• 締切済み

腎臓が悪いと運動はしないほうが良い?

糖尿病でヘモグロビンの数値が5.9程度 腎臓も弱っているので「タンパク質は 摂らないように」とかかりつけの医師から 云われウオーキングを進められました。 それで毎日2時間ほど歩いています。 しかし先日NHKの番組中で腎臓のことが 放映されていました。 それによると腎臓の悪い人は「運動は良くない ので控えるように」との番組に出演している 腎臓の権威である先生が云われていました。 ウオーキングも運動の一種だと思うので やめた方がいいのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • yukkkyu
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.5

こんにちは。 私は、腎臓が悪くて腹膜透析もしました。 あんまり、激しい運動はしないようにと言われましたが、まだまだ中学生とかだったので、普通に運動してました。 病気も人それぞれだと思いますが・・・。 セカンド・オピニオンとか、いかがでしょうか? 参考にならないかもしれませんが、すみません。

sousui
質問者

お礼

皆様の貴重なご意見すべて参考にさせて頂きます。 有難う御座いました。

回答No.4

私もあなたと同じレベル?A1C5.8~5.9%です(糖尿病歴23年・インスリン9年の68歳男子)問題は、3大合併症の一つである糖尿病性腎症がどのステージなのか 血清クレアチニンは?尿蛋白は?せめて、この2つは把握しましょう 私は6月の診察でcr1.73 尿蛋白3+だと言われ、糖尿病主治医は、もうステージ3で腎臓機能の65%が壊れており回復は不可能だ 糸球体の血圧を下げるために、ARBという血圧降下薬を服用している 今は、体重をBMI22まで下げて血圧を125~75 A1C6%以下に努力して欲しい 低蛋白食の目安は標準体重1kgあたり0.8gで、とりあえず、低蛋白ごはん1食180g蛋白質0.22g@189円(普通ごはんは蛋白質4.5g)でスタートしました 運動については、ステージ3では制限はなく週2回のゴルフと毎日1万歩のウォーキング(約90分ですが、そのうち20分は脈拍110くらいにあげて速歩をする)は10年続けています へそ回り83cmでメタボは◎です とりあえず、次の診察の際、血清クレアチニン測定と尿蛋白チェックを要求しましょう 万一、主治医が応えてくれなければ、ほかの腎臓専門医に転院をお勧めします お大事に

回答No.3

一概に運動をしない方がいいとは言えません。 質問者さんの腎臓の状況によりけりでしょうが、激しい運動は避けるように言われるのが一般的です。 腎症患者などでも、腎機能を100%維持している場合は、よっぽど激しい運動以外は運動を行っても構わないようです。 しかし、腎機能が下がってくれば運動を制限した方がいいのは事実です。 たとえば腎症患者は、医者から肉体労働はせずにデスクワークを行うように指導を受けます。 腎機能が80%、60%、40%と下がっていった場合、運動制限は厳しくなっていきます。 一番運動制限が厳しいのが透析直前の腎不全の状態の方です。 さらに、透析になると腎機能維持の目的は無くなるうえに、透析を健康に維持するために180度回転して、適度な運動をする必要がでてきます。 透析前の腎不全の状態の方と、透析開始後の腎不全の方とは運動制限は全く別物となりますのでご注意を。 主治医に、ご自分のされている運動量を報告して適切かどうか判断を仰がれるといいでしょう。 ただし、最後に判断されるのはご自分です。NO2さんのおっしゃるように適当な妥協点を見つける事が最善です。 たとえば運動不足で免疫力が下がって風邪などひいていたりしたら元も子もありませんのでね。

sousui
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂き有難うございます。 今かかりつけの医師は「腎臓が壊れています」 「タンパク質はとらないよう」と云うだけで 詳しく説明していただけません。 網膜症を併発して眼底の手術をしましたが 手術するにあたり眼科にて血液検査をしていただきましたが 特に腎臓には異常が見られませんでした。 その検査表を医師に見せましたが「そんなのだめだ」 の一言。 眼科の先生を信用するか、それとも病院を変わろうか とも考えています。 今かかっている医師は糖尿病が専門らしいです。 医師の言葉にすがる患者の気持ちが理解できていない のではないでしょうか。 貴重なご意見参考になりました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

腎臓病の患者です。人工透析を11年間受けています。 でも週一回テニスのレッスンを90分間受けています。 運動はいいですよ。ストレス解消になりますし、元気も出るし、生活に潤いが出る。 好きな運動をすれば良いです。 医者の言うことに100%従うのはどうかなと思います。医者は正しいですが、正しいからと言って従っていれば、透析患者はテニスをしてはいけないということになります。医者の言うことになるべく従うのが良いですが、人生はあなたのものです。自分のやりたいことを全部我慢して貯まるストレスはどうなります? だから適当な妥協点を自分で判断すべきです。

sousui
質問者

お礼

お世話になります。 確かに医者の知識だけでは 解決できない病も沢山あるみたいです。 万能とまでは言わないが、なにかしら 医者の言葉に耳を傾けてしまいます。 自分でもう少し調べて安心感を得て 歩きます。 貴重なご意見有難うございました。

  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.1

日本糖尿病協会が監修し作成されていると思われるweb siteを参考URLに記載します。 このリンク先のページでは、 糖尿病の治療として、「食事療法」と「運動療法」と「薬物療法」があると記載されています。 糖尿病の合併症として、「糖尿病腎症」、「糖尿病網膜症」、「糖尿病神経障害」があると記載されています。 運動は、糖尿病の治療の一部として先生に薦められてのであれば、 次回の受診日にでも、 腎臓がどれくらい弱っているのか? 現在の状態で2時間ほど歩いてよいかを尋ねてみたら良いと思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/index.html
sousui
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございます。

関連するQ&A