• ベストアンサー

おばあさん(同居)の盗難癖

一緒に住んでいるおばあさんの盗難癖に悩んでいます。 この前も 私が今一番必要で大切な書類を、ものの数秒のうちに とられて隠されてしまいました。 探す時間、また取りに行く手間もさることながら、 悲しく裏切られたような気持ちになり 気力が失せ痛めつけられます。 おばあさんは 人を怒らせて喜びを覚えるようです。 何か探して困っている、不機嫌な様子をうれしそうに見ています。 そして人が幸せそうにしている姿をみると つまらなさそうにしています。 ネットで検索すると 子供の万引きや会社の同僚の盗難癖などヒットするのですが 老人の家族の場合が例として見つからないのです。 依存強迫性盗難癖かなという気がします。 もう80をこえたおばあさんを懲らしめることは できないですし、さらに矯正なんでできるのか、 精神科につれていくのもおばあさんを説得できないと 思います。 盗難に警戒するより、家ではリラックスしたいです。 よそでは万引きはしていないと思います。 やはり私が家をでていくべきでしょうか。 どうしたらよいでしょうか。解決策はあるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KeepGoing
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

おばあさんは寂しいのでは?あなた、もしくは他の方たち(他に同居者がいますか?)はおばあさんとお話されていますか?そういう行為(モノを隠す)をして他者の気を引きたいのでは? 隠すことでおばあさんと話されたことはありますか?まだのようでしたら一度話されてみては?はぐらかして話す気がないようでしたら、取りあえず他の話(何かおばあさんの興味を引くような話)をしてみて、おばあさんを観察してみてはいかがでしょうか?

puhkichi
質問者

お礼

アドバイスありがとうござます。 おばあさんが人の気を引きたいのは ものをとるだけでなくすべての行為(人を怒らす発言)で わかっています。 これからもどうしたらいいか 観察してみます。

puhkichi
質問者

補足

>おばあさんは寂しいのでは? そうだと思います。 隠したのを問い詰めるとやっていないと言い張り また私が置きっぱなしにしたのが悪いと言います。 おばあさんにはここ2年くらいは やさしくして話しかけているつもりですが それでも解決しませんでした。 人を信頼しない、裏切りたいのだと思います。 おばあさんはいつも人がどこにいて何をしているか気にして 私やほかの家族を2,3Mくらい離れたところで 気づかれないように観察しています。 そしてそれは、 何をどのタイミングでとれば(嫌がらせを行えば)一番ダメージを 与えるのか計算しているようです。

その他の回答 (3)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

とりあえず、私室は鍵付にし、 全ての私物(靴や傘、洗面用具なども含む)と重要な書類や印鑑などは そこで管理するようにしたらいかかでしょうか? リラックスとまではいきませんが、これで一定の安心感は得られるかと思います。 それと一般的な物を隠されたら、相手を喜ばせるような動揺を見せないようにしましょう。 包丁を隠されたら、料理をしなくなります。 テレビのリモコンを隠されたら、もうそこでテレビは見ないようにします。 私室で見るか、PCにつける地デジチューナーでも買ってしまいましょう。 こうやって、物を隠される度に、どんどんおばあさんとの接触が減っていくようにします。 つまり、意地悪をした結果が自分に跳ね返ってくるようにするわけです。 意固地になって盗み続けていても、まさか鍵を壊してまで入れないでしょうし、 度重なることで、単なる同じ屋根の下にいるだけで顔も合わせないくらいの状態にまでなれば、 さすがに子供に返った老人でも反省するでしょう。 それでもまだ頑固に隙を見て盗んでくるようなら、 「誰が盗んでいるかわからないけど、今度、物が無くなったら、物騒だから引っ越す」 と宣言し、実際に本当に物がなくなったら、荷物をまとめてしまいましょう。 ショック療法です。 ただ、人の不幸を喜ぶような曲がった性格は、子供返りというより本来の性格ではないでしょうか? ですので、質問者さんが別の場所に住まない限り、 家で本当にリラックスするのは不可能かと思います。

