• ベストアンサー

...for a man his age.

NHKラジオ英会話講座より Don't you think Rob is in excellent shape for a man his age? ロブは彼の年齢の男性にしては素晴らしい体調だと思わないか? (質問) 1)「彼の年齢の男性にしては」を[for a man his age]と訳しています。名詞(句)が2つ並んだ場合、後ろが前を修飾するという決まりがあるのでしょうか?それとも[a man of his age]の[of]を省略した型かな?とあれこれ思案しています。どのように考えれば? 2)[for]を「~たいしては」と使われています。例文を交えてこの使い方を教えて下さい。 易しい説明を希望します。宜しくお願いいたします。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんばんわ!! 明日あさってと(今日明日なんですが<g>)ヒューストンです。 ヒューストンは治安が悪いですしね。<g> いまそとは零度なんですよ! もちろん摂氏で。 そしていつかO度F(-20C)と言う日が必ずと言ってきます。 でも、ヒューストンもそうですが、この日曜日からはフロリダの一番いいところへ行きます。 ただ、バケーションではないのが残念ですけどね。 では本題です。 (質問) 1)「彼の年齢の男性にしては」を[for a man his age]と訳しています。名詞(句)が2つ並んだ場合、後ろが前を修飾するという決まりがあるのでしょうか?それとも[a man of his age]の[of]を省略した型かな?とあれこれ思案しています。どのように考えれば? はい、a man of his ageと言うフィーリングで使われます。 日本語の助詞と同じように前置詞の多くはあまりにも軽く発音されてしまう傾向にありますので、意味さえ分ければ(慣用句的な表現や場所とか日時は特に)あってもなくてもいいように感じてしまうわけです。 そして、慣用句的表現と言うのが、for a man ofと言う表現として使われるときなんですね。 for a man his height/size/vatality/lookと言うようによく使われる表現です。 forが「みそ」なのですね。 (質問) 2)[for]を「~たいしては」と使われています。例文を交えてこの使い方を教えて下さい。 It is~for~to~と言う表現を知っていますね。 toとその後がなくなったと思えば分かりやすいかもしれません。 is in excellent shape for a man his age to run/work/do karate<g>と言う感じなんですが、実際には、「彼の年齢の男性にしては素晴らしい体調」と言っても、マラソンをやるにはちょっと、と言う事もありますね。 でも、その年の人と比べたらその人たちの体調よりin excellent shapeと言う事になるわけです。 もちろんマラソンもできると言うからそういっているのかもしれないし、80で空手をやっているなんて、と言う事もあるでしょう。<g> ですから、普通その年の男性であればもう少し体調が悪くてもおかしくない、つまり「にしては」と言う訳が使われるわけです。for his ageと言うことでもあるし、for a man of his age,でもあるし、人によっては、for a man with his ageと言う表現も使われるわけです。 一種の慣用句として覚えてしまっていいと思います。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。 >慣用句的表現と言うのが、for a man ofと言う表現として使われるときなんですね。 for a man his height/size/vatality/lookと言うようによく使われる表現です。 forが「みそ」なのですね。  これをお聞きして、すっきりしました。この慣用表現は、とても使えそうです。是非自分のものにします。有難うございました。  PS:いつも世界を、自分の庭のように駆け巡って、ご活躍されてるご様子に、日本人として誇らしく思います。ご苦労も多いと思いますが、後に続く日本の若者の為にも後姿を見せてやってください。応援しています。今後とも宜しくお願いいたします。敬具

その他の回答 (2)

noname#46389
noname#46389
回答No.2

>[a man of his age]の[of]を省略した型かな?とあれこれ思案しています そうです。この[of]は「同格」の[of]で、省略されたものです。 >[for]を「~たいしては」と使われています。 意味は「considering what can be expected from sb/sth」ということです。 (例文) The weather was warm for the time of year. She's tall for her age. He's not bad for a beginner. That's too much responsibility for a child. 等々。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。とても参考になりました。易しい例文が何より身につきます。とても助かりました。質問を繰り返すたびに何か少しづつ英語が身についているような気がします。これも回答者の皆様のお陰です。「教えて」は素晴らしい企画です。インターネットの素晴らしさを実感しています。今後とも宜しくお願いいたします。敬具

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

半分しか自信ないですが、 for a man his age - 「その年にしちゃ、、、、だよね」[for」の役割。 多分、多分ですよ、「for a man of his age」の「of」が省略されたものではないかと。 一方、「of」の代わりに「for」が入っていたとも解釈出来るかも。 for one's age 年の割には、若いのに そうなると for a man for his age - と「for」がダブるので、ここは強制的に省略されたのではないかという、推論、暴論でした。当たるも八卦、当たらぬも八卦、、

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。とても参考になりました。質問を繰り返すたびに何か少しづつ英語が身についているような気がします。これも回答者の皆様のお陰です。「教えて」は素晴らしい企画です。インターネットの素晴らしさを実感しています。今後とも宜しくお願いいたします。敬具