしまいます。 障害者の方と日常でそれほど接する機会はないのですが、時々接するといつも罪悪感に駆られます。 皆さんは如何ですか?私と同じような気持ちを感じている方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
机上の話ではなく現実に接して行くとそういう風に葛藤するのは確かにあります。 良かれと思いながら実は優越感に浸った満足感からか、などetc。 私も最初はその葛藤はゼロではなかったです。 でも、慣れとは恐ろしいもので、それに接しているとそれが普通になってしまい、障害者のハンデって、電車に乗ろうとした時にスイカでささっと入って来た電車に乗れるのと、わざわざ券売機に硬貨を入れて切符を買っていたらその電車が行ってしまい次の電車に乗った、というぐらいの感じになりました。 ただ、障害者と言っても、いろいろなケースがあるので、単に普通の人から見たひと括りの概念は捨てた方が良いと思います。 目の不自由な人、身体の不自由な人、脳の発達の遅れ気味の人とかでは、普通の人から見る不便さを越えた種々雑多なハンデがありますので。 また個人的には、「普通の人」という言葉の気遣いは逆差別と思っています。 日本語においては、普通の人の反対は「普通の人ではない」の意味だけに限らないからと思っているからです。 また、あくまでも個人的にですが「健常者」というのは必要以上に気遣い過ぎた言葉で、逆に障害者との絶対的な垣根を最初から作っているように感じます。 何故ならそれらから派生して目の不自由な人に対する目が不自由ではない人のことを最近では「晴眼者」とも言います。言葉の意味を考えたらとても言葉に出して言えるような単語とは思えないところもあるからです。 基本は考え過ぎというのもあると思います。 ある行為の到達時間や効率において、やや時間がかかる環境の人ぐらいで、と思えば、変なプレッシャーもないのではと思っています。
その他の回答 (20)
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
それが、あなたなりの現在の障害者に対する誠意であれば、現時点ではそれでいいのではないでしょうか? ただ、障害者と接する中であなた自身もその時点から学ぶことだってあろうかとは思います。学べばその分変わりますよね。そうして、本当の障害者に対する優しさがわかっていくのではないでしょうか? 私は中学時代中度程度だったと思いますが精神障害児のお世話をしたことがあります。彼がうれしいときは一緒に喜び、いけないことをしたときは勇気をもって叱りました。(弱者である彼を叱るのは自分に対しても、周囲に対しても本当に勇気が要ります)でないと彼が本当の信用をしてくれないと思ったからです。しかし、それは「お世話をする」という行為から学んだからできたに過ぎないのです。 >障害者の方と日常でそれほど接する機会はないのですが、 それだとそうなりがちなのはある程度仕方がないと思いますよ。しかし、それではいけないという思いがあるのでしたら、機会が少ない中で最大限彼らのことを理解するようにしてあげてください。そしてその理解の中で彼らとの接し方をご自分の感性で学ぶようにしてください。そうすれば、彼らへの接し方は少しずつ変わってゆくとは思います。
私もこの質問と似たようなことをよく考えます。 例えばボランティアとかも当人の自己満足に過ぎないのじゃないか、とか。 けれど実際「可哀相」という気持ちや「自己満足」に過ぎなかったとしても、 それが助けになるのであればいいのかな、と最近は思います。 逆に煩わしく思わせてしまったときはそこまでにすればいいのではないでしょうか。 質問者様は障害者だから優しくしてるのですか? 本来優しい気持ちを持っているからそうできるのではないでしょうか…。 障害ではありませんが、 以前職場で骨折をして初めての松葉杖で乗る地下鉄に四苦八苦していました。 私のことを気の毒そうな目で見る人も多いのですが、 実際に荷物を持ってもらったり席を譲ってくれたりしたことに大変感謝しました。 きっと可哀相とか、他人に優しくしてあげた、とかそういう気持ちがそこにはあったかもしれません。 でもそんな気持ちよりも実際に手を貸してくれた感謝の気持ちの方が強かったのを覚えています。 大分逸れた回答になってしまいましたが、 自分の気持ちに素直に感じたままに接するのが一番だと思います。 それは障害者だからではなく、誰に対してもそういうものですよね。
私も例え偽善であっても、相手が手を貸してくれたことに対して よしとしていればいいのではないでしょうか。 誰かに良い人と思われたいという偽善でなければOKだと思います。 少し話が逸れますが、何かの記事でこんなことが書かれていました。 「障害者はみんなきれいな心を持っていると思うこと事態が差別だ。 健常者の中にきれいな心の人もいれば、嫌な奴もいるのと同じように、 障害者の中にだって、きれいな心の人もいれば、嫌な奴も人もいる。」 これを読んだ時に、まさに私が思っていたことで考えさせられました。 「可哀想」だから手伝うというよりも、「不便そう」だから手伝うと 思えばいいのではないでしょうか。 ベビーカーを1人で担いで階段を利用しているお母さんを手伝うことと同じだと思います。
