- 締切済み
オープン系 Web系 ファーム 制御系 組み込み系の違いは?
将来プログラマの道を目指しております。 プログラマという職業に関して調べていたところ、 オープン系やWeb系といった表記がよく出てきました。ネットの検索で、オープン系 Web系 など 調べてみましたが、明確な解答を探し出すことが出来ませんでした。 どのように違うのか教えてください。 私がやりたいのは、一般的に売られているソフトウェアの開発、インターネット上で動いているさまざまなプログラムの開発です。 また、SEという職業は、プログラマの上位職という 認識で正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hawkwind
- ベストアンサー率34% (160/469)
>SEがプログラマとは違うというのは意外でした >よく、SEにはコミュニケーション能力が必須だと書いてありますが・・・ SEがプログラマの上位職というのはある意味正しいです。 プログラマをある程度やっていれば、SEへと自然と昇格していくからです。 SEが設計をやるというのは知っていると思いますが、 これは企業内では部下を持って管理することを意味します。 普通は在位3~5年で自動的にプログラマからSEへとなります。 これは一種の肩書き(ポスト)のようなもので、 だいたい3年もいれば後輩の面倒をみれるようになるというものです。 企業の外ではシステムのプロフェッショナルです。 取引相手のところへ行って要求分析をして来なければいけません。 当然説明は求められますし、時には交渉など営業的なこともします。 内外いずれにおいてもコミュニケーション能力が必要なのは分かるでしょう。 究極的なことをいえば、プログラム経験の全くないSEもいます。 こういう人をSEとよぶのにふさわしいのかという物騒な議論もありますが、 それはさておき、SEは要求分析ができ、 プロジェクト管理ができればいいということです。
- masusun
- ベストアンサー率15% (44/285)
【オープン】 いわゆるClient/Server系ですね。 例を挙げればMS_Accessで動いているようなシステム。 昔、お役所なんかのオープン系業務に関わったことあります。 お役所の仕組みとかATMなんかもこれに当たりますね。 1世代前のトレンドなので少々時代遅れの感があります。 代表言語はVB(VBA)など 【web】 これは説明不要でしょうか? 例えばヤフーとかamazonとかこのサイトとか。 オープン系との違いは最低限の環境(PCと回線と標準的なブラウザ) があればどの端末からでも利用可能。 つまりClientを選ばないって事ですね。 業界的に今現在最新なのはこのジャンルですね。 代表言語はJavaなど。 【制御】 例えばチケット予約サイト(←これはWeb系)なんかは 人気チケットの発売日に回線パンクしますよね。 ネットのみならず電話予約でも同様ですね。 「ある数以上同時アクセスが発生した場合は回線負荷軽減のため それ以上のアクセス(接続)を許可しない。」 このような仕組みがNTTやら各プロバイダやらに搭載されているからです。 どういった「物」というよりこのような文字通り制御する 「仕組み」を実現させるためのプログラムを制御系といいます。 代表言語はさまざまですがCとかアセンブラとかが多いです。 【ファーム】 厳密ではないですが組み込み系と捕らえてもいいでしょう。 かなりハードウェアよりの言語です。BIOSとかってわかりますか? 洗濯機、冷蔵庫なども水温や温度管理など最近のは結構ハイテクですよね。 そういったハードウェアの基本的な機能を制御するソフトですね。 代表言語はアセンブラ というわけで、webやOpen系はソフトウェア寄り、つまりは 質問者さんが想像されているプログラマ像はこちらになるような気がします。 ファーム/制御はセットになることが多いですが、かなりハードよりです。 機械いじりや大学の工学科なんかが好きならこちらでしょうね。 > 私がやりたいのは、一般的に売られているソフトウェアの開発、 > インターネット上で動いているさまざまなプログラムの開発です。 ちなみに、↑でしたらWeb系が一番適切かと。 > SEという職業は、プログラマの上位職 収入面ではそうなりますね。 やることは全然違いますよ。 プログラムしないです。SEは。 htmlかけない現役SEも山ほどいます。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。 SEがプログラマとは違うというのは意外でした・・。よく、SEにはコミュニケーション能力が必須だと書いてありますが、やはりそういうことなのでしょうか?