• 締切済み

銅製容器の雨水利用について

我が家の庭に銅製の大きな容器(ドラム缶サイズ)があります。 今までは特に使ってはいなかったのですが、 もったいないので、雨水利用の容器として使ってみようかと思っています。 溜水の中に10円玉などを数個入れておくと、溶け出した銅イオンの関係で、 ボウフラ等が発生しにくいと聞いた事があるのですが、 我が家の容器の場合、全部銅ですので溶け出す量も相当量では無いかと、素人考えで思っています。 そこでお詳しい方にお聞きしたいのは・・・ ・容器に溜まった銅イオン水を家庭菜園、庭木等への散水に利用して問題ないか? ・自動車の洗車に利用しても大丈夫か? 以上です。 この質問にあたって、どちらのカテゴリーに質問したらよいか悩んだのですが、 主な利用が家庭菜園への水やりになるので、特に土壌へ及ぼす影響や、 収穫物への影響等を心配になりこちらに質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • qryoec
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

いずれも大丈夫です。 銅は少しは溶け出したりするでしょうが、土壌や作物や環境への影響が出るほどではありません。 そもそも、庭においてあるだけでも雨にぬれたりして銅が流出しているはずです。

sirakawa-tateaki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

銅容器の使用を、銅製屋根飾り、銅製といの使用として答えます。 塩害が発生する地域では、海水が雨として降ってくるために、雨水中のCl-イオン濃度が高いのです。すると、銅に簡単に穴が開くので、大体5年ぐらいで張りかえる必要があります。 石炭の使用が多い地区では、石炭に含まれる硫黄の年少物、亜硫酸ガスの影響で、2-3年で穴があきます。 >ボウフラ等が発生しにくいと というと、栃木県足尾地区の自然水程度の銅イオン濃度、となり、環境基準を上回る排水になる可能性があります。 これを排水できる可動は、わかりません。排水の基準は、市町村条例に定義されている場合が多く、これに引っかかるかもしれませんから。 一般家庭の排水に関しての法律の規定を覚えていませんので、回答不能です(罰則が記載されていない場合には努力目標であり、環境基準を超えた排水を流しても法的責任を負わない、という公害関係の判例が合ったような気がしますので)。

sirakawa-tateaki
質問者

お礼

参考にいたします。どうもありがとうございました。

関連するQ&A