• ベストアンサー

二世帯住宅・完全分離

二世帯住宅の完全分離に住んで半年になります。 主人の実家を建替えしました。 1階、義父、2階・3階、主人と私で住んでいます。 義父は仕事もしており、家事全般はずっと自分でしています。 義妹がいますが、独身で彼氏と同棲していて二世帯住宅に住む前から イベント以外は家に帰ってきません。 私と付き合うまでは主人は実家で義父と住んでいて、家事などは手伝うと義父が嫌がるし、主人や義妹は全て義父にやってもらっていたようです。 主人と私はマンションで同棲後結婚をして、二世帯住宅を建ててから 引越してきました。 普段は、義父は仕事をしているので会う事もありませんし、義父も私達の家に突然来ることもありません。 主人からは、今までの家庭状況を聞いていたし、義父も今は元気だし、今までの二人の生活をそのままもってこれる生活でいいと言ってくれていました。 義父の希望もあって、お風呂なども全て別に建てました。 それなら二世帯住宅に住んでもいいかと思い、私の方からも 義父に二世帯住宅のお話もしました。 全て別で今のところ干渉もされずに別々の暮らしをしていますが、やはりたまには一緒に食事をした方がいいのかと思ったり、私達の世帯の家の中もたまには見たりしたいのかと思って、休みの週末などは食事を作ってお誘いしたりしていました。 主人も手伝ってくれています。 でも普段は別々の暮らしでもやはり、生活音などがするので 顔は合わせなくても、お互いの存在がわかりますし、私も別居も頃とは違って神経が休まらないです。 食事を作ってもあまり美味しそうな顔もしなくなったし、食事は作られているので、ケーキやクッキー等を作ったら持っていったりもしていました。 でもあまり喜ばれている感じもなく、何だか疲れてしまいました。 お正月は一緒に食べなきゃと思い、お誘いしても、義父も断るようになり私達夫婦だけだとつまらなそうなので、私の母や姉などが遊びにきたのでお誘いしたら参加しました。 何か無理に付き合うのが疲れてしまって、主人は無理しなくていいよと言ってくれていますが、二世帯住宅で全く交流をされていない方は いらっしゃるのでしょうか。 ちなみに、私達は贈与も援助もなく区分登記しています。 土地は祖母から義父が相続したので、義父名義です。 ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80246
noname#80246
回答No.4

再び、No2です。   >ご両親が病気と怪我で寝ていらっしゃるとの事ですが、 >家事はホームヘルパーさんが来ているのでしょうか。    細かく言いますと、実は父が入院中で母は足の具合が悪くて寝たり 起きたりです。ですから、父の入院・手術手続き・見舞いなどは 殆ど私が、そして家事の方はできるだけ母が頑張って、どうしても できない部分、例えば買い物、重い物移動などは、うちの家内とか 子供達が手伝っています。それでもいっぱいいっぱいになってから、 ヘルパーさんを頼もうと思っています。 親子であっても今まで付かず離れず、お互いに自立生活が基本の スタンスだったので、気を使う交流は要らなかったのです。 でも、病気やけがで困ったりすればできる範囲でサポート、これは 気を使う使わないの問題ではなくて、子としてあるべき行動をすれば いいだけです。 交流といっても人それぞれで考え方や捉え方に温度差がありますよね。 食事とかおやつでお互いにいちいち気を使っていたら疲れるだけです。 うちの場合はお互いにあっさりするのがベストでした。ですから、 今は母が足が悪くて一人さびしく食事していますが、一緒に食べて いませんよ。父が入院だからとやたらに気を使う必要もありません。 同じ屋根の下にいるのだから、大げさなのです。   気にしたり、気にしてもらったりで疲れるならやらない方がいいと 思います。2世帯でうまくやっていくには、「付かず離れず」が一番 だと思います。

