• ベストアンサー

「平準化」と「標準化」の使い方の違い

「平準化」と「標準化」の使い方の違いを教えてください。 辞書等で調べましたが、明確な使い分けがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

仕事をするときに使う言葉として説明します。 複数の人が同じ仕事をするときに人によって仕事の仕方が違うと混乱が生じます。 そこでやり方を1つに決めてみんなでそれを守るようにするのが標準化です。 一方、仕事の量が毎日あるいは季節的に変動するときにこれをうまくならして処理して行くと言うのが平準化です。↓ 「白い恋人」や「赤福」の問題は季節的に大きく変動する需要に対して工場の稼動を「平準化」させようとして 作り置き→製造日改ざんが起きています。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%BF%BD%E0&kind=jn&mode=0&kwassist=0
mimile
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事で使用する際に頂いた疑問のためとても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

業界によって使われ方は異なりますが、 製造業では、  平準化:数値化できるものに対して  標準化:規格化できるものに対して それぞれ使い分けています。 前者は、でこぼこしたものを均して平らにすることで、 飛び出したものは削り取るような場合に使います。 (製造業ではあまり使われない言葉です) 後者は、あること(例えば作業手順や方法など)の 個々の差異が無くなるよう、統一させることとして使っています。 製造業などでは、均一な品質にすることを平準化させるとも言い、 そのために作業手順の統一をとることを標準化するとも言います。 例えば、均一な品質で生産するための作業手順を マニュアル化したものを 『作業標準』などとも呼んでいます。

mimile
質問者

お礼

詳しく書いてくださり参考になりました。 ありがとうございます。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.4

「平準化」とは数値にバラつきが多いものをある一定の基準に近づける、平均値に近づけるという事です。 例えば、窓口の配置人員を時間帯別のお客さんの数に比例する形で増減すれば、お客さんの待ち時間は「平準化」されます。 仕事の忙しい時にアルバイトをたくさん使い、暇な時は休んでもらうことで日ごとの売上に占める人件費の率を「平準化」します。 「標準化」とはある規格を決めて、複数の職場の仕事の手順を同じ決まりに統一したり、数種類の製品の一定の部分に共通の部品を使う事によって部品の仕入れ値を安くできたり製造工程を単純化できたりします。 例えば、有名な大手のハンバーガーチェーンでは、どこの店へ行ってもマニュアルで決められた同じ仕事の手順で「標準化」されています。 コンビニエンスストアでは、店の構造や棚の中の商品の配置なども一定に「標準化」されています。 といえばわかりやすいかなと思います。

mimile
質問者

お礼

実際に使用例を出してくださってわかりやすいです。 回答ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

デコボコと表現できる事象を問題にしていれば平準化。 チグハグと表現できる事象を問題にしていれば標準化。 平準化とは、平たく言えば「デコボコを無くし一定の水準に右へならいさせること」。 標準化とは、平たく言えば「チグハグを無くし一定の基準に右へならいさせること」。 平準の準とは水準の準。 標準に準とは基準の準。 このように考えてもいいです。

mimile
質問者

お礼

言い換えてみるととてもわかりやすいです。 なるほどと思いました。 ありがとうございます。

  • martial
  • ベストアンサー率37% (55/145)
回答No.1

個人的見解ですが、 標準化というのは一般的価値観を示している気がします。 しかし、平均化というと、 ある特定の中を基準に真ん中の値というイメージがあります。 これには世間の見解や認識度など一切関係なく、 あくまで実際の数値だけを見ているイメージがありますね。 ですが、一般に「標準」というのは基準が曖昧で、 一種の「ごまかし」的な数値にも聞こえます。 よって、より正確な標準値をお求めの場合、 「平均値」を求められることをお勧めします。 よろしくお願いします^^

mimile
質問者

お礼

正確な標準値の場合は、「平均値」ですね。 回答ありがとうございます。