日本語の動詞で英語の不定詞に当たるのは何形?
(A) それは 未然形である。なぜなら その形から いくつかの判断を示す表現が出るから。
未然形:向か‐
(あ) 否定の判断:向か‐ない(打ち消し)
(い) 意志表示の判断:向か‐む(意志)>向こう
(う) 準名詞として:
・むか(向か)‐し(方向)=むかし(昔)
・ひ(日)‐むか(向か)‐し(方向)=ひむがし>ひんがし>ひがし(東)
(B) それは 連用形である。そのまま 名詞にも成りほかの動詞と共に複合語を作られるから。
連用形:向き
(え) 名詞として:風‐向き;
(お) 他の動詞と複合:向き‐直り
(C) それは 終止形である。これまでの《伝統》ゆえ。
短所:
(か) 向くという終止形だけでは その活用形が分からない。
その未然形や連用形が 《向き》なのか 《向け》なのかが分からない。
(D) それは 連体形? ひょっとして 命令形?
・・・・・・・
あたかも to 不定詞に当たるようなかたちは 何だとお考えになりますか?
お礼
有難うございました。非常に助かりました。