• ベストアンサー

「だぜ」「だがな」ってほんとに言うの?

2ちゃんやニコニコのコメントをみるとよく 「~だがな」とか「~だぜ」とか なんというか断定的というか、ドラマや漫画で見るような言葉使いをしてます。 こういう人は本当に日常でもこんな言葉使いしてるんでしょうか? あと女言葉でも「~だわ」とか「~なのよ」って、本当に話す人、話す地域はあるんでしょうか。 漫画とかで見るたびこんなしゃべり方する人はほんとにいるの?って思っていました。 話している方、決して不快感とか嫌悪感を感じているんじゃないんです。申し訳ありません。でも私は関西育ちで広島や岡山あたりに知人親戚がいるくらいで、関東弁というか標準語?を話す人と話したことがなく想像ができず、不思議な感覚がするんです。 わかる方、教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

神奈川県民の30代主婦です。 「だぜ」(「だ」抜きで「~ぜ」と言う方が多い)、「だがな」 私の周りは普通に使いますよ。 でも男言葉を使いたがるのは若い人の方が多い気がします。30代の中年でも使ってますが、よほど親しい人か、「男同士の話」という場面においてのみ、という感じがします。 女言葉の方は、まぁ普通に使いますね… #1さんのご指摘がキビシイですが、確かに大人の女性wに多いでしょうね。 女言葉の「だわ(~わよ、~わね)」、「「~なのよ」という言い方は特に柔らかいものの言い方になるので、子どもに向かって話す時、そこそこの仲の人と話す時など特に使いますね。 ある程度大人になると語感の強い男言葉はなんとなく子どもじみた・不躾な感じがするので控えるようになるし、 ある程度大人になのにあまり馴れ馴れしく「~だね」という言い方では品がない・礼儀知らずという感が無きにしも非ずなので、より丸い言い方の「~わね、~なのよ」という女言葉を使うようになるんだと思います。 まぁ気心知れた仲の人(同じような年代・立場)とは「~だね」「~だよ」という言い方が多いですかね。 私的には団塊世代の人(それより上の人も含む)が「俺たち、俺ら」というのを「我々」と言うのに違和感ありますw 標準語云々というより年代によって言葉が微妙に変わってくるという事じゃないでしょうか。言葉は生き物と言いますしね。

noname#63540
質問者

お礼

ありがとうございます! おお、「~ぜ」「だがな」普通に使いますか! 使われるシーンを見てみたいです。どういうトーンとかイントネーション?とか。 やっぱり若い男性がよく使うんですね。 「だわ」「なのよ」も使われるんですね。 でも考えてみると年配の女性が子供に向かって話すときなど、確かに違和感ない感じもします。 まあ大阪のオバチャンが使うのは、ありえないですけど・・・;; 「我々」というのも確かに違和感・・・カタい表現ですね。 ちなみに岡山の一部の女性は「私」というのを「わたしら」と言いますよ。 方言ですけどね。これもかなり不思議です。 そうですね、年代によってもかなり違ってくるものだと思います。 そういう視点でじっくり見てみるとまた面白いでしょうね。

その他の回答 (2)

  • tcnq
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

総裁選で敗れた麻生自民党前幹事長は、遊説なんかで「~だぜ」というような言葉遣いをするみたいですね。

noname#63540
質問者

お礼

ありがとうございます! あ~、遊説なんかはわかる気がします。 いくぜやるぜな感じですもんね。

  • mtisa
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.1

東京在住です。 「だぜ」は小さい頃から使ってました。当時仙台市民。 大学の頃お付き合いしてた女性から、 「だぜ」口調に違和感を感じているのか、爆笑されながら指摘されたことがあります。以来使わなくなって、そのまま使わない事が癖になり今に至ります。 「だがな」はさすがに私も変な気もします。。。 「だわ」「なのよ」は良く耳にしますが、よくよく考えてみるとそれらを使っているのはおばちゃんたちが多いように感じます。

noname#63540
質問者

お礼

ありがとうございます! 仙台ですか~仙台は標準語に近かったのですね。 「だぜ」使っていたんですね。指摘した女性も仙台の人だったんでしょうか。 でも使わなくなってしまったんですね~。それも寂しい気も・・・ 「だがな」はやっぱり変な気します? 「だわ」「なのよ」は年配の方がよく使ってるんですね。

関連するQ&A