• 締切済み

摂食障害について

こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます。 自分が摂食障害に当てはまるのか、病院へ行くべきか悩んでます。 32歳女です。 身長164cm 体重51kg BMI19です。 普段から食事には気をつけてなるべく食べ物を口にしないようにしています。 朝軽く食べて、昼は食べず、ただ夕方にはどうしてもお腹が減るので飲み物は食べ物より罪悪感が薄いので飲み物はOKと自分の中で決めています。(コーヒーやカフェオレなどが多い) その後夜は普通に食べます。 なので基本的に朝以降でお腹がすいた時は飲み物で我慢するようにしています。 やはり体重が増えることの恐怖や食べたあとの罪悪感、これを食べたら太るんではないかと思い控えています。 周りには細いし、もっと食べた方がいいと促されますが、太ってから痩せるのは大変なのでそれをしたくありません。 先日、健康診断の結果で低血糖とコレステロールと腎臓の数値が少し基準値より高くなっていました。 時々、低血糖の様な症状(手が震える1歩手前のちょっと危ない感じ)出ることもあり、飴やコーラを摂食します。 自分でも危ないのかなと思い、豚肉と鶏肉が食べられないので、きちんと食べようと決めた日に牛ひき肉を食べた夜中に気持ち悪くなり、これって胃も弱くなっているのかと思いました。 ただ、胃薬を飲んで次の日には良くなったので、そのまま病院には行きませんでした。 周りには摂食障害じゃないのかと言われるんですが、BMIも標準だし摂食障害ってもっと、いかにもガリガリな人のことだと思ってるのですが、可能性はあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

お腹が減った時に食べることに罪悪感を覚える時点で摂食障害の確率は高いです。 摂食障害は今はまだ体重があるからという理由でそのままにしていて発祥します。164cmの方の標準よりさらに美容を意識した体重の適正は53kg台です。 つまり、アスリートや仕事上強制的に求められるのでなければ、これ以上体重を落とす必要はありません。むしろ、今の体重で不要な脂肪の重さを筋肉の重さにかえて見た目に引き締まった体型を目指す方法を考えてみることを強くおすすめします。 お腹が空いていなければ食べないはダイエットの基本ですが、お腹が空いているなら食べることもダイエットの基本です。ここで我慢すると脳が飢餓状態と判断し、正常な食欲や胃腸の状態を失います。こうなると回復はとても大変です。 好きな食べ物は何ですか?ケーキでも焼肉でも何であっても、それを一生食べずに生きていく人生はもったいないと思いませんか?今だからこそ、今本当に食べたいものを食べる食生活は心身ともに健康的な状態を維持するために一番です。 ちなみに、1日に手のひらサイズ2ひら分のお肉か魚もしくは卵3個のたんぱく質は健康的なやせ体質には必須です。 また、お魚の油やオリーブオイルやアマニ油等の良質な油でしか体の不要な油を流せません。たんぱく質や油不足になっていませんか? そして、お米をぜひ召し上がってください。お米はスムーズに不要な脂肪を燃やす熱になり、腹持ちがよく、さらにお肌や髪の美しさにもつながりますよ。 ちなみに、私が栄養指導のご縁を頂いたモデルさんは1日にお米2合を召し上がります。健康的な女性らしい体型を維持し、そして何かのお祝いや食事会等ではよく食べます。 1日食べ過ぎたぐらいで太れるなら、世界中で飢餓で大変な思いをしている方々はもっと少ないはず。「食べずに痩せる」ではなく、「食べて美しく」を意識してください。 いきなりは難しくても少しずつでも、応援しています。

回答No.4

>病院へ行くべきか 障害(病気)ではありませんが、 単純に食生活のバランスが悪いですね。 病院ではなく、市役所の保健師さんに 食事や健康相談をしてみましょう! そういう相談にのるのが保健師さんの仕事なので、 気軽に聞いてみましょう。 もちろん無料です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.3

こんにちは >牛ひき肉を食べた夜中に気持ち悪くなり、これって胃も弱くなっているのかと思いました。 何時に食べたのかですよね? それと普段食べないようにして、体重よりも対象ぼる血がどのくらいかと その体重を維持できているのなら、運動量と筋力があまりないのだと思います。 その人にとっての適正体重があるので なんでも食べられて健康であれば、体重が軽くてもいいですが 制限をしているようなので、一度見てもらった方がいいかもしれません。 必要な栄養を取らないと、肌がかさかさ、爪や髪もぱさぱさになっていきますよ。 思考力も落ちてきますので、仕事やそのほかにも影響が出てきます。 因みに、私が軽い時であなたよりも身長が高く45キロくらいだった時期がありますが いたって健康で食事も普通の女性よりも食べてました。

  • 9w5rxfb
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

摂食障害は依存症の一種です。 一度は聞いたことがあると思います。アルコール依存症、薬物依存症、買い物依存症などなど。依存症の入口は日常に潜んでいて、ちょっとした軽い気持ちや習慣が頻度・量を増し気付いたら自己コントロールを失い後戻りできない状態にまで陥ります。依存症とはその名の通り、その物質に依存している状態です。頭の中がその物質で占め日常生活に支障をきたし圧迫し苦しめ、自殺にまで追い込む…。 質問者さんの状態は「依存症の入口」ともいえますが、いわゆる「依存症」ではないと思います。治療が必要な段階というのは自己コントロールを失い生活に支障をきたす、仕事に支障をきたす、わかりやすくいえば依存している物質が原因で離婚をする、仕事を失う、子供を虐待する、財産を失う、人間関係が崩壊する、窃盗をする、健康を害する、そこまでくると自分で自分を立て直すことは不可能となります。 質問者さんは自身の生活において頭の中が食べ物でいっぱいになることはありますか?四六時中食べ物のことを考えていますか?仕事中やお風呂に入っている時間も食べ物のことが頭から離れず、外食のカロリーが気になり計算が難しい友人との食事が怖くなり誘いを断るようになる、すべての食事のカロリー計算をして、しまいには胃に入った食べ物が許せなくなって吐き出してしまう… そうなってくると第三者による治療が必要となります。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

こんにちは、このサイトでは医事に関わる回答が禁止されていますので一般的な回答になります、ごめんなさい。 ご自身不安があるとか日常生活になにかしらの不便を感じているようなら心療内科などへの受診をおすすめします。 病気がどうか、治療やカウンセリング、栄養指導が必要かどうかなどの判断は医師でないとできません。 受診のハードルがちょっと高いかもしれませんが内分泌系の異常など通常の検診では項目に無いけど女性にとっては大事な検査もあります。疑って受診したけど何事もなければ安心できるだけでも良いことだと思います。どうぞ健康管理お大事になさってください。

関連するQ&A