• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの年末調整)

年末調整!住宅ローンの組み方と割合、登記について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを組む際の借り入れ割合や登記割合についての情報をお求めです。
  • ローンの組み方で住宅ローン控除を最大限に受けられる方法や、登記の割合についても相談したいです。
  • 早急なローン申し込みが必要なので、お早めの回答をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokoyu-mm
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.2

#1です。分かる範囲でお話しますね。 >収入合算で良いのでは?と言われています。 まぁ、細かくいえば「納付税額」の割合に合わせるのが一番かなと思いますよ。(納付税額から控除されるものですので) >会社から許可が下りれば、あと8年程勤めたいと考えていますが、その場合も、主人一人の名義、借り入れの方が良いのでしょうか? その8年というのは、育児休業も含まれているという事ですよね。 もちろん、計画通りにお子さんを授かるかは不明ですが、育児休業の期間が長ければ長いほど収入のない年度が増えるので、ローン控除で還付される税金がない年度も増えてしまいますよね。 旦那様の年間税額は18万以下なのですか?(つまり1800万の1%相当額) 18万以上ならば、旦那様で最大限にとった方が確実だと思います。 18万未満ならば、その税額が全額還付されるような割合の登記にするのがいいのでは? >マンションの名義を夫婦2人の名前を載せるメリットを教えてください☆ 単純に相続の資産額が下がる。両方でのローン控除が出来る。離婚したとしても、ご自身の資産となる。…くらいしか思いつきませんでした。

pusuke0218
質問者

お礼

ありがとうございました!主人と話し合い、平成20年の1月に引越しをし、15年間のローン控除を受けたいということになりました。残念ながら、主人の収入では年間の税額は18万以下なのですが、0.6%の108,000円程度はありますので、収入合算という形でローンを組みたいと考えています。離婚や死亡時の相続のことも考えましたが、主人が生きてそばにいてくれたらそれでいいかなぁ~って思いました☆(甘いですかねぇ?)明確な回答をありがとうございました!私も、まだまだ勉強不足なので、これからも常に税金や住宅ローンについて勉強していきたいと思います!

その他の回答 (1)

  • tokoyu-mm
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.1

3年後に奥様が退職して、収入が無くなるのであれば「旦那様がローンを組む(連帯債務)&登記割合も全部旦那様」が一番いいような気がします。 ローン控除は、年末残高(自分の債務分)と建物の価格(自分の割合分)のいずれか低い額の1%相当額です。 半分の登記をすると、マンション価格の半額とローン額の低い方の1%となりますね。(たぶんマンション価格の半額になってしまうかも) そしてローン控除は、納付する税金から控除するものですので、奥さんの収入が無くなるということは、ローン控除される税金は何もない状態となります。 ですので、ローン控除の税金だけを考えるならば、ご主人がローン控除を最大限に取る方法が一番かなと感じました。

pusuke0218
質問者

補足

ご返答ありがとうございます!不動産会社からも、収入合算で良いのでは?と言われています。 3年目安に退職するというのは、出産と育児休暇が取れなかったときのことを考えての話なのですが、もし、会社から許可が下りれば、あと8年程勤めたいと考えていますが、その場合も、主人一人の名義、借り入れの方が良いのでしょうか? 住宅ローン控除のみを考え、出産時の退職の不安のため、収入合算が良いかなぁと考えていますが、マンションの名義を夫婦2人の名前を載せるメリットを教えてください☆

関連するQ&A