- 締切済み
電力損失の発生
導体内の自由電子に対する運動方程式を使い、導体にはオームの法則J=pEに従って伝導電流が流れて、そのときJ^2/pの電力損失が生じることを示せ。(Jは電流密度、pは導電率、Eは電界) という問題なのですが、運動方程式、J=pE,J^2/pがどうつながっていくのか分かりません。誰か教えていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
導体内の自由電子に対する運動方程式を使い、導体にはオームの法則J=pEに従って伝導電流が流れて、そのときJ^2/pの電力損失が生じることを示せ。(Jは電流密度、pは導電率、Eは電界) という問題なのですが、運動方程式、J=pE,J^2/pがどうつながっていくのか分かりません。誰か教えていただけませんか?
補足
長さL、断面積Aの導線の電力損失(P)が P=LAJ^2/p=LI^2/(Ap)=RI^2 と表されることが分かったんですがこれが運動方程式ということでいいんでしょうか?(Iは電流、Rは抵抗です