puhkichi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり家を出ないという自分の甘さも悪いのでしょうね。 一応私の部屋にあるものまではとっていないみたいです。 持ち物もなるべく自分の部屋に持っていき、 リビングには置かないように気をつけています。 油断して2、3分もしくは2、3秒でも 私がリビング机の上においておくのを狙ってとります。 たとえば新聞を読もうとして2秒くらい置いても 自然に手が伸びて、私がとりにくい反対側の場所にでもおいて 邪魔をするくらいなのです。それくらいいつも徹底しています。 あと洗濯した靴下やパンスト(黒、紺など自分のものを区別が つきにくいためとったとわからないように)をとりこんでから すぐどこかに隠すなどです。 >意地悪をした結果が自分に跳ね返ってくるようにするわけです。 これは何か考えてみます。隠したときは私はおこっているので おばあさんとはあまり口をきかないようにします。 それからおばあさんは私たちの機嫌をとるような 態度に出て、油断したらまた繰り返すという感じです。 しかしこれではだめだと気がつきました。 引っ越すのは不可能だとおばあさんはよく知っていますし・・。 ありがとうございます。

回答No.3

家ではリラックスしたいですよね。お察しします。 >人を怒らせて喜びを覚えるようです。 >何か探して困っている、不機嫌な様子をうれしそうに見ています。 >そして人が幸せそうにしている姿をみると >つまらなさそうにしています。 ということは、おそらく物を盗ることが目的なのではなく、怒らせて楽しむのが目的なんでしょうね。 では、試しに物を盗られたら嬉しがる、見つかったら落胆してがっかりする。 という風に、逆のリアクションを取ってみては? 「わーい書類がなくなってる!あれどうせ捨てようと思ってたからラッキー☆」「あーあ見つかっちゃった。ムカつく!」など…。 本当の盗難癖なら効果ないですけど、もし気を引きたいだけのようでしたら、やってみるといいと思います。

puhkichi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 逆のリアクションをとるというのは 精神力が必要ですね。 できれば試したいと思いますが おばあさんにかかってはお見通しで通用しない気がします。 何しろこちらがどのような物を持ち、重宝なものを手に入れたとか、 どのような興味ををもち、どのような行動をするか (私が、ついているテレビを気にして 見たとたんわざとチャンネルを変える、 気に入ったものをすばやく察知して隠す、 いつも使うものの上に障害物をおいて見えにくくするなど) をいつもどうしたら嫌がるのかという方法を 目ざとく見つけようとしています。 私が探し始めたら おばあさんも一緒に探すふりをして 自分が見つけたり しばらくして私がみつけるようなところにおいています。 何かしら自分のしたことの影響力を確かめたい、 自分が人をコントロールしているのが楽しいのだと思います。 私も何かされたときは 一歩引いておこらないようにして試してみたいと思います。 ありがとございます。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

年をとると赤ちゃんに戻ります。 盗難して騒いだ状況を喜ぶのは ちいさな子供と同じです。 小さな子供を満足させるためにはいっぱい構って 愛情を注ぐとイタズラがへります。 ぐずりも。 同じですよ。 一人では無理ですが。 皆で協力して寂しさをぬぐってはいかがでしょうか。 でも。 こうかいてても。 難しい問題ですよねえ。 回答しながら。 私も頑張ってお年寄りの解決をしていきます。 頑張ってください。

puhkichi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おばあさんは子供のころから成長してないみたいに 幼稚な表情、考え方をするときがあります。 みなでおばあさんを寂しがらせないようにしないといけないですが あれだけいつも悪いこと(人の邪魔)ばかりすると そういう気も失せるときがあります。 あとおばあさんは人に優しくされたくないという 態度をとるときが多いです。 もっともっと愛情を注ぐ方法を考えたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A