• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人の事を語るのは自分自身の事を語るのとイコール)

他人を語ることとは自己を語ることと同じ?

このQ&Aのポイント
  • 他人の事をあれこれ話すということは、自分自身のことを話すことと同じであり、自己をさらけ出す行為です。
  • なぜ人は他人のことを話すことができるのか、その理由について考えてみましょう。
  • 人は自分が他人のことを話すことで自分自身を表現し、自己開示を行っているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

気付いていない人もいるでしょうし、気づいていても話す人もいるでしょう。 別に他人の事でなくても、趣味だの好きなものだのについて話すだけでも、ある程度は自分のことをさらけだしていますよ。 価値観レベルなら、何も話さなくても服装や身だしなみ、持ち物なんかにも表れます。 自分を出さないと、親しい相手を作れないでしょう? それに自分の事を話すのが恥ずかしくないのかってことは、自分は話すのが恥ずかしいほど低いレベルなのでしょうか? もちろん、見ず知らずの人だとか、仕事仲間だとか、友人だとか、相手によって自分を見せるレベルは違うわけですがけれどね。

noname#201982
質問者

お礼

ご回答頂きました皆様へのお礼とさせて頂きたく失礼致します。

noname#201982
質問者

補足

質問させていただいたあと、本に、「こうやって他人の話をしていればその間は自分の事を考えずに済むのです。無惨な身の上はみな一緒なのです。」というのを偶然目にしました。 他人の事をあれこれ話すことの意味は上記の本の一文がよく表しているのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.5

まるっきりその人である場合もありますが、そうじゃない人もいると思いますけど・・ 多様な価値観を知る機会が多ければ、自分中心に考える事ばかりではないですから。

  • goyoumatu
  • ベストアンサー率24% (69/284)
回答No.4

物事の見方として客観的と主観的がありますが そもそも客観的と言われるものさえ 主となる人の経験や価値観が反映されているものです。 人は経験と価値観の枠を出ることはできませんからね。 どのような事柄にも主となる人のフィルターがかかっているということですが 主観者のレンズが曇ったり歪んでいれば 映る像もおのずと歪みます。 自身の評価を押し殺し、 大多数が納得できるような理解や意見が客観的と言われるものです。 客観的な見方ができるかどうかで人としての成長度合がわかるものです。

回答No.2

僕はバカなのであなたの言ってること理解できませんが、イコールの使い方を間違ってるあなたはもっとバカなのかな

回答No.1

一般的に昔からあることで、そう言うことを 「自分のことは 棚に上げて」と 言います。

関連するQ&A