- 締切済み
自分の過去のせいで娘に最低な接し方をしてしまいま
娘が昔の自分と重なってしまい、毎日つい子供に辛く当たっています。私には小3の娘がいます。娘はおっとりしたマイペースな性格で、勉強も運動もあまり得意ではありません。夫は何事も娘のペースで無理せずやれば良いと言いますし、娘にとってもその方が良いのは私も分かります。でも私は、どうしても娘の意思やペースを尊重してやることが出来ません。いくら教えても勉強が出来ない娘にたまらなくイライラして怒鳴りつけてしまうし、後から落ち着いて考えてみれば自分でも信じられないような暴言を吐いてしまいます。 駄目だと分かっていても娘にそんな態度を取ってしまうのは、勉強も何もかも人より遅れていて、常にマイペースでのんびりしていて周囲を気に掛けることの出来ない娘が、幼い頃の私自身と重なって見えるからではないかと思っています。 また、私には歳の近い妹がいますが、現在妹には娘と同い年の娘がおり、妹に似てとても優秀で容姿も良く、見るからに賢そうで、羨ましくて仕方ありません。子供の頃から頭が悪くてボケッとしていた私は、親や親戚や教師にしょっちゅう妹と比べられ馬鹿にされ、いつも「出来の悪い方」「残念な方」と呼ばれていました。親も妹を贔屓し、私は何をしても、親から褒められた記憶が全くありません。姉妹喧嘩で悪いと決めつけられるのも、親の機嫌が悪い時に怒鳴られたり叩かれたりするのも、必ず私の方でした。何一つ特技がないうえ、テキパキ動くのが苦手で自己主張もあまり得意でなかった私は、親からも昔の職場の人からも、「見ているだけでイライラする」と言われていました。 こちらは悪気がある訳ではないのに、何故こんな理不尽な扱いを受けなければならないのか、とずっと思って1人で泣いて生きて来ましたが、自分にそっくりの娘を持って、「見ているだけでイライラする」という気持ちが分かった気がします。娘といると自分の悪い所を見せつけられているようで、それに、出来の良い妹の子供と比べてしまって、私は子供の出来さえ妹に勝てないのかと思うと悔しくてたまらず、勉強でも何でも、娘を執拗に追い込んでしまいます。 妹の子が小学校受験をするというのを知って、それまで全く考えていなかった受験を娘にも受けさせたり、親戚の集まりの後、妹の子は行儀良く愛想も良く振る舞えていたのに、なんでお前は同じように出来ないのか、と娘を怒鳴ったりしてしまいます。結局、妹の子は有名私立の小学校に合格し、私の娘は失敗しました。妹の子は本当に小さい頃からお教室に通い、いろいろな習い事もして受験に備えて来た一方で、娘はほぼ何の訓練もせず私が慌てて受験させたのだから、考えてみれば当然の結果なんです。 でもやっぱり妹に負けたようで、娘は悪くないのに怒ってしまったし、娘には向いてないと頭では分かっているのに中学受験で挽回させたいと思って、勉強嫌いな娘を宥めたり叱ったりして無理やり塾に行かせ、家でも娘が勉強しないと、怒りを止められなくなってしまいます。妹の子がやっている習い事は娘にもやらせたいし、妹の子が何か賞を取ったとか聞くと、つい娘に嫌味っぽくその話ばかりしています。本人が望んでいない中学受験の為の勉強も辞めさせようかと何度も考えましたが、私自身の妹への僻みや対抗心が邪魔して踏み切れません。もし辞めさせたら、私自身がどうにかなってしまうのではないかとさえ思います。 夫は仕事柄家にいない日も多いのもありますが、私が娘に怒鳴っていても、それで娘が泣いていても、怖いくらい何も言って来ません。最初に書いたように、「娘のペースでやれば...」とは言うものの、逆にそれ以外は何も言いません。 「なんでこんな事も出来ないのか」「妹の子は出来たのだから、出来ないお前はおかしい」「勉強をサボって不幸になりたいのか」「そんなに私を困らせたいのか」と、信じて貰えないかもしれないけれど、スイッチが入って怒り出すと、私はもう自分で自分を制御出来なくなり、自分自身も泣きながら娘を罵倒してしまいます。こうして文章を書いている今は冷静でいられるし、このままではいけない、娘に申し訳ない、と思えるのに、いざ親戚や私の親が妹の子を褒めるのを聞いたり、娘が何か失敗したりすると、もうコントロール出来なくなります。 自分が最低な母親だとよく分かっている一方で、やはりどうしても娘に対してイライラし、自分に似て頭も良くない、キャラで人から愛されるような愛嬌もない、気が弱くて常にモジモジしている娘は、自分と同じような人生を送るのではないかと不安で仕方なく、そうならないように何とかしなければ、せめて学歴や資格だけでも身に付けさせなければと、気持ちばかり焦ります。最近では、勉強もその他色々な習い事も、どんなにお金と時間を掛けてもどれもパッとしないどころか失敗ばかりの娘をもう可愛いと思えなくなり、ひたすら辛く当たってしまいます。 私が夫と結婚したのも、夫のことが好きでずっと一緒にいたかったからというよりは、私が人付き合いが苦手なため、仕事を辞めて主婦になりたかったからでした。