• 締切済み

塩酸、酢酸の伝導度の濃度依存性について

強酸の塩酸と弱酸の酢酸の電気伝導度を各濃度を測定し、グラフにプロットすると、濃度が増すにつれて塩酸は直線的に伝導度が減少してゆきますが、酢酸は指数関数的にだんだんと減少してゆきます。 が、なぜ二つはこう違うのでしょうか? 数式的にではなく、ミクロな原子的に教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

強酸と弱酸の違いに解離度があります。これが考えるヒントとなりませんか? また電流の担体(表現が正確ではありませんが)はイオンですよね。 ところで、実測した数値は電気伝導度なのでしょうか?電気抵抗ならば納得いくのですが...。 ご質問の内容が電気伝導度とすると、確かに考えにくい話に思えます。 今一度、測定したものを確認してみてもらえますか。

okutapasu
質問者

補足

そうです、電気伝導度なのです。 実験の課題なので、数値は確かです。難しいですよね~?

関連するQ&A