- ベストアンサー
イメージ力の測定
現在大学で卒論に取り組んでいるのですが、「イメージ力」を測定する方法はないかと調べています。しかし調べても調べてもまったく見つからない状況です。 幼児向けのものであればある論文に載っていたのですが、その内容から言っても、こちらの対象が大学生であるだけに使えるものではありません。 もし何かご存知の方がいましたら教えてください。 また、それに近いものであっても構いません。例えば「想像力」とか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
![noname#194289](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#194289
回答No.2
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1
補足
まずは回答いただいてありがとう御座います。大変勉強になります。 さて、ご指摘いただいた「イメージ力」の定義ですが、No1さんの補足にて述べさせていただきました。 ただ、私が考えている「イメージ力」は、Mr_Hollandさんが述べられました、 (「イメージ力」を「画像化(図示化)する能力」と捉えるのでしたら、風景を想起させる詩を聞かせて、その情景を絵に描かせることで評価できるように思います。) でほぼ間違いなく、この方法についても検討している最中です。個人的には質的研究を求めているため、中々良い方法だと思っているのですが、「絵に描かせる」という手法をとる場合、絵の苦手な被験者には向かないのかな、とも思っています。 しかし、他に方法が思いつかないのも事実ですが。 なにかご意見いただければ幸いです。