- 締切済み
解約と契約のタイミング
こんばんは。 初歩的な質問かと思うのですが・・ 賃貸から賃貸へ引越しをする場合、旧物件の解約と新物件の契約は、まず解約してから契約という手順で合っていますか? 家賃を二重に支払う事態を回避する為に。 新物件の家賃発生時期は、「ここにします」と内覧後、不動産屋に伝えてから2週間やそこら、そして、今の部屋の解約通知は1ヶ月以上前に大家さんに通知する(賃貸契約書による)、が普通ですよね? 新しい部屋が決まってから、今の部屋を解約、では遅いんですよね。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
本来その手順であっているのですが、引越しはどうなさるおつもりですか? また、解約してから契約だと、万一契約できなかった場合には、大変困ったことになります。 ですから、安全を考えると、契約を済ませ、確実に入居できる日を決めてから、解約という流れが無難です。 最初にも書きましたが、引越しは(荷物の量にも依存しますが)最低1日は必要です。 さらに、荷物搬出後、今お住まいの家屋の大掃除が待っています。 どうするのがベストかは、その人の考えや予定もあるので、一概には言えないとは思いますが、転居の際は、家賃の二重払いは短期間であろうと起こってしまうものです。 私が転居した際は、 11月 1日、退去の意思を伝える(ただし、現在新居の契約中で、未確定であることも伝える) 10日頃、契約着手 20頃、契約手続き完了 21~24、電話、郵便などの変更手続きと市役所での住所変更 25頃、新居の鍵を受け取る 27~29頃、引越、大清掃 30頃、明け渡し、管理会社のチェックと鍵返却 という流れで動きました。 このケースなら、25日~30日の6日分は、新居と旧家の両方の家賃が発生します。 よほど上手に動けば、二重払いの期間はもっと短縮できるかもしれませんが、結構過密スケジュールになろうかと思います。
お礼
具体的にありがとうございます。 とても参考になります。 私の知人が、解約してから契約しており、どなたかのブログでも解約してしまったから契約が決まらなければ宿無しになってしまう!なんていうものがありまして。