• 締切済み

大家からの解約通知

今住んでいる文化住宅の大家がマンションに建て替えるから、六ヶ月後に退去してくれと、 解約通知書なるものを不動産屋が持ってきました、 条件はこちらの事情で立ち退いてもらうのだから、入居の時に支払った礼金55,000円の返還と 引っ越しに掛かる費用はこちらで見ますとのことでした、 それと次の行き先は同じ大家が持ってる借家に今と同じ家賃で5年の賃貸契約の条件で 移っても良いとも言ってきました、その借家は今住んでるとこよりも若干ボロい家です、 不動産屋の言い方も、私が毎月ちゃんと家賃も払ってるし大家さんが大変私を気に掛け ちゃんとしてやってくれと頼まれたと調子の良い事を言ってます、 この立て替えで4家が出ることになりますが、みんなに同じ事を言ってると思います、 募集を掛けても人の入らない大家の空き家に私が入れば、そちらの家賃も毎月入るようになり 大家万々歳ですよね、 別にゴネて居座る気はありませんが、次の契約は5年だとか引っ越しの労力も掛かるわけだし 何か釈然としません、 こちらが大家に出せる条件はどのようなものなのでしょうか、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>別にゴネて居座る気はありませんが、次の契約は5年だとか引っ越しの労力も掛かるわけだし >何か釈然としません ゴネたい気持ち満々みたいですから、 釈然とする条件を自分で提示すれば良いだけですよ。 引っ越しが手間だと言うのであれば、 (例え割高でも大家が負担するので) 殆ど荷造りもしなくて済む「らくらくパック」みたいな見積を取ればいいし、 契約期間がふに落ちないのであれば「現状と同じ年数で」とか要求すればいいでしょう。 住民票の移動などの手続きをするのに交通費がかかると思えば、御車代を貰えばOKですし。 原状回復、クリーニング代を負担しなくて済む、引っ越し代も出してくれるのであれば、良いのでは。 >募集を掛けても人の入らない大家の空き家に私が入れば、そちらの家賃も毎月入るようになり >大家万々歳ですよね、 転居候補に揚げられた物件に住むか別なところに住むかの判断をすれば良いだけです。 あなたは、大家の意向なんて気にせず判断すればいいでしょう。 家賃は相場で決まりますから、ボロいも新しいも関係ありません。 古いし狭いけど駅に近いから家賃は高い、なんていくらでもありますから 単純に契約をするかしないか判断するのが吉、です。 いずれ引っ越しが終わった段階で「持ち出しが無かった」が当たり前で、 人間性を失わない限り「結構お金が残る」ことは無いと思った方が良いです。

noname#183194
noname#183194
回答No.3

法律上は善し悪しは別として「住んでるもの勝ち」ですが、無茶な要求をせずほどほどのところで妥協されますように。質問の文章から推測するかぎり、悪逆非道な大家さんではなさそうです。あまりゴタゴタが続くと大家さんが投げ出して、マンションをあきらめる代わりに今の古家の保守管理を出来るだけサボる、ということになるかもしれません。そのような例を知っています。「文化住宅」というのが長屋型木造アパートのことでしたら、手入れや修理をしなければアッと言う間にスラムみたいになります。そうなってから逃げ出しても、こんどは何の特典もありません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

No.1さんの回答どおりで、転居先にかかる費用を大家さんが全部面倒をみてくれても、転居には、いろいろな手続きで時間をとられます。 場合によっては、「スカパーが受信できなくなる」「CAVTが入らない」「交通費が高くなる」など、いろいろと金銭的なマイナス面が発生することがあります。もちろん、プラスになる可能性もありますが。 なので、まずは具体的で金額に表すことのできる要求金額を洗い出したうえて、自分で任意で決められる金額を加えるってのがいいと思います。任意の部分は譲れる余地もあるでしょうが、計算根拠のある金額は、強気に言えると思います。 ちなみに近所で、質問者と同様に4部屋あるアパート(2部屋は長期の空き状態)の建て替え計画があるようです。大家が退去予定としていたころより1年以上過ぎても、2部屋とも住み続けています。風呂無しで、外階段も、やや危険を感じさせるボロアパートなんで、建て替えしたいと考えるのは素直に納得できる状態です。 私たちには直接の利害が無いので、どうなってもいいのですが、これがどう決着するか?見守っているところです。

  • hellojoe
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

全く同じ経験アリです。 まず言えるのは・・・ラッキーでしたね!(笑) 「居住者」(アナタ)が圧倒的に優位です。 基本、日本の法律では「住んでる者勝ち」がベースになる事を覚えておくべきです。 ・・・で、自分の場合ですが「立ち退き料」を 「全引っ越し費用(次の部屋の契約金+引っ越し業者代等)」とは別に貰い 更に、「敷金全額返却」も飲ませました。 (質問者の場合は向こうから礼金返却も申し出てるので当初掛かった費用「全部」ですね。) コレは別に不当なモノでも何でもなく「居住者」の権利です。 事実、引っ越しとなると落ち着くまで「日常」を送れなくなる訳ですから・・・ (モチロン、自分の意志で引っ越しは違いますヨ・・・(笑)) それで不動産屋と交渉という事になると思いますが ハッキリ言って、不動産屋は「大家の味方」です。 (今後の利害関係を考えれば当然です。) ただし、条件を「飲む」「飲まない」の決定権は「最初の交渉」では 一切持ってない事を覚えておいて下さい。 (で、2回目以降の交渉では大家から幾らまでなら・・・と打診を受けるハズです) で、ポイントとしては自分の中で「立ち退き料」は幾ら欲しいのか 「着地点」を決めておくべきです。 例えば30万欲しいなら最初は50万と提示してみて 飲んでくれればラッキー、ダメなら更に交渉で30万付近で手を打つ・・・という風にです。 (ただし、あくまでもご自身の「家賃」を考え常識の範囲で金額は決めて下さい。) 出来れば1回目の交渉でコチラの条件を提示。 2回目の交渉で決める。位の素早さが美しいと思います。 (コレに限らず「交渉事」はなるべく早くが原則です。) あとは落ち着いて交渉して不動産屋に くれぐれも「丸めこまれない」様に・・・(笑) では、頑張って!