• ベストアンサー

失業保険って何度でももらえるのー?そのルールは??

このカテゴリーでいいのかわからないのですが、前々から気になっていたので質問します。 失業保険についてなのですが、私はこれまで2回もらいました。転職を2回したからです。今は順調な会社で働いていることもあり、失業保険にお世話になる事はもうないかもしれません。しかし疑問なのです。 (1)失業保険は、6ヶ月働いていたら(雇用保険加入期間)、何回辞めても、何度でももらえるのですか? (2)それなら、6ヶ月働いて→辞めて→3ヶ月待って→失業保険という事も極端に言えばアリなのですか?(失業保険とは働く意思があるのに働けない人に支払われる給付制度・・などの道徳法規は無しでお願いします) (3)失業保険をもらう前に新たに就職が決まったら「お祝い金?」みたいな一時金をもらえますよね?その会社を6ヶ月働いた末、辞めてもまた、新たに就職が決まったら一時金がもらえたり、決まらなくても失業保険給付対象者になるのでしょうか?? 妙な質問ですみません。よかったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

今年の10月から受給資格が改定になりました。 過去2年間に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある場合に受給資格があります。 6ヶ月働いただけでは支給されなくなりました。

kimhimrimm
質問者

お礼

ほえええーー!そうなんですか??てことは単純に考えて、「1年間働いていないと失業保険は出ないって事になった」って事ですね。それは知らなかった!!すっごく参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 失業手当については、10月に法律が変わりました。 現在は、自己都合による退社の場合、過去2年間に12ヶ月以上、11日以上働いた月がある場合に支給対象となります。ですから、(1)から(3)に関してすべて変更になったということになります。  

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
kimhimrimm
質問者

お礼

参考URLも教えてくれて参考になります。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsuyou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

貰えるけど;6ヶ月働いて→辞めて→3ヶ月待って→失業保険ってなると。。それだけ転職が増えるということで決まりにくくなるんじゃないのかな? まあ;履歴に書かなきゃわからないけど入って雇用保険入りバレて私文書偽造で解雇になるし。。 まあ。。それでもいいならやるのもいいかもしれませんね あ!一時金は2年経過したらもらえますよ まあ。。

kimhimrimm
質問者

お礼

一時金はやはり2年の経過が必要なのですね。まぁ再就職うんぬんではなく、ただ失業保険のルールが知りたかっただけです。参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A