- 締切済み
音大附属の費用について
娘が音大のピアノ科を目指しています。 受験や入学後に相当お金がかかる事は承知していますが、 今悩んでいるのは、音大附属の中学に入れたらどうかという事です。 音中から高校、大学へと進むのと、 私立の普通中高から音大を受験して入るのとでは、 かかる金額は大きく違うのでしょうか? また、音中から音高、音大へ進学する際、 学校は勉強の面倒はあまりみてくれないですか? 塾へ通う必要が出てくるのでしょうか? そういった費用も馬鹿にならないと思います。 普通の私立中高よりは音大附属のほうが 費用がかかるのは承知してますが、 私立いきながら音大受験の費用を捻出するより、 エスカレーターで行ってしまったほうが軽く済むかと… よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
私の兄弟姉妹は国公立の高校で音楽や美術を専攻しましたが、中学までは区立とか市立の一般中学でした。4人とも中学や高校で芸術課程でしたが、一般の勉強はどうも、普通の大学へ進んだ私より出来ましたね。何しろ高校に入る時、幾ら芸術系とはいえ、一般の都立高校入試を受けねばならなかったですから。弟は芸大付属でしたが芸大へ進めなかった仲間が居るそうです(普通学科の試験が駄目だったようです)。 私立の場合の付属中/高は、はっきりって、大学への入学希望者の囲い込みが主な目的ではないでしょうか。
- pianomam
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして! 私は都内の音大の附属高校に行き、そのままエスカレーターで音大に行きました! 費用ですが普通の高校より高いと思います… 学費だけで年間100万はいきます。それに加えホームレッスンに行くとなると1レッスン1万円くらいですからとても安いとは思えません。 普通の勉強は、きちんと見てくれます!私は塾には行ってませんでした。塾に行く暇などはありませんでしたし… でも普通の一般的な勉強と実技と音楽の専門的な勉強、すべてを両立させるのはかなり大変です。音大にエスカレーターで行けるとはいえ、入試はあります。なので本人の意思が強くなければ難しいかと思います。学校をやめる人や留年する人、大学は一般大学に行く人もかなり居ました。 ただ1つ言えるのは大学に入ってからはかなり楽です!高校でほとんど音楽の専門的な勉強をしているので。 でも音高受験はとても大変でした。週5で習い事が入っていましたし… 音大に行くとなるとピアノが「好き」なだけでは絶対に続きません…。辛いこと大変なこと沢山あります。もちろんそれだけではないですが★ では☆
- ways
- ベストアンサー率31% (79/253)
えっと、人は結局どの道を進もうと、自分次第なんです。 お子さんには、お子さんの人生が、あなたにはあなたの人生があるんです。そして、家族として、一緒に生きていく同志なんです。 お子さんの意思はどうなんですか? 進学すればお金がかかるのは当然ですし、ようするにお子さんの意思と、親として金額的にやっていけるかの見込みが大切なわけです。 勉強する、しないは、はっきり言って、お子さん次第です。中学では、中学生に必要なことは、必ず教えてくれます。 ただ、音楽や美術の道は、はっきり言って実力の世界です。学校の勉強(国語、英語など)のほかに、ピアノの実力が問われるんです。褒めてくれたと思ったら、その次には全否定、ということもある世界なんです。 お勧めするのは、中学校までは普通校で、のびのび育ててあげて、合唱コンクールや文化祭、体育祭、部活動など、お子さんも知らなかった世界も見せてあげて、当然、ピアノをやっている友達とも会うことでしょうし。中学生といえば、異性を意識しだす思春期に入るわけです。様々な葛藤なり悩みが出てくる時期ですから、マイペースでピアノのレッスンを続けさせてあげて、それでもなお、「専門的にやっていきたい」という意思が固まったら初めて、音大なり、音大付属を考える段になるのではないでしょうか。様々な経験と選択肢の中から、ご自身の意思で、ピアノの道を選択する、という。 ある意味、伸びる子、才能のある子はどこに行っても伸びますよ。だって、先生方はみんな、大学を出ているわけです。音楽の先生は皆さん、音大を出ているわけです。 親御さんが頑張りすぎて、早くから専門的な世界に入れてしまったために、ピアノをまったく弾かなくなる子もいます。 変な話、子役の方で、芸能界が続かない人も、実はそういうことなんです。ご自分の意思で、自覚で責任で、社会を知っていく、自分が何をするか選んでいく、判断できるまでは、ご両親の力を借りる、教えてもらう。 お子さんと、話し合われてはいかがですか? 「私はこう思うんだけど、こうしてもらいたいんだけど」と。 (あと、補足的に。音大では、聴音、発声法、音楽史の勉強、コード理論、演奏法、簡単な作曲・編曲等、あらゆる訓練をします。頭で理解する部分も多く、僕自身は独学でしたが、コード理論と和声学を理解するのに、マイペースにやって、7、8年かかりました。ピアノが好きなら、ピアノの腕を磨けば、結構楽しめますよ? 今、施設やコンサートなどで、無料で弾かせてくれるところは沢山あります。私は、高校からのピアノ・レッスン2年間と、20歳から、作曲の通信教育を受けただけです。が、ピアニストの方に、「私よりうまいんですよ」と言われました。普通高校の先生にも音大を薦められましたが、お金がなく、断念。で、30を過ぎた今でも続けています。)
お礼
ways様、丁寧な回答をありがとうございました。 なかなかうまく説明できなかったと思うのですが、 音大への進学は娘本人の希望です。 音楽の練習は耐えられるけど、勉強だけの世界は嫌だそうです。 私から見ても、性格的に、おそらく高校や大学受験時、 勉強とピアノの両立は難しそうです。 ピアノの先生にもその意志は伝えてあり、 少しずつ準備を始めています。 そうはいっても、色々な道を模索しています。 大学からでも十分ではないかとも思います。 色々ある選択肢の一つとして考えているのが、 今回質問に投稿させて頂いた内容です。 親としてはなるべく応援してあげたいのですが、 金銭的な問題もありますので…。 仰るとおり、本人の意思が一番大事だと思っています。 まだまだ先のある話ですから、 よくよく相談していきながら、 できる事はしてあげたいと思います。 ほんと、早く始めてしまったがために、 ピアノ嫌いになる子もいますよね。 そうならないうよう…