- ベストアンサー
会社から放置されています。
私は今年4月にその会社に入ったばかりの新入社員です。 4~8月までの研修期間の後、大阪の本社で働くということでこの会社に入ったのですが、結局大阪ではなく島根で働くことになってしまいました。 それはもう会社の都合なのでしかたないのですが、 地方へ行く前に業務の影響(家具運び等)でヘルニアが悪化してしまったため、一ヶ月休養させてもらいリハビリをさせてもらいました。(今年2月に手術し、治ったものの4月からいきなり倉庫会社の研修にまわされ、5月下旬から7月上旬まで休養させてもらっていました。) 10月1日にまだ少し調子が悪いものの働けるようにはなったので、現地へ向かうため指示を会社のほうにお願いしたところ、少し待つように言われました。 しかし本日10月10日になってもいまだに指示がきません。 (1日から3回ほど連絡を入れています) 心配になって同期の人に相談してみたところ、「上司に話してみたらそいつが辞めるまで放置して、自己都合退職させるつもりなんじゃないかと言われた。」という電話がありました。 つまり、まだ不明瞭なのですが、 [会社が社員を自己都合で辞めさせるために、その社員を放置するということは法的には許されるのでしょうか?] ということを知りたく思い、こちらに書き込ませていただきました。 どうかご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。 問題はこの「待て」という意味です。たとえ休養中でも、「待て」という言葉に休養期間の終了、新たな職務命令と解する余地があるからです。 ただ、その場合この「待て」の期間が合理的な期間(医師の診断書などで、最終的に裁判所が判断します)であればその間は「休養期間」として扱われるでしょう。質問者様が逐次、会社に対しておうかがいを立てているのでしたら(これにより質問者様に休養期間解消の意思ありとされるでしょう)、おそらくその都度「待て」と言っているのでしょうから、合理的期間経過後に「待て」という命令が発せられたと解釈する余地はあります。それ以降については、前述したとおりです。 傷病手当は、職務遂行に関して疾病した際に支払われるもので、その支給を受けていても業務命令を受けることは可能である以上、給与との金額の調整はあるにしても給与支払を拒絶する理由にはなりません。 なお、合理的期間を経過してもなお職場復帰させないのであれば、それに対して慰謝料を請求することも可能ですし(この中に本来得られるはずであった給与も含めて請求)、心配なら従業員としての地位確認訴訟、休養期間の終了確認という手もあります(ただ、これらについて確認の利益があるかどうかは微妙なところで、専門家の補足修正を望みます)。
その他の回答 (3)
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
傷病はご愁傷様ですが、会社としても困ったと思います。 本来入るはずだった人手が入らなくなったのですから・・・。 一つ質問ですが、時系列が若干疑問です。 2月:ヘルニア手術(採用前) 4月:入社(採用⇒倉庫会社での研修) 4月~5月:ヘルニア再発・悪化 5月下旬~7月上旬:リハビリ この流れで合ってるでしょうか? そして疑問なのが、7月上旬~9月末の間です。 この間の期間は休業していたのでしょうか? それとも体に負担のかからない部署で勤務していたのでしょうか? また、勤務先(島根)での仕事内容は再度ヘルニアが悪化するような可能性のある内容でしょうか? 予想される状況として 1、勤務先でバイトを雇ってしまった。 ⇒1ヶ月前告知or30日分の解雇手当支給が必要になる 2、勤務先で新しく社員を雇ってしまった。 ⇒人手が足りてしまったので、どの部署に勤務させるか未定 3、他部署よりヘルプで勤務先へ行ってもらっている ⇒異動等の手続が必要 4、質問者(ヘルニア持ち)では勤務先の仕事をこなせない ⇒別部署への異動・解雇などを検討 ぐらいですが、どれも今すぐ動ける状態にはならないですね。 比較的規模の大きな会社のようですし、異動などが絡めば尚更時間が必要なのでは? 傷病なので仕方ないですが、それで会社に迷惑をかけているのに棚に上げ たかだか10日ほどで違法じゃないのかと言い出すのは好ましくないですね・・・
補足
7月上旬から9月上旬(研修終了)までは働いて、任命式の後からりはびりをさせてもらいました。 業務は、内容的には肉体労働(家具運び等)です、事務はほぼありません。 研修という名目のため、なかなか断るということもできませんでした。 7月上旬から8月下旬まで短い日で11時間、長い日で16時間労働で休みは一回だけありました。 同期の人と二人でメンテ室(用具置き場のようなところ)で寝泊りしていました。 あまり体に良くないところではありました。 状況もごたごたしているということは電話で聞いたので、もうしばらくおとなしく待とうと思います。 あと、「自己都合退職させるために放置することは違法なのか」ということを知りたいだけで、なにも訴えるとかそういうことをいっているわけではないので、そこのところをよろしくおねがいします。
- KOM2006
- ベストアンサー率53% (53/100)
>少し待つように言われました。 「待つ」とは自宅待機のことですか?ならそのまま自宅待機していてください。家にいて何もせずに給料がもらえるのなら幸せ者です。勿論、給料の振込がなければ、そのときに給料払えと言って文句言いましょう。法的にはあくまで「待て」という職務命令を遵守しているだけで、それだけで解雇事由にはなりませんし、減給、停職もできません。ただ日がな一日ずっとボケーとしていればいいだけです。ただし、転職活動をしてはいけません。転職活動をすれば、「辞める意思あり」と裁判所にみなされてしまう可能性があります。 >会社が社員を自己都合で辞めさせるために、その社員を放置するということは法的には許されるのでしょうか? 社員を放置すること自体は許されます(そのためのストレスで精神疾患になったとかいう事情があれば話は別ですけど)。ただ、その間の給与の支払義務はありますし、解雇することもできません。質問者様が自主退社しない以上、会社にとって無駄飯くらいになるわけですから、会社としてはいずれなんらかの対処をしてくるでしょう。
補足
いえ、休養中なので給料は入りません、傷病手当の申請はしますが。 しかし傷病手当にも期間がありますし、このままでは就職活動もできませんので(本当に解雇なのであれば)なんとかしたいのです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
許せない行為ですが、巧妙にやられては法的手段に訴えることができないのではないでしょうか。 しばらく様子を見て、変わらなければ、さっさと見切りを付けるのが最善のような感じがします。 なお、お近くの労働基準監督署が相談の窓口になります。
お礼
労働基準監督署ですか・・・ ありがとうございます、参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今現在、私は休職という扱いになっています。 これは文書として提出済みで、この間給料は支払われないということを聞いています。 とりあえずは、もう一度連絡をいれて待機理由等も聞こうかと思います。