- ベストアンサー
大腸菌培養液見分け方
JM109株、JM109/pUC19株、JM109/pUC19-Xの3種大腸菌培養液の実験的見分け方について、 なのですが、電気泳動を行う、以外に思い浮かびません・・・。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべて大腸菌側が同じですから、プラスミドの有無や種類の違いを判別できるような手法ならなんでもいいでしょう。 フェノール/クロロホルムで菌体破壊して電気泳動すればプラスミドのサイズで区別できるでしょうし、pUC19でしたらM13 forward/M13 reverseプライマーでPCRすれば増幅サイズで区別することもできますよね。 (pUC19-XのXがマルチクローニングサイトへの塩基挿入であると仮定してます) こじつけみたいなものでもよければ、Western blottingでもNothern blottingでもできます。目的の割に手間だけ異常にかかりますが・・・。
その他の回答 (1)
- guragura77
- ベストアンサー率68% (153/225)
実習か何かだと思いますので詳しくは書きませんが、見分け方の一例を書いてみます。ご自分でも調べてみて下さい。 pUC19を導入したことで JM109株は元々は持っていなかった形質を獲得したわけですから、まずpUC19の持つ性質をよく調べます。pUC19-Xというのがよくわからないんですが、ANo.1さんの言う通りマルチクローニングサイトへDNA断片を挿入したものを示すのだとすると、pUC19の用途と併せて考えればpUC19を持つ大腸菌とpUC19-Xを持つ大腸菌の見分け方が判ります。 プラスミド精製やPCRをしなくても培養の仕方を工夫すれば半日くらいで見分けられると思います。
お礼
すばらしい回答ありがとうございます!!! 培養の仕方で見分ける、 考えもしませんでした・・・。いかんいかん。 思考が広まりました!! ありがとうございました!!
お礼
pUC19-XのXがマルチクローニングサイトへの塩基挿入であると仮定していいそうです!! たどり着きました・・・。答えに。。 本当にありがとうございました!!!