• ベストアンサー

えびと玉ねぎの掻揚げレシピ

タイトルのレシピを教えていただければ幸甚です♪ 大好きな一品なのでお塩を少々加えて揚げていますがころもが べとっとなり上手く揚がりません。玉ネギと海老が離れ離れになることもしばしば…。 どなたかコツを教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

こんばんは。 詳しいレシピやコツは検索してもらうとして(^^: べとっとなるのは油の温度が低いため。 離れ離れになってしまうのは温度が高すぎるため。 油が少ないと温度の管理が難しい・・・というかプロは絶対少ない油ではやらない。やらないことを一般の方が出来るわけないのでした(^^: 後は菜箸でブスブス穴を開けながら揚げます。中心は油に直接触れないので揚がりにくく水分がこもってしまうのを防ぐためです。 >お塩を少々加えて 塩を衣に加えるとグルテンが出て固くもっちりなってしまいます。うどんを作るのに塩を加えるのと同じですから(^^: タマネギやエビに塩をするなら最低限にして揚げる量だけ衣とあわせましょう。  

Yukx
質問者

お礼

なるほど。 温度調節と塩は入れすぎないということ。今夜は絶対、失敗しないように頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yny-1101
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

はじめまして、こんにちわ。 私が作るときは、玉葱と海老を混ぜて、少し塩を振ってから、 直接天ぷら粉をいれて、軽く混ぜてから、少しずつ水をいれていって、 まとまってきたら、スプーンにのるくらいの量を揚げてます。離れ離れにはならないです。ころもの量も少しなので、いい感じで揚がりますよ。

Yukx
質問者

お礼

そうか。スプーンという手があったか。上手くいくときとそうでないときがありますが今日はカラッと揚がったものを作りたいと思います。皆さんどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分では作ったことはないのですが、 下記ページが参考になるでしょうか。 ころもを作るのに氷水を使うのと 混ぜすぎないのがコツでしょうか。 http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/2002aa029/2/

Yukx
質問者

お礼

ありがとうございます! URL参考になりました。新鮮な海老を買いましたので今夜、TRYしてみます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A