ベストアンサー 運動会の定番音楽 2007/10/08 14:07 運動会で使う定番音楽を探しています。すみませんが教えてください。天国と地獄は手に入れました。あと表彰式とかに使う音楽も教えていただけると助かります。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2007/10/08 14:14 回答No.2 よく使われる曲を集めたCDがあります。 こちらを試聴されると、欲しい曲の曲名がわかりやすいかと思います。 http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0795275 http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C1040739 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0076505 「クシコスポスト」や表彰式の「見よ、勇者は帰りぬ」などが有名です。 質問者 お礼 2007/10/08 17:50 よく使われるものを集めたCD探してたんです。助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) JW500 ベストアンサー率36% (261/717) 2007/10/08 15:52 回答No.5 アマゾンあたり 「運動会」で検索すると出てきますよ。 定番から、最近の歌のアレンジまでありますね。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m/503-3178821-8502366?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%89%5E%93%AE%89%EF&Go.x=13&Go.y=5 質問者 お礼 2007/10/08 17:26 ありがとうございます。早速検索してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#107878 2007/10/08 15:23 回答No.4 運動会と聞くと頭に浮かんで来るのが......雰囲気を盛り上げる「双頭の鷲のもとに」、徒競走の時などのクイックな「トリッチ・トラッチ・ポルカ」、あとは「エル・カピタン」、「美中の美」、「ザ・グラディエィター」などスーザのマーチといったところかな。 質問者 お礼 2007/10/08 17:48 場面の説明と共に沢山上げていただきありがとうございます。早速聞いてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bari_saku ベストアンサー率17% (1828/10269) 2007/10/08 14:17 回答No.3 アンダーソン作曲「トランペット吹きの休日」 カバレフスキー作曲「『道化師』より『ギャロップ』」 ネッケ作曲「クシコス・ポスト」 質問者 お礼 2007/10/08 15:12 早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。すぐに調べて聞いてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2007/10/08 14:09 回答No.1 ヘンデル作曲 見よ、勇者は帰る 質問者 お礼 2007/10/08 17:15 早速ありがとうございます。参考に致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学音楽 関連するQ&A 運動会の定番の曲名教えて 30年前に運動会でよく流れてた定番曲の曲名教えてください。 こんな感じのメロディー タッタタッタタタ、タッタタッタタタ、ターンタターンタターンタ、ターンタターンタターンタ、タタ、タタ タータータタター、タタタータタタータタテーテーテテーテ・・・・・ 表現力なくてすみません。 士官候補生、ワシントンポスト、双頭の鷲の旗の下に、道化師のギャロップ、凱旋行進曲、クシコスポスト、錨を上げて、剣の舞、天国と地獄、祝典行進曲は 違います。 わかる方、見当のつく方、どうか教えてください。 運動会でよく耳にする曲(オーケストラ)の題名を教えてください 運動会で、よく曲(オーケストラ)が流れますよね。 私は「天国と地獄」しか知らないのですが、他にももっと、運動会でよく使われるオーケストラの曲ってあると思うんです。 「天国と地獄」以外に、どのような曲がありますか? 教えてください。 運動会でよく聞く曲 頭の中でずっと流れているのですが、題名が思い出せません。 運動会でよく聞く曲なのですが、『天国と地獄』ではないです。 シンバルが目立つ感じの明るい曲です。 うまく説明できませんが、「この曲のことじゃないかなー」というのがありましたら、ぜひ、回答よろしくお願いします! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 今でも運動会では「天国と地獄」「ギャロップ」などが流されていますか? 今でも運動会では「天国と地獄」「ギャロップ」などが流されていますか? 最近は運動会という呼び名が体育大会や体育祭となったり、秋ではなく夏の手前に開催されたり、少子化の影響により以前のような昭和の運動会は形を消しつつあるようですが、そんな現代の運動会でも、「天国と地獄」「剣の舞」「道化師のギャロップ」「クシコスポスト」などは流されているのでしょうか? 運動会で使われる曲 運動会で流れていた曲がどうしても思い出せなく、困っています。リズムは、 チャン、チャンチャァーン↑、チャチャチャチャチャチャァーン・・・ 分かりにくいと思いますが。 教えてください。 分かるのは、「剣の舞」、「トランペット吹きの休日」、「天国と地獄」ではありません。 恐らく行進曲なようなきがします。 運動会でよくかかるあの曲の曲名を・・・ど、どなたか 運動会でよくかかる曲のMIDIを探していますが、タイトルがわからずに 困っています。 クシコスポスト 天国と地獄 トランペット吹きの休日 はゲットできましたが、曲名が分からずに困っている曲がひとつあります。 口では表現できますがインターネット上では表現のしようがありません。 妹に聞いたところ「それって「道化師の弟子」とか「魔術師の弟子」とか そんなタイトルじゃなかったっけ?」