08050227
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございます。 ご主人様がしっかりされていらっしゃるのですね。 私の主人は二世帯住宅で育ちました。 祖母が1階で、2階で両親と妹で暮らしていたみたいです。 その頃のお話を聞いていて、全て別だったけれども、嫁・姑問題があったそうですが、今回は嫁・舅だから気にせずに何もしなくていいと言われています。 将来もし、介護などがある場合は、主人がやるし、祖母は90歳まで自分の事は自分でしていたし、ホームヘルパーさんも来ていたそうです。 主人は、何もしなくていいと言いますが、舅は見た目しっかりものの私に期待していたのかも知れません。 休みの日は、「お昼をお願いします。」と笑いながら言われた事もありますし、自分の家の鍵を「持ってていいよ。」と渡された事があります。その場で主人に渡したら「やっぱり返してくれる?」とお返ししましたが。。。 プライベートを守りたかったし、私達がいない間に、勝手に家に入られるのが嫌だったので、私達の鍵も渡していません。 建物を区分にしたのは、税金面の事もありますが、共有だと鍵を渡さなくてはいけなくなる恐れもあるので、私の事を考えて主人が区分にしようと決めました。舅は共有でいいんじゃないの?って言っていましたが。。。 主人には何かを頼んだりしないのですが、私に何かを頼むことが結構あって、それがとても嫌でした。 お昼も結局作りたくないので、一度も作っていません。 主人がいない時まで料理をしたくないです。 舅も休みの日に私が2階にいるのが分かると、お昼どうしようかな?とか一緒にした方がいいのか?とか考えていたんだと思いますが、換気扇などで料理している事も分かると思うので、お昼も自分の分だけ作っているのも気がひけるんだと思います。玄関前で偶然会う事があっても、挨拶する位にするようにしました。 それを冷たいんじゃいかと感じてしまうことがあります。 私の母は父を亡くしてから一人なのですが、私の実家で姉夫婦が完全同居で暮らしているからです。 私の母は一人でいれない人なので、姉か私が同居してあげないと寂しくて耐えられない人です。 その事でも姉に「親孝行している自分に満足している。同居している事にあんたも感謝しなさいよ。」と姉に言われたりもします。 そう考えると、主人のお父さんは自分の事は自分でやってくれているので、とてもありがたいことですね。

その他の回答 (3)

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.3

no1の回答の方に同感です。 決して悪い方ではないと思うし、むしろ天晴れと言いたいですね。 気を使っていらっしゃるんだなあと思いますね。あなたはあなたで違う意味で気を使ってる。 ちょっと気を使いすぎなのではないですか?それで神経が休まらなくしてしまっている・・・ もっと自然なかんじでどうでしょうか? 誘わなくてはと気負わずに、誘ってみようかな位の感じ。 気負っているから相手の反応がいまいちだと疲れてしまう。完全別居で自分のことは自分でしてくれて・・・それなのに疲れるとか神経が休まらないとか言われたのでは。 それではお義父さんもちょっと可哀想。 もっと気楽に、自分達中心でいいのではないですか? でも、何かのときはちゃんとサポートしてあげるとか、寂しさを感じるようになり、それを素直にみせるようになったらあなたも優しくしてあげる・・・

08050227
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、義父は常識的な方だと思います。 義父に直接疲れたとか、そういうマイナスな事は話していません。 常に会社の上司が下に住んでいるみたいな感覚に近いかもしれません。 会ったら挨拶くらいで最近は何かこちらからアクションを起すことはしていませんので、最近、嫌になってきてしまっているので、何かのとき以外は、さらっとした付き合いにします。

noname#80246
noname#80246
回答No.2

>二世帯住宅で全く交流をされていない方はいらっしゃるのでしょうか。 はい、完全分離型2世帯住宅にして16年経ちます。私ら子世帯の誰も がまるまる1か月、親世帯の顔を見ないということがざらにありまし たよ。今は両親とも病気と怪我で寝ていることが多いので、できる だけ毎日うちの誰かが、具合どう?とか言いますが、通常は正月や 来客などイベント以外交流はゼロです。問題ありません。 子供もおじいさんおばあさんのところに泊ったことは過去に1,2度、 それも家内の病気入院中だけです。 意識的に交流するとかしないとかでなくて、気にするしないの問題 かも知れませんね。うちの場合ですけど。

