- ベストアンサー
FLネットとイーサネットの違いについて
制御機器入門者です。 イーサネットは、上位のコンピュータ、パソコンなどとコントローラを接続し、生産指示、実績収集など情報・制御用途のために使用する。 また、FL-netは、コントローラ間の接続に使用し、高速な制御データ交換のために使用する。 何となく意味は分かりますが、具体的にどう違うのか、それぞれ何が得意で何が不得意なのかがよく分かりません。 それぞれにしかできない役割や特徴、事例などを分かり易く教えて下さいませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FL-netの検討実績はありませんが、MAPやME-NETの初期段階で 制御用ネットワークの検討や構築をやっていました。 (元制御系のSE:得意は三菱PLCとの接続) (1)具体的にどう違うか ・以下のリンクの1~5までは同じです(厳密には1Gbpsがない等の違いはありますが) ・6以降が違います。 理由は、質問にも書かれていた「高速な制御データ交換のため」です。 ・一番大きな違いは、高速で(遅延のない)データ伝送を実現するため、CSMA/CDではなく トークンバスを採用していることです。 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/hyojun/opcn/opcn051.htm CSMA/CD方式とトークンパッシング方式 http://ww2.tiki.ne.jp/~masatsu/lan/lan03.htm (2)特徴、仕様概要、事例 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/hyojun/opcn/opcn05.htm FL-net の狙い http://www.mstc.or.jp/faop/fl-net/misc/nerai.PDF
その他の回答 (2)
- stone_x
- ベストアンサー率25% (1/4)
物理的な規格や伝送方式などは他の人が言われているように同じものです。 平たく言うと、PLC各社が出している自社専用のリンク方式(例えば三菱のMelsecNet/H)ではなくて、PLCメーカ混在のリンクを目指しているという事です。トークンバスによるサイクリックなデータ更新は、やはりメーカ各社でのリンクテーブルの更新にあたります。パソコン側のNICは通常のNICではなく、FL-NET用のボードが数社から発売されています。ボード自身でリンクテーブルの更新を行っているため、パソコンから見ると自局(自分のメモリ)を参照するだけでよいことになります。やはり、PLCメーカ各社のリンク方式に類似しております。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
FL-NETはオープン・フィールドネットワークの一種です http://www.m-system.co.jp/ofnetwork/ofn_what/index.html 誤解を招く表現かも知れませんが↓のように定義できます フィールドネットワークとはパソコン以外のPLCやNC装置を接続しますす PLC---[FL-NET]----PLC http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_network/0508/index.html イーサネットはパソコン同士を接続します パソコン--[イーサネット]----パソコン PLC--[イーサネット]----パソコン は有っても PLC--[イーサネット]----PLC の組合せは出来るかも知れないが現状ではしません 工場通信ネットワークのお話 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/serial/2006tale/10/index.html