• ベストアンサー

化学結合をメビウスの輪で考える考え方はありますか

共有結合の電子の軌道をメビウスの輪のようなものとして考える方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • al8cino
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.5

確かに、軌道をイメージするにはそういう方法もあるのかな。全然、思いつかなかった。 超ヒモ理論、難しいよね。これがイメージできないのは、そういう発想ができないからかも。 単なる自己反省でした。ゴメン。

その他の回答 (4)

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.4

化学結合ではないですし、「メビウス」の輪ではないですけど  輪の中心に線を引いていくと元の位置に戻ります。  この過程は、エネルギーを積分により足し合わせていく過程に似ているそうです。足し合わせていっているはずなのに、元の位置に戻り、計算結果が0になってしまう  これにより存在するはずの次元が折りたたまれてしまって、測定結果に現れなくなってしまう。  原子核などの素粒子などを観察するための量子力学の超ヒモ理論は、このような現象で表現されるそうです。  

noname#194289
質問者

お礼

御教示ありがとうございます。私には難し過ぎるお話ですが、なんとなく納得できるような感じがいたしました。

回答No.3

メビウスの輪として考えると、どんな現象を説明しやすいのでしょうか...。 不活性元素とは希ガスのことかと思いますが、例えばAr、Xeなどもフッ化物 が知られていますし、希ガスでなくても窒素ガスもある細菌はそれを取り込 んで硝酸へ変化させることができますので、普通の化学結合論で説明可能と 思いますが。 メビウスの輪で何か具体的な現象をお考えでしょうか?

noname#194289
質問者

補足

No1さんへ補足の続きになりますが、電子の共通軌道などの理解に使えないかというようなことを想像しました。あまり深く考えておりませんが・・・。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

失礼ですが、言っている意味が全く分かりません。 メビウスの輪のようなというのはどのような意味ですか?

noname#194289
質問者

補足

No1 al8cinoさんへの補足を見ていただけますか?

  • al8cino
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.1

メビウスリングで考えるとどんな感じなのかチョッと教えて。 あまりメリットなさそうな気がしますけど。

noname#194289
質問者

補足

たとえば普通の円筒を輪切りにしても幅の狭くなった二つの輪ができるだけですがメビウスリングを真ん中で裂いていくとひとつの長い輪になります。また中心線からずらせて裂いてゆくとふたつの輪になりますがこの二つの輪は絡み合っていて決して外れません。メビウスリングのねじれをさらに増やし場合やはり二つの輪は絡み合っていて離れません。このように離れないというところがどこか似ていないかなと思ったのです。ねじれのないただの円筒(輪)は不活性元素のような気もします。

関連するQ&A