• 締切済み

3歳児に理科(科学)の面白さを伝えていきたいのですが・・・アドバイスをください

もうすぐ3歳になる息子に理科(科学)の面白さを伝えていきたいと切望しているのですが、実は私自身がその面白さを知りません。 理科に関しては、いわゆる机上の「お勉強」で終わってしまい、実生活に結びつけることがないまま大人になりました。 たとえば「太陽はどの方角に沈みますか?」という設問には「西」と解答することができるのですが、道に迷って方角が分からなくなった時に、夕陽の沈んでいく方向を見定めて「あちらが西」というふうに考えることができない人間・・・といえばお分かりいただけるでしょうか。 このことについて、ずっとコンプレックスを感じていましたので、この機会に、子供と一緒にイチから楽しんで勉強していきたいと思っているのですが、具体的にどういうふうに始めればいいか、迷っています。 そもそも「どうして?」と疑問をもつことに慣れていないというか、身の回りのほとんどのことを「そういうもの」と深く考えずに受け止めてしまっているため、なかなか自分の内側から湧き上がってくるものがないというのが現実です。 幼児でもできる科学遊び、自然体験遊びの具体的な方法論を綴った書籍やサイト、その他参考になる情報があれば、どんなことでも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

お住まいの地域の図書館に児童書のコーナーがもしありましたら、 きっと科学のコーナーもあります。 私の住んでいる町の図書館では、大人も子ども科学が一緒に楽しめ るような本がたくさんおいてありますよ☆ 子どもたちと一緒にそこらへんの生物、無機物質、有機物質に触れる ことも大事だと思います。そこで出される子どもの質問に正確に答え ることは意外と出来ませんが、そこには科学が眠っている場合も多い と思います。一緒に勉強できると思います。

noname#92508
質問者

お礼

図書館の科学コーナーは、なかなか3歳児には難しいものが多くて、こういった次元にどうつなげていけばいいのか、悩んでいました。 考えてみれば、散歩のついでに木の実や落ち葉を拾ったり、小動物を飼ったり、水族館や動物園に行ったあと、一緒に図鑑で調べたり・・・といったことも、科学の第一歩なのですね。 そういうことは、すでにしていました。少し難しく考えすぎていたのかもしれません。 ありがとうございました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

アドバイスではないので、サラっと流しておいて欲しい。 質問を読んで思うのは「自分ができなかったことを是非とも我が子に」という発想は、子供がらすれば非常に迷惑な話だと思います。 そして自分が面白さを知らないものを子供(ましてや幼児)に教えることは不可能だと思います。一緒に学んでいくなど論外です。 逆に satocoh さんが心から面白いと思えることはないのですか?親が楽しそうにしていれば、自然と子供も興味を持つのではないでしょうか?

noname#92508
質問者

お礼

「自分ができなかったことを是非とも我が子に」というのは、親としてごく自然な思いではないでしょうか。 子供にとって迷惑になるのは、その思いが「無理強い」となって表れた時でしょう。 「一緒に学んでいくなど論外」とは、私は考えておりませんので、今回は参考になりませんでした。

関連するQ&A