- 締切済み
誘導電流とは?
誘導電流とは何ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
非常に単純に考えると一円玉に永久磁石を近づけたり離したりするとその一円玉に電流が流れますがこれが誘導電流です。 次のような実験をしてみてください、下敷きの裏になるべく強い磁石を貼り付けこれを45度くらいに傾けて上から一円玉を滑らせます。 普通考えるとアルミは磁石に付きませんから何の変化も無いと思うでしょうが実際は磁石のそばに行くとブレーキがかかります。 これは誘導電流によって発生した磁力が磁石と反応して近づきにくく離れにくい状態を起こすからなのです。
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
どのレベルの質問かがわかりません。中学生?高校生? また、ものすごく基本的な質問で、答えにくいですね。せめて、どうしてこの質問をする気になったのか、という背景でもあれば、回答がしやすいですね。 とりあえずの回答として。 ものすごく簡単に言って、コイルのそばで磁石を動かすと、コイルに電流が流れます。磁石を固定して、コイルの方を動かしても同じです。このような、コイルの中の磁場の変化によって生じる電流が「誘導電流」です。 流れる電流の向きについては「レンツの法則」というものがあって、磁場の変化を打ち消す向きの電流が生じます。 こんな回答でいいんでしょうかね。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
E=dΦ/dtですので、 磁界(磁束)が変化すれば電圧が発生し、それに応じて流れます。 コイルに電流を流せば磁界が発生します。その磁界を変化(0から増大、0への減少)させれば、コイルが電気的にショートせず2つ存在する時に、完全に遮蔽していなければ他のコイルは磁界(磁束)の変化を感じます。別にコイルで磁界を変化させずとも、磁石を動かしたり、磁石に対してコイルを動かしても良いです。 その時、上の式に従って電圧が発生し、流れるのが誘導電流です。