• ベストアンサー

文法についての質問

If I could borrow a thousand yen from you, it would save me ( ) trip to ( ) bank. まず、If節の中が、過去形助動詞+V原形になっているのはどうしてですか?普通帰結節(ここで言うit以下)が、上のような形になっていれば、条件説はIf I borrowedとなってなければいけないんじゃないですか? それから、二つある()は、冠詞のa/theがどちらとも入るのですが、 どちらにaでどちらにtheを入れなければならないのでしょうか? 共に、詳しく書いていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

If I could borrow a thousand yen from you, it would save me ( ) trip to ( ) bank. まず、If節の中が、過去形助動詞+V原形になっているのはどうしてですか?普通帰結節(ここで言うit以下)が、上のような形になっていれば、条件説はIf I borrowedとなってなければいけないんじゃないですか? それから、二つある()は、冠詞のa/theがどちらとも入るのですが、 どちらにaでどちらにtheを入れなければならないのでしょうか? 共に、詳しく書いていただけるとありがたいです。 【回答】 If I could borrow a thousand yen from you, it would save me a trip to the bank. 仮定法過去のif節で could を使うことはよくあります。もし仮に~できるなら、~するだろうに という表現です。could を使った例文をあまり目にしないために、疑問に思われたのでしょう。辞書にも could を使った例文は載っています。 a か the かは、特定されるか されないかで決まります。a trip は1回の外出 という意味です。一日に何回も外出しますね。そのうちの1回の外出なので、a trip になります。the bank にするのは、自分が行く銀行というのは、普通は決まっていますね。(自分が取引している銀行のこと) だから、特定の銀行になるので、the になります。 取引銀行がいくつもある人の場合はどうなるんだと思うでしょうが、一般的なケースで考えるようにしましょう 例文の訳 仮に君から1000円借りることができれば、銀行まで出向く手間が1回省けるのだが

その他の回答 (6)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.7

銀行の方も、近くにいくつも銀行があり、文脈として両替のような用事であれば、特定の銀行ではないので、a bank でいいわけです。 いつも、冠詞の問題を見るたびに、こう言うのは、試験と言ういろいろな約束事を理解していないと正解は出せないなと感じます。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

仮定には、非常に大きく分けて、二つの種類があるのです。 1.事実についての仮定:If I borrowed 単に外面的な行為について問題にしています。 2.意向とか感情についての仮定:If I could borrow   互いの気持ちを主に問題にしています。 なお、帰結節にも同じように二種類あります。帰結節で助動詞が使われるのは普通なので、あまり意識されないだけです。時制のずれ方は、同じです。 the trip となる可能性がまったくないかというと、あると感じますが、普通は、a trip です。なぜなら、普通は、銀行に行く手間が省けるという意味ですから、単なる手間なら、普通は何回も外出するそのうちの一つのような意識があるからです。the trip になるのは、何らかの理由で銀行へ行くのがすごく大変で特別なものだと言う感覚があるときです。 冠詞は文脈がないと決定は難しいのです。逆から言うと、この問題のように文脈がないもので冠詞を問うのは本当はいけないことだと思います。

noname#47281
noname#47281
回答No.5

>まず、If節の中が、過去形助動詞+V原形になっているのはどうしてですか? 仮定法の文だからです。canがcouldになっているだけです。canがなければ If I borrowed になります。

  • ocanada
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.4

If I could borrow a thousand yen from you, it would save me a trip to the bank あなたから千円借りれたら、銀行に行かなくてすむ だけどcouldがなく If i borrowed...だと あなたから千円借りたら、銀行に行かなくてすむな 両方ともその文の前に相手が「お金を貸してあげようか?」と聞いてきたならwouldを強調して「まあ、確かに貸してくれれば銀行に行かなくてすむな・・・」みたいな感じで通用します だけど、その前に相手がそう聞いてなく自分から貸して欲しいと言うなら後者は不適切です。そういう時は前者を使って「千円貸してくれると助かるんだ」ってな感じですかね。 意味不明ですよね^^;;; 最初のうちは日本語に訳して考えてみた方が分かりやすいと思います 借りたら、借りれたら の違いとしか言い様が無いですが>_<

noname#46389
noname#46389
回答No.3

(ヒント) 「I borrow a thousand yen from you.」を訳してみてください。 何かへんではありませんか。 「borrow」は「動作動詞(到達動詞)」で「状態動詞」ではありませんね。 「If I borrowed a thousand yen from you,」とすると変なことになると思いますよ。 ちなみに「I can borrow a thousand yen from you.」とは普通にいえますね。 以上を参考にして考えてみてください。 お役に立てれば幸いです。

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.1

(1)Jouken or Kasetsu ha "could","would","should" nado ga itsumo hairimasu. Motto iro iro na tadasii rei o mireba ii deshou. (2) save me a trip to the bank. bank ha tabun kimatta tokoro deshou shi, trip ha iroiro na michi-yuku houhou ga arude shou kara a ni naru. (3) Bunpou ha sunao ni tsukatta hou ga kantan desu. (4) Kotoba to ha sonna mono desu. Good luck from Swiss !

関連するQ&A