• ベストアンサー

規格化と標準化の違い

よく○○技術の標準化、または○○の規格化といった表現をネットワーク関連の記事で見かけますが、標準化と規格化の違いって何なんでしょうか? 特に違いはないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.2

>これは具体的にどのような行為を指すのですか?  おそらくは、自分達で機械を作って販売する行為を指すことになると思います。  また、企業にプロモーションなどを行い、自分達が作った規格に従って作った機械を販売してもらうよう、営業活動することも含まれるでしょう。  たとえば、俺と G-TIME さんが協力してBDディスクに関する容量倍増化のための規格を作ったとします。  紙に書かれたドキュメントの段階では、それは単なる「規格会社の社内にある紙」でしかないので、誰かがそれを現実のものにしなければいけません。  そこで、我々は一念発起してBDドライブを実際に作ることになります。  そんで消費者にウケがよければ、次に東芝などの大企業に「これでBDを大容量化できて、こーんなことやあーんなことにも応用できるようになりますよ!」と規格を売り込むわけです。  んで、東芝の営業マンがイエスと言ってくれれば、東芝製 G-TIME フォーマットのBDドライブが販売されることになります。  それを消費者が高く評価すれば、次第に多くの人がBDドライブを使うようになり、既存のフォーマットのシェアを50%以上奪った段階で「標準化した」といえるようになるわけです。

その他の回答 (1)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 標準化というのは、その仕様を世間一般に浸透させることをいいます。  結果的に意図せず浸透した場合でも、「習慣的な標準化」といえます。  対して規格化とは、その仕様を体系だったドキュメントにまとめる作業のことをいいます。  誰もが独自仕様でテンデバラバラに作っているシステムを、統合化して扱いやすく作りやすくするためのドキュメントを「規格の仕様書」といいます。  ですが、どんなに優秀な人間が作っても、せっかく規格化したものが社会に浸透するか(つまり標準化するか)は、作ったばかりの段階では分かりません。 

G-TIME
質問者

お礼

ありがとうございます。 標準化の説明の中で、「その仕様を世間一般に浸透させる」とありますが、これは具体的にどのような行為を指すのですか?