と教えてくれましたが、検索しても ひっかからないので違うようです。すごくアグレッシブな曲です。 そのような曲名っぽい、運動会でよくかかる音楽の曲名、「これじゃない?」 というのを教えてください。どうぞよろしくお願いします。 運動会でよくきくこの曲は??? 運動会でよくきく、急かされるようなこの曲は何という曲なのでしょうか? リズムは、「タンタ~ン、タカタカタンタンタカタカタンタンタカタカ タタタタタタタタ・・・」みたいな感じです; 天国と地獄、クシコスポスト、道化師のギャロップはたぶん違うのです。 分かる方いましたら、教えてください!! 運動会の表彰式の曲の題名 運動会の表彰式で流れる「ちゃーん、ちゃーちゃ、ちゃーん、ちゃーん、ちゃちゃちゃちゃちゃっちゃっちゃー」の曲の題名が思い出せません。 すいませんが教えてください。 クラシックの「へぇ~」 今日、甥っ子の運動会に行ったときのこと。 リレーが始まりあの懐かしい音楽が流れてきました。 俺「運動会っていつでもどこでもこの曲使ってるんだね」 姉「クシコスポストと天国と地獄は定番だからね」 俺「へぇ~そんな名前なんだ」 姉「クラシックだから大昔から定番だったかもよ」 俺「へえ~クラシックなんだ」 こんな感じで妙に目からうろこでした。 こういったクラシックに関する「へぇ~」なことを 教えてください。 ●運動会の定番●トランペット吹きの休日 運動会では定番の「トランペット吹きの休日」 のピアノ連弾用楽譜を探しています。 あるラジオ番組でピアノ連弾で演奏された曲を聴いて 弾いてみたいと思いました。 どなたかご存知の方、教えてください。 ギター 天国と地獄 運動会と定番曲 天国と地獄のタブ譜を探しています。 全く見つかりません。 どなたかいいサイト、いい購入場所があったら教えて下さい。 [アンケート]運動会の行進曲や使用曲は何でした? 最近まで忘れていましたが小学校の時の行進曲が思い出せただけで[CAT’S EYE]1983年 [石井明美/CHA-CHA-CHA 1986年]のスローテンポにアレンジしたインストマーチでした、ボーカルが無いとはいえ権利的にどうなのか怪しいですが実に面白い選曲と良く音源が売っていたものです。 皆さんの覚えているご自身が運動会に参加していてちょっとアレだと思った運動会中の行進曲や使用曲を教えてください ※天国と地獄やギャロップにクシコス・ポストなど定番曲は除外とさせていただきます。 ※あくまで実体験を伺いたいのでご自身の体験に限らせて頂きます。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 運動会で競技中に音楽を流すのですが、最近のjpopなどで運動会にあいそ 運動会で競技中に音楽を流すのですが、最近のjpopなどで運動会にあいそうな曲を教えてください! 演劇で追いかけっこシーン用の音楽 演劇で追いかけっこシーン用の音楽 内輪でやる演劇の追いかけっこのシーンで使う曲を探しています。 今のところ、 ・天国と地獄(運動会などでよく使われている奴) ・グルメレース(カービィ) が挙がっていますが、他にいい曲はないでしょうか。 演劇と言ってもコメディに近いのでできるだけコミカルな感じで、 無声でやるので音楽を聞いただけでなんとなく追いかけっこしてると分かるような物が良いです。 邦楽洋楽サントラ何でもいいです、できるだけ多くの回答を望んでいます。 運動会で・・。 保育士をしています。 今年の運動会に「めざまし体操2」をやりたくて、DVDを購入しました。 DVDに入っている音楽を、運動会で使いたいのですが、CDデッキでは流せませんよね。どうしたら運動会に使えるでしょうか・・?PCで流してカセットに録音・・? CDは販売してないのです。 いい方法があれば教えてください!! 日常生活の中の有名な音楽を教えてください 日常生活の中の、有名な音楽(洋楽、クラシック)を教えてください。 たとえば、 ●マジックの時の音楽「オリーブの首飾り」 小学校では、 ●給食「恋はみずいろ」 運動会シリーズ ●入場音楽「トランペット吹きの休日」 ●リレー「天国と悪魔」 ●徒競走「道化師のギャロップ」 ●表彰式「見よ、勇者は帰る(←ユーダス・マカベウス)」 ●他「クシコスポスト」「トリッチ・トラッチ・ポルカ」「スイス軍の行進(←ウィリアムテル序曲)」 のような感じです。 できれば、全国共通のものだと嬉しいです。 よろしくお願いします。 運動会 よろしくお願いします。 運動会で選手入場や競技中に流れている音楽を探しています。どこに行くとゲット出来ますでしょうか? 今どきの運動会では フォ-クダンスはやらないのでしょうか 小学生の子どもがおります。 数年来 気になっていたのですが、私の小学校、中学校のころは、運動会にフォ-クダンスは定番でした。 が・・子どもの学校では まったくやりません。 10年くらい前に 甥っ子の運動会を見に行ったときも フォ-クダンスはやっていなかったと記憶しています。 職場で20代の人に聞くと『運動会でフォ-クダンスやったよ』との答えです。 皆さんのところでは、今でも運動会でフォ-クダンスをしていますか? 又、やらなくなったのはいつごろからなのか、ご存知のかは 教えてください。(手をつなぐドキドキ感が懐かしく質問しました) 4歳児の運動会用の踊りの曲、いいものないですか? 年中児用の運動会で踊る曲を捜しています。 一応、今、候補にあがっているのは「おさかな天国」です。 どなたか、オススメの曲がありましたら、教えていただけませんか? 関連サイトなどがあれば、それも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 いまどきの小学校の運動会 最近の小学校の運動会は昔と比べて随分と変わりつつあるようで、中には個人の 優劣(順位)をつける徒競走をやらない学校もあるとか。私の子供の学校でも徒競走 に関しては同じレベルの子供同士でグループ分けして競技しているようです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、小学校の運動会に関して、昔の定番のこの 種目が今はない! とか、こんなところが昔の運動会と大きく変わっている! こと等を教えて頂けないでしょうか。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
よく使われるものを集めたCD探してたんです。助かりました。