なので夫といてもあまり幸せを感じられないし、娘にはイライラするし、実家に帰れば相変わらず親に妹と比べられるし、周りが皆敵に見えて来て、何故こんなことになってしまったのか自分でも分かりません。本当は家族仲良くしたいし、娘の意思を尊重したいし、何よりもう妹のことも忘れたいのに、実際は感情を制御できない自分がますます嫌になります。 こんな風に心情を話したことは一度もないし、(というか、こんなこと恥ずかしくて誰にも言えないので...)こんな最悪な母親がいるなんて嘘だと思われるかもしれません。現実での私は、どんなに妹と比べられてもその事自体についてはっきり反論したり怒ったりしたことはないので、親も夫も娘も、私が娘に厳しく接している理由がこんな事だとはまさか思っていないと思います。 でももう自分1人ではどうしようもなくて、どこかに吐き出したくてここに書いています。どうしたら良い母親になれるのか、妹や妹の子のことが頭から離れるのか、誰かに聞いてみたくなり投稿しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
「なんでこんな事も出来ないのか」「妹の子は出来たのだから、出来ないお前はおかしい」 お嬢さんは、妹さんの子じゃないから。あなたの子です。妹さんのお子さんと同じことを求められても・・・ あなたが親や周りからされ嫌だったことを、なぜ自分の子にするのでしょう? 私は、のんびりマイペースな子でした。母から、よく、のんびりし過ぎで心配と言われました。 弟は努力をしなくても器用に出来る子、それでも弟の方が、あっちこっちで、私と比べられてコンプレックスを持ってたと言うことが判ったのは最近のこと。 私は、のんびりだけど、こつこつ努力をしてきました。自己主張をするのが苦手で目立たないようにしてました。 入った高校が、とにかくプレゼンが多く、自己主張、段取りをしないと 生きて行けないような環境でした。訓練で変わります。 お嬢さんには、お嬢さんにしか出来ない優れた部分が絶対、有ると思います。それを探して褒めて伸ばすのが、あなたの仕事です。 トラウマになるようなものを植え付けて、どうするんですか。 お嬢さんと、ちゃんと話し合って(ご自分のことを)謝って、思考を変えましょう。 その方が、お嬢さんの将来が明るくハッピーになると思います。 うちの子は、すごく変わった子ですが、小5の時の先生が、こんなに、すばらしいと娘の良い所を列挙してくださいました。そのまま、育ててあげてくださいねと。大人になった、今でも、その先生とはSNSで繋がってるみたいです。 私も、夫も、多分、変わってる子だったと思います。 うちも小学生の時は勉強で娘には厳しくしてました。よく泣いてました。中学、高校になってから、何で、あんなに厳しかったのかが娘なりに理解できたし、周りの子は、何で、こんな簡単なことが出来ないんだろう?って思ったと。 本当に、子供の為にしていれば、そういうふうになります。 誰かと比べることに意味は有りません。比べたところで何も変わらないし、上には上に、いくらでも居ます。 あなた自身、ちゃんと勉強して人と比べなくてもいいという精神状態を作りましょう。そうでなければ、誰も幸せにならないですよ。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
よく言われる「ステージママ」さんですよね。 自分の望みを子どもに託して、自分の願いを叶えようとする。 質問者さんは、子どものころに好きだったものはありますか。 いつも比べられてばかりきたので、好きなものもなかったりするかもしれませんが。 今から、自分の好きなことをもう一度始めてみてはいかがですか。 24時間、いいお母さんでいることをやめる。 自分の好きを大事にする「わたし」の時間を作ること。 質問者さんには大事だと思います。 今から始めても、どうせ大したことなんかできないと思っていたりはしませんか。 でもね、大事なのはそこじゃないんです。 質問者さんは人付き合いが苦手だとおっしゃいますが、それは今まで否定ばかりされてきたからでしょう。 でもね、習い事を始めたとしたらどうでしょうか。 ※マンツーマンレッスン、オンラインレッスンもあります。 先生との相性はありますが、先生ならば質問者さんのいいところを見つけてくれると思います。 たくさん褒めてもらうこと。 好きを楽しむこと。 質問者さん自身が今まで味わえなかった気持ちを、しっかりと味わうこと。 質問者さんだけが、いつまでも悲しい気持ちを引きずる必要はありません。 辛い思いを抱えている必要はありません。 人間、自分が辛いときには人を褒めるなんてできないです。 だからね、母親でいる時間を少しやめて、自分の幸せのために自分だけの時間を作ってください。 プロの絵描きは、子どもの絵を下手だなんて言わないように。 上手いか下手かではない世界があります。 へたうま、味がある、個性的が、魅力的に映る世界があります。 一番を取らないでもいい世界は多いです。 