- ベストアンサー
二世帯住宅・鍵
来年、二世帯住宅を建築予定です。 完全分離なのですが、合鍵は親に渡すべきでしょうか。 現在は、賃貸住宅に2年程住んでおりますが、鍵は誰にも渡しておりません。 主人の父・私の母には鍵を渡すべきなのでしょうか。 私は実家の鍵を持っていましたが、母と喧嘩をして以来、実家の鍵は持っていません。(留守中に用事があって実家に行くときは鍵をポストに入れてもらっている。返却もポスト。) 実家には姉夫婦が住んでいますので、留守中に実家に行くのも気がひけるし、母と喧嘩した事もあって、鍵を持っていたくない気持ちになりました。 そして今は主人と私以外の人が自宅の鍵を持つ事に、違和感を感じる様になってしまいました。 上下完全分離の二世帯なので、義父と合鍵をお互いに持ち合う事が 最適なのかも知れませんが、出来れば渡したくありません。 先日義父に、「内線の親子フォンみたいのあるといいね。」って言われました。親子フォンはまだいいですが、子供がいるわけでもないし、私もゴロゴロ寛いでいる時に、鍵開けて入られても困るし、旅行が好きなので不在にする事も多いので、勝手に家に入る人ではなくても嫌です。 鍵を渡さないのは感じ悪いでしょうか。 ご教授願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は、私の両親と二世帯住宅です。 中階段もあるので質問者さんと全く同じ環境ではないと思いますが参考までに…。 同居ではなく完全分離の二世帯住宅にした意味を考えれば答えは明確だと思います。 それぞれ世帯のプライバシー確保が大きな理由だと思われますが… でしたら、基本的にはお互いが合鍵を渡し合う必要はないですね。 もしも鍵をあけて入る事が必要なら、その時だけ預ければいいのです。 お嫁さんの立場からは言いにくいことでしょうから、息子である旦那さんから言ってもらうのがベストです。 最初が肝心ですから、合鍵の話が出た時、そこで断ってもらいましょう。 ちなみに義両親に渡さないのなら質問者さんのお母さんには尚のこと渡すものではないです。 「内線の親子フォン」我が家でも付けてます。 それがあればいいね、ということは、よく考えてみれば行き来ばかりせずに電話で済ます事ができるものは電話で済まそうという気持ちも見えるのではないかしら…
その他の回答 (6)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
渡したあとで、後悔して変更したいとなるようなら、最初から変更可能な暗証番号錠や非接触ICカード錠などにしとくという手もあります。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
玄関一つの半二世帯住宅に19年間住んでいます。 我が家も別世帯の時は、主人の親から「渡すように」と言われ、渡していました。(私の実家にも渡しておきましたが・・・) さて鍵を渡すか否か・・・についてですが、今の段階で合鍵について話が出ていないのであれば、住みだしてから考えても良いと思います。 「やっぱりお互い持っておくほうが良いかな」とお感じになれば渡せば良いですし、特にに不自由が無ければ渡さなくても良いんじゃないでしょうか? ただ、お父様がお一人住まいなら、念のため、お父様の鍵はご主人または、他のご主人のご兄弟、姉妹がいらっしゃるなら、預かってもらっているほうが良いかもしれませんね。(何かあったときに倒れたまま・・・という事も想定内です) 家庭内インターフォンは、そのためにも設置される方が良いと思いますよ。(それでたいていの用事は済むでしょう) ご実家については、預ける相手はお母様でなく、お姉さまでも宜しいのでは?と思います。 (郵便受けや植木鉢は狙われやすいですからお止めになった方が良いですよ。)
- silvergao
- ベストアンサー率20% (1/5)
私は2世帯ではありませんが、近くに私の親が住んでいます。 遠くに住んでいる時には鍵は渡していませんでしたが、 近くに住むようになってからは、合鍵を渡してあります。 我が家は共働きで、小学生の子供がいるので、子供が鍵を 持って行くのを忘れた時などは実家の合鍵で家に入ったりします。 何か有った時には(ガスの元栓閉め忘れたかも?と思った時など) 見に行って貰えるので助かっています。 でもそれは自分の親だからだと思います。 主人の親だったらやっぱり合鍵を渡すのはちょっと・・・ と思ってしまいます。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
何かあったときに処理してもらいたいなら渡す。入って欲しくないなら渡さない。 ポストに入れるのは、防犯上、ドロボウに入ってくださいと言ってるようなもんだから、やめましょう。 賃貸の場合、勝手にかぎ増やして承諾のない人に渡すことは問題になることがあります。
>>子供がいるわけでもないし、私もゴロゴロ寛いでいる時に、鍵開けて入られても困るし、旅行が好きなので不在にする事も多いので、勝手に家に入る人ではなくても嫌です。 鍵を渡さないのは感じ悪いでしょうか。 ↓のように遠隔操作(ケータイ)でロックを施錠したり解除したり出来るものを使えば良さそうですが。 http://www.ofcsp.jp/exc-7100.html つまり、部外者が入るためには 1*普通の第一ロックを相鍵で解除 2*管理者に連絡をし、管理者がケータイで第二ロックを遠隔解除 という仕組みです。これなら、管理者の許可がなければ入れません。
- chikabon
- ベストアンサー率39% (237/602)
左右完全分離の二世帯(自分の親と同居)です。 当然合鍵を渡していますし、親世帯の合鍵も持っています。 うちは合鍵を持っているからといって、勝手に入ることは ありませんね。たまに留守中に宅配などの荷物が届いた時に 玄関や冷蔵庫に入れておいてくれることはあります。 親子フォンは完全分離の場合はあった方がいいと思いますよ。 うちにはついていないので、インターフォンを鳴らして呼ばれたり 玄関の鍵を開けっ放しにしていると、急にガチャっと開いて 「お~い」と呼ばれたり、私が親世帯に用事がある時も 玄関を開けるか、部屋を覗いて呼んでみたり・・・。 実の親子じゃないのにこんなことされたら嫌でしょう? 親子フォンがあればこれは解決されるかと思います。 後は旅行に行かれるのが好きとの事で、家を空けることも 多いかと思われますが、留守中に何かあった場合・・・ 例えば部屋から煙が出ているとか、水漏れをしてたりとか 緊急を要する事態があった時に合鍵がなかったら大変な ことになりませんか? と、私は思うのですが、会社の同僚がお義父さんと 完全分離(部屋の中に行き来ができる鍵付きドア)同居を しているのですが、どうやら留守中に部屋に入るようで ストレスに感じています。 そういった話を聞くと、やっぱりそれぞれの信頼関係や 相手の人柄によりけりだろうと思います。 上下だと気軽には行き来しにくいと思いますが・・・。 同居されていない(?)お母様には渡さなくてもいいと思います。 私も賃貸住宅に住んでいた時は実家の鍵は持っていましたが 留守中に行くこともないので使わなかったし、自分達夫婦の 部屋の鍵を渡すことなんて考えたこともありませんでした。 同じ土地じゃなくて少し離れていたので。 同じ土地(家)に住むとなると話は違ってくるかと思います。