• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人に突然、透析治療の告知)

突然の透析治療告知に友人はショックを受ける

このQ&Aのポイント
  • 親友が二十年余のかかりつけの医師から透析治療をするように告知された。
  • 彼は糖尿病であり、日常的に検診や薬物治療を受けていたが、医師からの突然の告知に納得できず不信感を抱いている。
  • 彼は積極的な生活習慣を送っており、自覚症状もなかったため、突然の告知にショックを受けている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

糖尿病の3大症状は、手足のしびれ→網膜症→腎症の順に進行していきますが自覚症状は少ないのです。それが糖尿病の怖さです。 医療現場では、腎症は糖尿病末期を示唆します。ですのでそれまで放置されていたとはいささか考えにくいです。 ご本人は糖尿病の治療にご熱心だったようなので医師も安心していたのでしょう。 「糖尿病管理手帳」などはお持ちでしたか?そこに血液検査の結果の「HbA1c(へもぐろびんえーわんしー)」の記載があるならご覧になっていただき、6.1以下が正常ですがたとえば8~10といった値がずっと(10年以上)続いていれば、それは不適切な薬物治療が行われていたことになります。 ですが糖尿病になった時点で、透析を受ける日はいずれ来る、と自覚しておかなければならないのも、また事実です。糖尿病の3人に一人くらいは将来的に透析になります。それは徐々にということもあるし1-2年のこともあります。 特にインスリンを打っているような1型糖尿病の方はなおさら急速です。 しかし、それを自覚されていない患者さんがほとんどのように思います。 医師はそれを見越したうえで、患者さんにちゃんと伝える義務があると思います。 本当に寝耳に水であったなら、それは医師の不手際という点も否定できません。しかし自分の病気について勉強しておくというのも、患者としての役割です。 長々と書いたうえですが、友人としてご本人にすべきことは、やはりその方の不安を聞き、これからの支えになると言ってあげることです。 医師を恨んでも自分の病気はよくなりません。透析は大変です。血管をつなぐ手術を受け、週3回4時間の臥床生活が今後続くのです。そんな生活を送ることになると、1人で抱え込んだら精神的にも身体的にもまいってしまうでしょう。ですから、ぜひそのご友人の支えになってあげてください。

bokejiji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。丁寧な説明で怖さが良くわかります。それだけにもっと早く指導、警告などして貰えなかったのが悔しいのだと思います。インシュリンなどは使用しておりませんし、検査結果の控えなども貰っていたようなので 結果を生かされていなかったのが残念です。 NO2の方の言われるよう、セカンドオピニオンを勧めてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

2度も書き込み申し訳ありません、補足させてください。 セカンドオピニオンをされることでご本人の納得がいくのならよいのですが、Cre>8mg/dl, BUN>100mg/dl以上、またはeGFRが20を切るような場合には、一般に透析が勧められます。残念ながら今の医療ではそれ以外の方法が無く、放っておくと体の中に老廃物がたまって、いきなり倒れて救急車を呼ぶという結末になりかねないからです。 それから漢方薬にはたいてい「甘草(カンゾウ)/グリチルリチン」というものが含まれており、腎臓が弱っているときには、これが腎臓に大きな負担をかけます。(偽性アルドステロン症というものを起こします。) ですので、今これを使うのは危険です。 誰しも不安になれば何にでもすがりたくなるでしょう、しかし体に悪影響を与える物もたくさんあります。 こういったことをご理解になった上で、ご友人とお話なさってみてください。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3568)
回答No.4

私は透析患者ではありません。 三年前、前立腺炎になり泌尿器科に通院していました、血液検査をした時クレアチニンの値を指で指し「高いな…」と言っただけで 何も説明されなかったです。 三ヶ月後、コレステロールが高く内科医に通院していました。 ここでも血液検査をした時「クレアチニンの値が 1,6 あります注意しないと透析患者になる」兎に角塩分の摂取を控える事しか方法はありません、治療薬はありません。 透析は1日置きで一回四時間です、塩分の摂取を控える様いわれました。 泌尿器科の医者が言うべきことを言わず、自分の所の透析患者が増える!と内心喜んで居たのかと不信感を抱きました。 強引に大きな病院宛紹介状を書いてもらい通院しています。 クレアチニン値は1,1が最高値でこの値の中で上下を続けています。 味が無い様な食事をしていれば値は少し下がります、なかなか思う様に行かなくて… 内科医からはある一定の値になると、つるべ落としの様に急激に値が上昇すると言われています。 自覚症状が無く気が着いたときは透析患者と言う人が増えているそうですね。 肉の摂取や一日の水分摂取も制限されるとか聞きます。 お友達は大変な状況だと思います。 御大事にとお伝え下さい。

bokejiji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。二ヶ月に一回の検診の間に急速に悪化したのかもわかりませんネ、彼は肉が大好きで、しかも奥さんの味付けも不満で、調味料(塩気)を追加で振りかけて食べるような事も有ったようで、その辺にも問題があったのでは?と思います。 気がつけば自分もあまり変わらない患者です、これは他人事では無いぞと、あわてて晩酌を減らして見たりしている自分に笑ってしまいます。

回答No.2

正式にセカンドオピニオンを受けられたらいいと思います。

bokejiji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。私もそう思い勧めています。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

良い方向に進んでいるとは思えません。 透析治療になる前に治療方法があったと思います。 透析治療を続けると良くないです。 お医者さんを何件も変えて、再度、調べていただく方が良いです。 違う療法技術を持っていたり、見方の違うお医者さんがいると思います。 ちなみに東洋医学(漢方治療)の病院を探して見るのも良いと思います。

bokejiji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。藁にもすがる思いで漢方治療も考えてみるよう伝えます。