たとえば、インテリア。カラーコーディネート。 今まで試したことのない世界に、質問者さんのよさが隠れているかもしれません。 自分のセンスに驚くかもしれません。 親や妹と同じ土俵に立たないで、別の世界に自分の可能性を見いだしてください。 自分の知らない世界を馬鹿にする人はおろかです。 新しくなにか始めた時には、そう思えばいいんです。 親の価値観は絶対ではないですから。 たとえ外に出なくても、質問者さんの今いるその場から、広げられる世界もあります。 子どものころ、興味のあったことはなんですか。 今気になるものはなんですか。 最初の一歩はだれでも怖いものですが、自分のために、新しい一歩を踏み出されてはいかがですか。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
失敗から学ぶ。過ちを二度と繰り返さない。過去に戻らない。精進する、今この瞬間に注意集中する。うまくできることする。と思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
親子、人は同じようで同じではない、個性ある、性格ある、性格に合わす、個性伸ばす広げる。因縁で、性格も変わる、すべて変わる。よい面は尊敬する、ほめる、まねる。悪い面は尊敬しない、ほめない、哀れむ、まねない。と思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
失敗しない、成功する。ボケっとしない、覚醒する、今ここ自分の状況、周りに気づく。苦手しない、得意する。ペース、それなりに、適合する、順番に、一つずつ、確実に、ふさわしく、競争しない。役立つこと勉強する習う。時間を無駄にしない。無理しない、理性で。心清める、心による、心が主、心が優先、心次第。人のせいにしない、自分次第。悪友から離れる、善友に親しむ。すべての生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶い悟るように、考える、話す、動く。と思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
気づく、私ではない、すべては因縁で変化生滅する、ずっとではない、一時的な現象、心と体、苦しみばかり、私の思う通りにならない、私のものではない。さとる、正しく理解する。今ここ自分に集中する。好きにならない、中立。欲ばらない、与える怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。害さない、助ける。優しい言葉で、役立つこと話す。陰口しない、悪口しない、嘘つかない、無駄話しない。私と比べない、精進する、悪いことやめる、よいことする。ふさわしく、確信する、バランスよく、軽快に、柔軟に、うまく、まっすぐやり終える。よくない行為を恥じる怖れる、感情を制御する。見解に囚われない、ありのままに知る、実際を知る、妄想しない。仲良く、仲違いしない。妬まない、後悔しない、泣かない、落ち込まない、落ち着く。敵視しない、味方する。母親の徳と恩を感じる。焦らない、のんびり。心を強く明るく広く大きく、ほほえむ。柔和に、邪魔しない、応援する、と思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
娘さんにはあなたの愛情がそう言わせているのだとわかっているのでは。
- aoaoao
- ベストアンサー率41% (94/228)
すごく苦しんでいるのが感じられます。 正直、もはや、プロの力を借りるべきではないかと思います。 他の方も書かれていますが、 カウンセリングを受けてみた方がいいのではないでしょうか。 幼少の頃から溜まったものが、消化されずに あなたとあなたの家族を壊そうとしているようです。 細かく分析して、冷静にこれだけここに書けるのですから、 きっとカウンセリングの先生も 直ぐに問題点を理解してくれるのではないでしょうか。
- nnnnsot11
- ベストアンサー率30% (10/33)
明日は我が身だと思い読ませてもらいました。 友人の話しになりますが、診断はつかないけど発達障害のあるグレーゾーンの自分の子供があまりにも言うことを聞かない為、手を挙げ虐待の疑いで警察騒動にまでなりました。 友人は自身でカウンセリングを受け、考え方を更正させました。 今では、落ち着いて接する事が出来ています。 さて、質問者様は過去のトラウマから このような事態になっていると思います。 出来る事とすれば 妹さんから距離を置くことは出来ませんか? そしてご自身も強迫観念やトラウマからそういった精神状態になっていると思います。 他人を変える事は容易ではありませんが、自分を変える事はできます。 是非、専門家のカウンセリングを受けてください。 娘さんのそのままを愛せるよう、苦しまないで生きていけるよう、いい方向に向かう事を願っております。