• ベストアンサー

源泉徴収票を発行してくれない会社から転職する場合

今年の5月に入社した会社を9月いっぱいで退職します。 この会社は雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金などの 社会保険が一切ありませんでした。 自分で国民健康保険、国民年金に加入しました。 一応、正社員(!?)での採用ということでした。 月給20万ほどだったのですが、 退職する際に源泉徴収票の発行もありませんでした。 このような会社から転職をし、次に就職した会社で 12月に年末調整を行う場合、私の5,6,7,8,9月分の 所得はどのように申告すればいいのでしょうか? だまっていて、所得隠し、みたいなことになりたくないので 是非、どなたかご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

9月いっぱいと言うことは、まだ在籍していらっしゃるんですよね。 保険等に入っていないなら、源泉徴収票は会社として出しにくいのではないでしょうか?(バレテしまうからです。もしかしたら税金も払っていないかもと疑えます) これまでの給与明細は残していますか? 会社を辞めた後にでも、地域の労働基準局などに相談されてはいかがでしょうか? 在籍中に監査が入ると絶対に会社に疑われますよ。(上手くやりましょう) 給与明細があれば、働いていた証拠になりますし、そういった役所の対処が可能になると思います。 なにも無ければ会社にシラを切られる可能性があります。(そんなヤツ雇っていた覚えは無いとか) 辞める前に、源泉徴収票を会社に請求しましょう。 そうでなければ、タイムカードや勤務管理票等のコピー(結構難しいかもしれませんが)、給与明細などあなたが確実に在籍していた証拠を持って、労働基準局に訴えて、これからの手続きなどを事前に役所に相談された方が良いと思います。

hinako_himako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 給与明細はきちんと保管してあるのですが、 その給与明細が、手書きのもので 特に会社の判が押してあるとか そういうものがないので 証明の効果はあるか疑問ですね・・・。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

9月に退職ということですから、まだ源泉徴収票は発行されません、 源泉徴収票は退職してから発行されるもので、事業主には発行する義務がありますから、請求しましょう。 次の会社に就職したら、前の会社の源泉徴収票を提出すれば、それと合算して年末調整が行なわれます。 どうしても発行してもらえない場合は、事情を説明して給与明細書を提出しましょう 。 もし、年内に就職できなかった場合は、翌年の2月16日から3月15日の間に税務署に確定申告をすることになります。 この場合は、今までに控除された源泉税が有れば、ほとんどの場合、一部又は全額が還付されます。 還付になる場合は、1月の上旬から税務署で確定申告を受けつけます。 確定申告には、源泉徴収票と印鑑、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモを持って行きます。 そのときに、医療費控除や生命保険料の控除などがある場合は、医療費の領収書や保険料の控除証明書も持参します。 又、源泉徴収票が貰えない場合は、給与の明細書を持参して事情を説明しましょう。

hinako_himako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えていただいてとても助かりました。

noname#4372
noname#4372
回答No.4

#3のwrestlerさんの回答にちょっと補足。 確定申告書の添付書類である源泉徴収票はコピーはだめです。必ず原本添付です。 >もし今の会社の分の源泉徴収票を貰えないなら、毎月の給与明細書なんかのコピーでも構いません。税務署等で提出する際、訳を話せば大丈夫です。 そのとおり!! そのときには「源泉徴収票の不交付申請書」(はっきり覚えてない・・・)みたいのを書かないといけないとも聞きましたよ。 源泉徴収票は必ず受給者に交付しなければならないものなので、何度も交渉してみるのもいいでしょう。税務署に、たれこんでもいいんじゃないですか?

hinako_himako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交付してくれるよう会社に もう一度頼んでみます。

noname#16533
noname#16533
回答No.3

申告をどうしたらいいか、ということですよね? 原則として、その年中に2箇所以上の所から給与を貰った場合、確定申告の義務が生じます。でも年末において在職している会社が、前職の給与分を合算して年末調整してくれる場合がほとんどです。(稀にケチな会社もありますが・・・)しかし、その場合は前職で源泉徴収票をもらって、年末に在職している会社に提出しなければなりません。ですから今回のケースでは、ご自身で申告するしかないかなぁ・・・。 そこで、実際どうするかと言うと、まず次に就職する会社で在職中の分で、源泉徴収票をもらいます。そして本来は2枚の源泉徴収票をもとに、2つの会社の給与分を合算して、確定申告書を作成します。提出の際に源泉徴収票の添付も必要です(コピー可)。もし今の会社の分の源泉徴収票を貰えないなら、毎月の給与明細書なんかのコピーでも構いません。税務署等で提出する際、訳を話せば大丈夫です。その時、年中に払った国民年金、健康保険は社会保険料控除として使えますから、忘れずに! それから余談ですが、実際に確定申告するのは原則として翌年の2月15日から3月15日になるんですが、実際その時期税務署は、皆さんが行きますから、戦争状態であまり親身に相談を受けてくれない場合があります。そこで、その時期になると、市役所等で無料の申告相談会を開催しています。実際の計算は数字を見ないと出来ませんから、そういった場所でその時期に相談されるのが良いかと思います。

hinako_himako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談会などに出席してみようと思います。 いろいろ詳しく教えてくださって ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

給与明細とか何か無いですか? あればよいのですが、なんらかあなたが会社に在籍していた痕跡を・・あると良いです。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/annai/23100017.htm こんな手続きもありますが、出来れば円満にしたいですよね。 現在在職中であれば、相談されたらいかがでしょう。労働監督署でよいと思います。

hinako_himako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 給与明細は保管してありますので 役所等に相談してみます。

関連するQ&A