- ベストアンサー
自分の失敗で異様に落ち込む娘
娘は23歳、来年就職です。 色々心配ですが、これはマズイなと言う点に、 自分の失敗・ヘマに異様に落ち込んで、 こちらが注意するどころか、慰めなくてはならない所です。 私の経験では確かにこのタイプの人は居ますが、 社会では大変なお荷物で、 「自分の失敗を棚に上げておいて」の部類にされてします。 いわゆる「逆ギレ」のマイナス・ヴァージョンですか(笑) どんな風にアドヴァイスしたらよいのでしょう。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ある程度のアドバイスはあると思いますが、結局は本人が失敗して、社会の流れ・スピードを経験しないと、あまり効果がないですよね。 仕事をする上での失敗は付き物です。ましてや新人ならなおさら。 「なぜそんなことをしたのか、誰が失敗したのか、どうせ私なんて」は二の次、「それをいつもの流れに繋げるにはどうすれば良いのか」をまず考えなさい。(社内で)謝る時間があるなら、解決するための時間として使いなさい。すべてが解決したときに、「ごめんなさいとありがとうございました」を言えば良い。 と私なら言うと思います(私は娘さん世代ですが)。 言われてわからなくても経験して「あぁ、そう言うことだったんだ」と気づけば、それは価値のあることでしょう。
その他の回答 (3)
娘さんに限らず、今の若い人は打たれ弱い人が多いような気がします。 私が新入社員の時はいくら失敗して落ち込んでも、帰りの電車に20分乗っている時間に、誰かに慰めてもらうまでもないほどにやる気をとりもどしていました。 なぜかというと、向上心があったからです。最近の若い人は、ワンクッションおいて考えるってことができないから、打たれ弱いのではないでしょうか。ミス→落ち込む。そりゃないんじゃないですか。 人生そんな単純なものじゃありません。人間、機械じゃないんだし、ミスするのは当然、その時にどう自律的に立ち直るか、そういう人生の勉強も必要ですね。
お礼
私も偶然ですが「打たれ強く」ないなあと、思っていました。 アメリカのホーム・ドラマの見すぎで優しいDaddyを演じてきてしまった。(あれが虚像である事を最近知りましたが)(苦笑) 女の子への叱り方が分からなかったです。 かといって、もう大分時代も変わりました。 結局は「自分のまいた種は自分で刈れ。」これしかないでしょうね。 ありがとうございました。(御同輩ですかね?)
娘さんの失敗談を、沢山聞いてあげてください。 アドバイスは必要ないです。 アドバイスは聞かれたときだけ。 自分で解決できるようにしてください。 そのうち、社内に友達が出来ると思います。 失敗は、娘さんを大きく成長させるための応援者です。 そして、他人や自然に感謝することを教えましょう。(1人では生きていけない)
お礼
そうですね。もう大人ですし、私達とは違う社会に生きている。 そんな気さえします。 話は聞くけど、相談には乗らない。 それでいきます。 ありがとうございました。
まだ学生かなにかなのですね 失敗とはバイト先とかの話でしょうか 社会人になってからの「はじめての失敗」はダメージが大きすぎるので 今のうちに経験できてよかったと思いますよ 親御さんが「社会ではたいへんなお荷物」・・・とは、突き放しすぎですが 注意も慰めも必要ないと思います いつまでも子どもじゃないので、個人を尊重しつつ、あたたかく見守ってあげたらいいんじゃないですかねぇ 気分転換になるようなことをしてあげるのがいいのかもしれないですね うちの親は、私が落ち込んでいるときなど、けっこう気をもんでいたらしいのですが(後から聞いた) そのことについてはほとんど何も言わず、買い物に連れ出してくれてちょっとしたプレゼントを買ってくれたり、好物を用意してくれたり そういうので気持ちも少し晴れたり、気遣ってくれるのが伝わってきて勇気のエネルギー源になったりしました・・・・
お礼
自分なりの気分転換の方法を見つけるというのは大切ですね。 沢山の方が電車の中でイヤホンをしてらっしゃる。 携帯を覗いている。 親としては何か違う方向をに眼を向けさせてあげる。 そんな程度でいいんですね。 ありがとうございました。
お礼
>「ごめんなさいとありがとうございました」を言えば良い。 そうですね。これがかえって折り返しポイントになって、 リカバリー、気分転換と成長につながるんでしょうね。 ありがとうございました。