08050227
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても主人の考え方と似ていらっしゃるご意見で、安心しました。 お正月以来、今日初めて玄関前で偶然会いました。 ご両親が病気と怪我で寝ていらっしゃるとの事ですが、家事はホームヘルパーさんが来ているのでしょうか。 色々気にしてしまう私みたいなタイプは自分の親以外の二世帯は向いていないんだと思います。 主人は、どちらかというと鈍感!?で昨日の事は忘れてしまうタイプです。 住み始めたばかりの頃、義父に「休みの日のお昼ごはんよろしくね~♪」って言われて驚きました。 引越して義父の家の鍵を主人にではなく、「これから出かけるから電気屋さんが帰ったら鍵しめといてくれる?」と私に渡されました。 自分がいない間に引越のかたずけやら、何か雑用をさせたいんだなってすぐに感じましたので、その場で主人にその鍵を渡したら義父が「やっぱ平気になったから返して~」と言いました。 何かそこまでしなくちゃいけないの?とずっと思っています。 自分の息子や娘にはなんでもしてあげる事が出来たのに、息子の嫁だからって頼られたくないです。

  • kamuchack
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

こんにちわ。 読ませて頂いた限りでは、 義父は精一杯、気を遣わせないように振る舞っていると感じました。 きっと不器用な方で、 お嫁さんに気を遣わせまいとしているのですが、 やっぱり男性なので、それがソフトに伝わらないだけだと思います。 お嫁さんの身内が来た時は、ちゃんと顔を出すところからも、 礼儀作法はしっかりした方で、自分なりにわきまえているのではないでしょうか。 お嫁さんに誘ってもらった時は嬉しいんだと思います。 でも、あからさまに出せなかったり、あんまり嬉しそうな顔をすると 「前から誘ってもらいたかったんじゃあ」などと勘ぐられ、 負担をかけてしまう、と思っているのではないでしょうか。 自分なりに無理をしない程度のお付き合いで良いと思います。 出来ることなら、変動したお付き合いの仕方ではなく、 10のお付き合いをするなら、ず~っと10のままが良いかと。 10になったり100になったりすると、義父がかわいそうです。 回答うまくできませんが、そう感じました。

08050227
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悪い方ではないですし、義父は常識的で気の遣える方だと思います。 私は、付き合い当初から飛ばし過ぎて、最近息切れしてしまった感じです。 主人のお父さんなので、出来るだけ喜ぶ事をしてあげたいという気持ちで、甘ったれで育った末っ子の私が、しっかりしていて、気の利いたお嫁さんを義父の前でしているので、大人になったね。と言われたりしていました。 結婚するってそういう事なのかなと。。。 親戚付き合いもきちんと出来て。。。 でも、結局無理してたんです。 本当は親戚づきあいなんて嫌いだし、面倒くさいって思ってます。 私が気を遣ってしている事が、当たり前だと思われていると、感じてしまって疲れてしまいました。 だから、今までが私の中で80%位だったんだと思います。 100%なんてまだまだしてあげれていませんが、二世帯や同居に住んでいない人の話を聞いていると、私よりも気を遣わずに楽に生きている人が多く、あまりしなくてもいいのかと思うのですが。。 10というのは、私には出来なかったのです。 粗末に扱っている感じがして。。。 バレンタインデーも付き合ってから、結婚するまで毎年あげていました。 手編みのマフラーを作ってプレゼントした事もありますが、それもやりすぎだったのかも知れません。 私も不器用な人間です。 今年のバレンタインデーは、出来ればあげるの止めたいです。 私が、イベントやお彼岸やお盆のお墓参りは一緒にお誘いしていて、今までずっと一緒にしてきました。 主人の家族は仲が悪い訳ではないのですが、今までバラバラだったみたいですが、私と付き合ってから皆でする様になりました。 私が誘ったりしていたからだと思います。 主人も義父もリーダーシップをとるタイプじゃないので、私が企画したり、お誘いしないと行動しません。 育った環境の相違で、ドライな関係に思えて仕方ないのです。

関連するQ&A