• ベストアンサー

飛び降り自殺

なぜ飛び降り自殺をする人は、靴を脱いでそろえておくのですか? 死ぬという目的のためには、無意味な行動なのですが。 なんか、日本人的だな~というのは感じますが、合理的に説明できません。 アイデアのある方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokotora
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.3

以前に友人が飛び降り自殺をしようとしたことがありました。 靴も脱いでました。 かなり時間が経過した時に、私も不思議に思っていたので なぜ靴を脱いだのかきいたのですが 私の友人の場合は、「転落死」と間違われない為だったそうです。 「事故」ではなく「自殺」だったことを知ってもらいたかっと・・

harepanda
質問者

お礼

これは極めて合理的です。生き証人の発言には説得力があります。

その他の回答 (9)

  • hoei2007
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.10

 土足では最後に意識不明で生きている場合もあると思います。 土足ではないと思います。

回答No.9

自殺ではなく、 通常マナーとしての「靴揃え」の趣旨は  靴を揃えることによって「内」と「外」の気持ちのけじめ  を表象する日本独特の作法の一つです。  (逆に 海外では部屋で靴を脱ぐ習慣がないため、  その意味合いが分からない外人が多いですね。)  日本人の親が子に「靴揃え」を教えるのも、  この種の「けじめ」をつけさせる目的です。 これを「飛び降り自殺の際の靴揃え」の趣旨に解釈し直すと  上記の「内」=「あの世」  上記の「外」=「現世」  と位置づけられ、  終局的には「現世」→「あの世」へ旅立つ際の  自分なりのけじめの意味合いを含んだ最後のマナー  なのでしょう。  従って、日本独特の作法の一つの延長行為にすぎません。

harepanda
質問者

お礼

まあ、明治時代に始めて鉄道が走った時に、プラットフォームから下駄を脱いで乗った客が、降りる時になって「下駄がない」と言った国ですからねえ。ただ、あの世とこの世の区別が、たかが靴の有無で決まるとは、考えにくいような気がします。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.8

いやほら、だって日本の幽霊は足がないじゃないですか。足がないんだから履物は要らないでしょ。外国の幽霊は、足がありますから靴がないと困るでしょう。 すぐに誰か答えると思いましたが、意外に誰も書いていませんでした。

harepanda
質問者

お礼

カラーン、コローンと下駄を鳴らしてやってきて、「一枚、二枚…」とやる幽霊もいるでしょう。足のある幽霊もいるんです。

noname#43438
noname#43438
回答No.7

私の場合、もう本当にどうしようもないとき、飛び降りなどとても出来る状態じゃなかったですね。 屋上に出るという行為さえ出来ないほど、ストレスが掛かってて。 部屋に包丁があったので、それで、頚動脈を掻っ切る心配はありました。 練炭を炊く20代の人なんかは、将来を見出せないらしいですが。 そのくらいが出来るくらいの自制心がある中だと、死に方というのがあるんでしょうね。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.6

死ぬ1秒前まで、誰かに止めてほしいから。 と、同じ質問に回答したことが、あります。 今は、違う回答を持っています。 ドラマの時代劇で、入水自殺や、心中を図ろうとする人は、草履を脱いで、そろえてから、合掌しますよね。 お約束のシーンです。 それが、刷り込まれているからでは、ないでしょうか。

  • sicerto3
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

まず、自殺を試みる精神状態の人が、 必ずしも合理的な行動を取るとは限りません。 突き詰めれば、 飛び降り自殺が合理的かどうかもあやふやなところですし……。 質問の「なぜ自殺前に靴をそろえるのか」ですが、 確かに死ぬために靴を脱ぐ必要はありませんよね。 屋外での首吊りなどでも、 靴を脱いで行うケースは少なくないそうです。 こちらも死ぬ目的に対しての合理性はまったくありません。 もしかすると、 自殺を試みる人の心理的には必要なことなのかもしれません。 例えば ・自殺であることを知らしめて死にたい ・当人にとっては「儀式」のようなものなので、土足は失礼に思う。 ・あの世に行くにあたって、できるだけ余計なものは身に着けたくない。 などの気持ちが働くのでは?と考えます。 それだけ、衝動的なもの以上に、 本人がいろいろなことを考えてから飛び降りていることがうかがえます。 また、靴をきちんとそろえるのは、 「靴を脱いで、手で持って置く」とき、 自然に靴はそろうことが多いでしょう。 電車の飛び込みは衝動的なものが多いらしく、 こちらは靴を脱ぐケースは少ないそうです。

harepanda
質問者

お礼

あ、なるほど、電車に飛び込む前に靴を脱いでいたら、マヌケですね。

noname#103429
noname#103429
回答No.4

昨日の池袋ですね。テレビで見ました。 No.1の方と同じ考えです。 天国に、「おじゃまします。」という感覚ではないでしょうか? 人によっては向きも後ろ向きにしたりして・・・ でも、飛び降り自殺なんて大迷惑ですよね。 自分の家族や友人等困る人は沢山います。 止めて欲しいものです!

harepanda
質問者

お礼

巻き添えになった人、早く回復して欲しいですね…

回答No.2

 この問題、以前何かで取り上げているのを見ました。そこで「なるほど」と思ったのはこれです。 「日本人以外の飛び降りで、靴を脱ぐケースは見あたらない」  言われてみて初めてなるほどーと思いました。  もしかしたら単に、自殺するときは靴を脱ぐもの、と思っているだけなのではないでしょうか。ドラマやらニュースやらで見ていて、そういうお作法だと思っているだけ。そんな気がします。  それから、「靴が揃えられていた」という報道はされますが、「靴がなかった。おかしい」という報道はないですよね。飛び降り自殺だとそのうちの何パーセントが靴を脱ぐのはわかりませんが、脱いでいた話ばかりがクローズアップされて、「みんな脱いでる」と思っているだけかも知れませんよ。

harepanda
質問者

お礼

本当に日本人以外の飛び降りで、靴を脱ぐケースはないのですかねえ?世界中をめぐれば、家に入る時に靴を脱ぐ習慣は、他国でも見つかるでしょう。 >それから、「靴が揃えられていた」という報道はされますが、「靴がなかった。おかしい」という報道はないですよね。飛び降り自殺だとそのうちの何パーセントが靴を脱ぐのはわかりませんが、脱いでいた話ばかりがクローズアップされて、「みんな脱いでる」と思っているだけかも知れませんよ 。 これは、ありえますね。

noname#65452
noname#65452
回答No.1

あの世に行くのに土足で行くわけには行かないからでしょうね

harepanda
質問者

お礼

うまい!

関連するQ&A