• 締切済み

ロータリーエンコーダについて

ロータリーエンコーダを用いて回転速度を検出したいと思っているのですがいい方法が浮かびません。どなたか教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.3

勝手に想像していますがロータリーエンコーダは12V~24Vの電源で動作するオープンコレクタ出力のものでしょうか? であれば、出力をプルアップして、グラウンドと出力をテスターで計測すればいいのではないでしょうか? いまどき3000円のテスタでも周波数はカウント出来るモードがあります。 そうしたら1回転何パルスかによってテスタの表示を割れば結果が出ます。 尚、測れる範囲は、双方の最大計測周波数で確認してください。

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

ロータリーエンコーダ(RE)は一般的にガラス板にスリットを切ってありそのガラスに光を透過させ、光電素子でその通過数をカウントします。 産業用の検出では、「電子カウンタ」という制御部品を使います。大手の制御部品メーカーから販売されています。 原理は、ゲート時間と言う設定を決めて、一定時間内にいくつ スリットを数えたかを計測し、1回転当りの数と比較演算して 速度を表示します。ゲート時間は設定できます。例えば1回転で1000パルスのREならば1秒間で6000パルスならば6回転/秒=360回転/分のように表示できます。あまり早い回転速度と、1回転当りのパルス数が多いと、カウンタの応答速度を超える場合があります。 30Kz以下が適当で精度が許すなら1Kz程度でカウントできるREを 選定するほうが、汎用性があります。分周器という部品もあり、 任意のパルス数に小さくできます。例えば1/100 にしたいとか。 もちろんいろんな性能の 物が売られていますので、用途に応じて選べると思います。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>ロータリーエンコーダを用いて回転速度を検出したいと思っているのですがいい方法が浮かびません 出力周波数∝回転速度ですが? 何の回転速度をどう検出しようとされているのか、背景を教えてください。

関連するQ&A