- ベストアンサー
土地の金額提示方法がわかりません
住居のとなりの土地を購入しないかと隣家に持ちかけられました。欲しいという意志はあるのですが、所有者が向こうどなりのお宅から金額の条件提示がきているとのこと。当方に金額提示をもとめられるのですが相場がわかりません。一般的に向こうどなりのお宅の提示がやすかったと考えてよいのか?などわかりません。どのように提示すればよいのかご教示いただければ助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
隣地はお互いが知らぬ仲では無いため良い関係でいたいものです。 不動産屋の常識で隣地同士の売買価格は相場より上乗せはよく聞きます。 でも相場もありますので、まずは提示してもらいましょう。 すぐ返事をしたり、買いますなんてダメですよ。 少し検討させて下さいと返事をし、時間を貰います。 その間、相場がどうなのか金額が高いのか安いのか調べましょう。 高額な数字を提示されても歩み寄ってくれるように頼みましょう。 不動産屋が仲介に入れば、過去の近隣売買事例をみせてもらいましょう。 隣の土地は絶対買えと言います。 良い値段で買えることを祈っています。
その他の回答 (3)
- coffeecan
- ベストアンサー率55% (155/280)
不動産業で宅建主任者をしています。 不動産業者を通さずにわざわざ両隣に声をかけているあたり、お隣の方は失礼な言い方ですが相当欲張っているように見受けられます。 向こう隣と質問者様、高い金額を提示した方に売ろうとしていらっしゃるのでは? 隣地取引は特殊事例なので、面積にもよりますが一般的な相場より高額で取引されることもよくあります。お隣さんはその事をご存知なのではと推察いたします。 不動産屋で相場を調べる場合、不動産屋も商売ですから仲介に入る余地がないと教えてくれないことが多いです。 自宅を売ることを考えていると嘘を付いて聞く手もありますが、この場合不動産会社は専任媒介契約を取りたいがために、相場より高い値段を言って「このくらいで売れますよ!」と夢を見させる場合がありますので注意が必要です。
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
質問者様がその土地をどれだけ欲しいか、あるいは質問者様の土地がその土地を加えることによってどれだけ価値が上がるか、をお考え下さい。 また、質問者様や、そのご家族がどれくらいそこに住み続けるのかも考慮する必要があるでしょう。例えば、質問者様の代だけでしたらお子様の“お荷物”になるかもしれません。 お隣の土地が再度売りに出され、質問者様のところに買取の意思の打診が来ることはおそらく二度とないでしょう。 向こう隣の方が金額を提示しておられるのに質問者様のところにも打診があったと言うことはその金額では納得できなかったと言うことでしょう。 私なら、腹積もりを決めてから相手に言い値を出して頂いてそこから交渉します。少額の違いで一生隣の土地を涎を垂らして見たくは無いのです。
お礼
ご指摘通りですね。二度とチャンスがないもので取り逃したくないのも事実でとはいえお金が無限でないもので。 早々のご回答ありがとうございました。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
まず路線価格を調べる・・・・・・ 不動産屋を当り実際の取引価格を調べる(実勢価格) それにより・・・欲しい値段を決めることになります 実勢価格の0.8程度で良いんじゃないですかね 私ならばまずは、路線価格を提示します
お礼
そうですね。路線価格でうか。一度調べてみます。知識がないので本当に恥ずかしいです。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。すべての情報を鵜呑みにせずに対応する必要がありますね。ありがとうございました。