たぶん、障害者の方とほんとの意味でお付き合いされてないんでしょうね。 私は障害者の友人がいます。 脳性マヒで主に足が悪いので、階段を下りられない、まっすぐ歩けない、荷物が持てないなどなのですが、ついつい手を貸すのを忘れてしまいます。気が利かない人と思われているかもしれません。 子供の幼稚園にも障害のある子が何人かいますが、 普通に接しています。 なんでそうなるかというと、 「比べない」からです。 他人と自分は比べません。 それに私はあんまり優しくないので(汗) 障害者の友達はどうしても心の中で 「私なんかと友達になってくれるのは、障害があってかわいそうだからだ」とか思ってしまうそうです。 複雑ですね。障害者のある方からレスがあるといいですね。 私が彼女と友達なのは、彼女の笑顔が好きだからとか、 いろいろです。でも彼女は普通の人以上に感謝の気持ちを表現するところがあって、これがとても嬉しいのですが、 それは生まれながらに障害があって、人に助けられて生きてきたからなのかなあとは思います。 ちなみに私はウツ病ですが、これも度が過ぎると精神障害ですけど。 あんまりかわいそうとは思われたくないですね。 参考にならなかったかもしれませんが・・・。
tekitash2さんのように考えたこともあります。 でも、よく考えたら私はそんな完璧な人間ではないことに気づきました。確かに障がい者の方に比べれば私ができることは一杯あるかもしれませんが、私にできないことをその障がい者のかたができるかもしれないじゃないですか。 そう考えたら、健常者も障がい者も平等ではないですか?
- 666-555
- ベストアンサー率23% (45/190)
以下は完璧主観です。 貴方のやっている事は素晴らしいと思います。 それが偽善だとして(貴方が思って)も、私にとっては「尊敬すべき偽善」です。もう少し肩の力を抜いて、それからまた頑張ってください。ろくな回答にならず、申し訳ありません・・・。
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
そもそも純粋な「善」なんてあると思いますか? 例えば「相手の喜ぶ顔がみたいから」 これはウソです。 「相手の喜ぶ顔を見ると自分が嬉しい気持ちになるから」ですよ。 自分のためにやってるんです。 このサイトの回答者だってそうだと思いますよ。 優越感、鬱憤晴らし、誰かの役に立ちたい、自己主張、暇つぶし、目的は人それぞれでしょうが結局は何らかの形で自分のためになるからやってるんですよ。 でもそれでもいいじゃないですか? 自分も楽しいし、相手も嬉しい。 誰も損してないです。 確かに、いかにも「やってあげてる」という上から目線の人もいます。 そういう人は障害者の方もイヤでしょう。 でも質問者様みたいに、心の中の「上から目線」に自分で気づいて苦悩されてる方は、きっと傲慢な態度になっていないと思いますよ。 そしてこれはかなり多くの人が悩んでると思います。 障害者と健常者を全く同じに見れる人なんて極わずかだと思います。 みんな多かれ少なかれ、自分の中で葛藤していると思いますよ。 僕も障害者の方に出会うと、自分の中の「上から目線」に気づいて、自己嫌悪することがあります。 でもそこで「上から目線」という不純な動機だから、親切にしない、っていうのは違いますよね? むしろそこで親切をやめてしまうのは「不純な動機で動く自分でありたくない」という、極めて自分本位で不純な考えですよね。 「不純なのが当たり前なのさ!」と開き直るのは良くないですが、過剰に悩んで親切をやめてしまうのもよくない。 少しの罪悪感を持ちながら、人に親切にしていけば、傲慢にもならず、相手の方のためにもなるのではないでしょうか?
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
障害者と健常者を分けたのは誰でしょうか。 この2つの間に橋をかけようとしているのは誰でしょうか。 両者を分けた人と、橋をかけようとしている人は別人でしょうか。
- mozeu
- ベストアンサー率23% (23/97)
どんな善行を行おうとも、行動した者自身が偽善と思えば偽善。結局はその行動を取った者自身が善だの偽善だのを決定するのではないでしょうか? よしんばその行為が偽善であったとしても、人のためにできることをしているのだから自信を持ってもいいと思います。 少なくとも、見て見ぬふりが大得意な私よりかは立派な方であることは間違いないですね。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
ある雑誌かなんかの受け売りですが 「やらない善よりやる偽善」
- 1
- 2