• ベストアンサー

研究職って

今早稲田大理工学部に属しているものですが、将来何をやりたいかと聞かれて、研究者といったら周りから笑われてしまいました。 僕のイメージでは(確かに早稲田ではちょっときついですが)大学院を出れば結構普通になれるものだと思っていたのですが、実際そんなになれるのが難しく、敬遠というか、才能があって能力がある人しかなれない職業なんですか?また僕の今の学歴からして研究者というのは夢のまた夢という感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.2

大手企業の研究職に就くのは困難かもしれませんが、世の中には様々な研究職があります。 321tototoさまがどのような分野に属されているのかは分かりませんが、探せば公的機関の研究所や中小企業でも研究員の募集はありますよ。 研究職は専門性が高いとは言っても学生のときに習うことほんの一握りのことであり、覚えることは社会人になってからの方が絶対的に多いと思います。 このため学生のときとは別の分野で活躍されておられる研究者も多々おられます。 私、研究職で新製品の開発業務に携わっていました。 大手であれば、上から言われた試験を単調にこなすという場合もあると思いますが、中小企業だったため、自分で計画から実施まで全て行っていました。 目標に向け自分の裁量しだいでどうとでもなる、遣り甲斐のある仕事だったと思います。

その他の回答 (1)

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.1

経験者じゃないのでよくわかりませんが、大学院を出ても最近では就職に困るとよく見聞きします。 政府の政策で91年頃から「世界的水準の教育研究の推進」という事で、大学院生を倍増したそうですが、大学や企業の受け皿が育たなかったそうです。 その結果、現在、大学院を出ても定職に就けるのは、二人に一人だそうです。 そうした大学院生の厳しい状況を、今年の7月3日のNHKのクローズアップ現代という番組で「苦悩するエリート博士 就職難」という題名で放送していました。 また、現在、立命館大研究員、同志社大非常勤講師をしている水月昭道さんという方が、自らの体験を元に、その厳しい現状を本にしています。 http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2-%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B0%B4%E6%9C%88-%E6%98%AD%E9%81%93/dp/4334034233