- ベストアンサー
自分の意見が言えません
24歳女性です。 人と会話をするときに、自分の意見が言えません。 相手の顔色を伺ってばかりで、自分のしたいことも相手に言わせるような話し方をしてしまいます。 これは、自分のやりたいことの責任を相手に取らせているようなことだと思います。 頭ではわかっているけれど、どうしてもこうなってしまいます。 こんなんじゃいけないと思うけれど、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>人と会話をするときに、自分の意見が言えません。 相手の顔色を伺ってばかりで、自分のしたいことも相手に言わせるような話し方をしてしまいます。 アナタのことがわかる人しか、アナタが相手にしないのがまず第一の原因。 >これは、自分のやりたいことの責任を相手に取らせているようなことだと思います。 次に、それを相手がアナタにそれを選択させた、 あるいは押し付けた、という錯覚を持ちやすい人をアナタが選んでいる。 つまりは、マインドコントロール?されているのは相手の人のほう。 お笑いで言うところの、ボケとツッコミのように 明確に会話の役割を分担できる人しか、アナタが相手にしない。 >頭ではわかっているけれど、どうしてもこうなってしまいます。 >こんなんじゃいけないと思うけれど、どうすればいいのかわかりません。 いけない、ダメだという言うことはないのでは? たとえば、仕事で電話で、相手が言うまで待つということでもなく マニュアルにあるようなことはスムーズにできるが、 プライベートな、あるいはリアルな反応ということでは 相手のツッコミを待つというのが常態ならそれで充足できているのですから、それを【補足】する程度の発言でさらに、濃密なコミュニケーションになるでしょう。 対等な関係というのが同数の口数、意思発言ということでもないですから、それで承認できるということを明確にして、「うんうん」とうなずくか、「それでいい」「それがいい」と自分の選択決定権は最後に発動すれば事足りることです。 家康は自分の意見を言わずに、言いたいことを家臣の誰かに言わせて、 それを押すということで自分の意見を押し付けなかったそうです。 つまりは、お偉いさんの手法というのがそういうのなのです。 反対意見も出しやすいし、「殿」の言うことは絶対ということにもならない。 アナタの心中で言うなら、相手がそれを薦めるなら、それに載ってみようという選択もアリなのです。 記述を拝読する限りでは、嫌なことまでも拒否できずに 話に乗るわけでもないわけですし、相性は悪くないのでしょう? 誰もが使うわけでもないが、どうしても言い出してしまう人、 自分がということで発言する傾向の人と 「それでいいです」という人の相性で社会は成り立っていますので、日本の世間だけのことですが、コレで円滑に回るならそれで ok。 ただし、他民族となると通じませんのであくまでも、そういうときには 自分は、私は、・・・・とすべてを指示することからはじめないとダメです。
その他の回答 (2)
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
小さいころに自分の意見を言ったのに「わがまま」と取られてひどく叱られた等の経験はないですか?? 子供の頃にそういうことを経験するとトラウマ程じゃないにしてもこういうことはありがちのように思います。 確かにあなたが言うとおりその態度は「逃げ」としか人は見てくれません。 ただ、あまり一挙にそうなろうとしても中々思い切りが出ないように思いますので、話す前に(できるだけ普段から)ご自分の意見を整理しておきましょう。そして徐々にご自分の意見を前面に出していきましょう。あまり初めはうまくいかないと思いますが、これもご自分のための我慢です。 そうして少しずつステップアップしていかないとおそらくこういうことは短期間にそうなったということは考えづらいので、長年そういう話し方で生きてこられたのですから、一気に行おうとすれば今よりなお一層あなたの気持ちが混乱してしまう可能性だってあるように思います。
あなたが自分の意見を人に言わせるのが嫌だと仰るなら、ご自分で意見を言うしかないのではありませんか? 相手が貴方にマイナスのイメージを持つ事を恐れているのでしょうか? それは仕方のない事です。 人と人とが本気で関わると言うのは、自分の意見をぶつけ合う事なのですから。 自分が持つべき責任は自分で!と思われるならば、言ってみましょう。 よほどの事が無い限り、受け入れてくれると思いますよ?