- ベストアンサー
オープン系って?
率直に伺います。 よくオープン系プログラマなどと言いますが、 「オープン系」とはなんですか? また、ほかにどんな「系」があるのですか? どなたか回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WindowsやUNIX、LINUX等のPCやワークステーションと、サーバーを連携させる、いわゆるクライアント・サーバー・システムを主とするプログラマのことです。 それに対して、「ホスト系」があります。 ホスト系は、汎用機やオフコンなどのプログラマ(言語はCOBOLが主流)を言います。 また、「ウェブ系」などもあります。 ウェブ系はその名の通り、Webシステムのプログラマのことですが、これはオープン系の一種です。
その他の回答 (3)
- mfuku
- ベストアンサー率50% (173/345)
#2の者です。 補足に対する解答です。 > すいません、なぜOS系などではなく「オープン系」と言うのですか? クライアント・サーバー・システムは「オープン・システム」といえます。 オープン・システムとは、様々なメーカーのソフトウェアやハードウェアを組み合わせて構築されたコンピュータシステムのことです。 要するに、色んな物を組み合わせることができて「オープン」であるわけです。 従って、「オープン系」といいます。 それに対して、ホスト系は、基本的に、汎用機を中心として、その端末や付属機器やオペレーティングシステムは、1つのメーカーに限定されます。 汎用機を「中心として」いるため「ホスト」なわけです。 ※それでは、「ホスト系」は「クローズ系」と呼ぶべきじゃないの?とまでは聞かないで下さい・・・・その辺はそういうものだと解釈して下さいね。
お礼
ご親切にありがとうございました。 大変勉強になりましたm(__)m
- 20020718
- ベストアンサー率48% (13/27)
> よくオープン系プログラマなどと言いますが、 >「オープン系」とはなんですか? ----- 参考URLより抜粋 ----- 広義ではWebデザイナーなどもオープン系プログラマに含まれるというが、「オープン系の技術者募集」といえば、おおむね「C言語やJavaによるプログラミングができる人」のことと考えていいようだ。 > また、ほかにどんな「系」があるのですか? 汎用系。 参考URLをどうぞ。(^^)
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
会社によって微妙に違いますが、総じて UNIX等の汎用OS 上での開発を差します。最近では、パソコン系のOS(特にWindows)での開発でも、この言葉が使われる時があります。 後は、「ホスト系」って言葉が使われます。これは、いわゆる、大型汎用機の事を差している場合が多いです。 後は、「ネットワーク系」って言葉も時々耳にします。これは、Web アプリケーションをさす事もあるようですが、言葉通りの意味だと解釈しています。 後は、「Web 系」って言葉も希に耳にします。これは、Java等の開発言語の事をさして、主にWebインターフェースを持ったアプリケーションの事を言うようです。HTML 等の開発にも使う会社がありました。 えぇっと、っと言うように全ての「xxx系」は、使っている会社によって微妙に違って来ます。気になるようでしたら、その会社に聞いてみるのがよいでしょう。 貴方の立場が解りませんが、 営業さんなら、絶対に聞く事をお薦めします。微妙な違いが命取りになりますので・・・。 就職探しの為なら、上記様な判断で大きくは外さないでしょう。でも最終的には、その会社に聞いてみるのがよいでしょう。もしかしたら、全然違う意味で使っている場合もありますので・・・ね。
補足
すいません、なぜOS系などではなく「オープン系」と言うのですか?