• ベストアンサー

カップ焼きそばのフタにある2つの穴

 くだらない質問ですが、どうも気になるので・・・。  カップ焼きそば容器のフタには、大抵対角線上の2箇所に穴が空いてますよね。普通「湯切り口」とか書いてあるあれです。あれって、なんで2箇所空いているんでしょうか?  以前、友人にそんな話をしたら、「それは片方から空気が入らないと、お湯が出にくいからだろう」とか言ったのですが、どう考えても空気穴を空けないとお湯の出が悪くなるほど、カップめんの容器の気密性が高いとは思えません。  どちらからでもお湯が切れれば便利・・・という意味かなとも思うのですが、商品によっては、片方の穴が、もう一方に比べて小さいものもあったりして、そうなると小さいほうの穴は大きいほうとは別の役割を与えられているのではないかと思いますし・・・やっぱり空気抜き??  どなたかビシッと真相をご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nandayer
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.6

 面白そうな話題なので参加させて下さい。  論点は、湯切り口の片方が空いているか塞がっているかで、お湯の出方に違いがあるかないかでしょう。  私が思うに、それは、ほとんどのお湯には関係ないだろう。  しかぁし!肝心なのは最後の数滴なのです。  キレが悪くて数滴残ってたりすると、ソースが薄まってしまいます。これじゃ、せっかくの特製ソースが台なしです。  最後の数滴・・・こいつを絞り出すために、もう片方が空いてるんですね。    以上、いっしょうけんめいの愚考の結果です。

noname#148733
質問者

お礼

確かに、お湯がよく切れてないと全体に水っぽくなって美味しくないですよね! 私も最後の数滴は容器振って出してます。

その他の回答 (6)

  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.7

蛇足になってしまいますが、 >一度空き容器を水の入った洗面器に沈めて気密実験してみようかななどとも考え出してみたり(^^;) 外の空気と中の空気の間を、蒸気が水になって埋めているものと私は考えます。何か上手く例えられそうな自然現象があったような気がするけど、ちょっと思い出せなくて。 容器の外側が空気ではなくて水になった時点であまり意味がない実験と思います。

noname#4284
noname#4284
回答No.5

#4で答えた者です。 食べ終わってから気が付きました。 ytagaさんの想定されているカップ焼きそばは、 蓋がシーリングタイプでは無い方のものであることを。 ということで、<考察>以下は無視願います。 おさがわせしました。 考えられるのは、小さい方で麺が詰まったりして 湯切りが悪い場合に備えて、もう一つ用意している ことでしょうか。

noname#148733
質問者

お礼

はい、そうなんです。「U■O」ではなく「一平△ゃん」タイプのものです。 「予備の穴」というのは結構説得力ありますね。確かにかやくや麺がよくつまりますし。。。 そういえば、「U■O」は反対側には穴がないですね。N清食品の見解はフタと容器のすきまだけで通気は十分ということなのでしょうか・・・?

noname#4284
noname#4284
回答No.4

実験してみました。 <被測定物> タイ風甘辛屋台ソース 熱帯U.F.O. <手順> 湯切り口のみ15mm程度開け、そこからお湯を入れる。 3分後、水平から約80度傾け、お湯の出具合を目視評価する。 <結論> お湯は出る。 <考察> 実験をしてみて気が付きました。 「ソースはどこから出せばいいんだろ」。 ソースを取り出すのに蓋を開けるけど、その孔では大きすぎるので 別に湯切り口が必要なんじゃないんでしょうか。

  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.3

穴に小さなフタが付いていますよね。 一度フタをキチンと起こさずにお湯を捨てたら、出が非常に悪かったです。やはり空気穴でしょう。 カップ麺のフタには水滴がかなり付着しています。そのせいで空気は抜けてこないものと思います。気密性はたぶん高いですよ。

noname#148733
質問者

お礼

なるほど、確かに水滴が付いてはいますが、それでも水滴でそれほど気密性がたかくなることはないような気も・・・一度空き容器を水の入った洗面器に沈めて気密実験してみようかななどとも考え出してみたり(^^;)

回答No.2

お友達のご意見に賛成です。 確かに気密性など知れたものですがフタと容器の間に蒸気により 水分が入るので空気は入りにくくなると思います。 片方の穴を開けなくとも出ることは出ますが、 やはり開けたほうが出はいいですよ。 試してみると差がわかるかも...

noname#148733
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、2つ作ったときに比べてみると良いかもしれませんね。 今度機会があったら試してみます。

noname#181872
noname#181872
回答No.1

僕も空気穴だと思うのですが、確認で湯切り口でない方を穴をあけずに 試してみたらどうでしょうか?

noname#148733
質問者

補足

すばやいご回答ありがとうございます。 私はいつも、2ヶ所ある湯切り口のうち、片方だけを開けてお湯を切っていますが、それでお湯の出が悪いと感じたことはありません。 今度はセロハンテープで、片方の口をふさいでやってみましょうか(^^;)

関連するQ&A