• 締切済み

漫画みたいな話し方

ある地方都市で横浜弁(厳密には横浜も地方ですね)「じゃん」、「だべ」、「べ」と話していた私は『こっちでそういう喋り方すると漫画の真似してると思われるよ。』と言われました。 あなたのお住まいの地域では横浜弁を聞いて漫画みたいな話し方と思いますか? 余談ですが私が東京から来ていることは周りの人は知っていました(じゃあ何で横浜弁?とは考えないでください)。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

>「じゃん」、「だべ」、「べ」 確かに実際に聞いたら「湘南爆走族」思い出します。(笑) (今ならSMAPの中居さんですね。) しかし、そんなことを言ったら東京弁は「両さん」、青森弁は「いなかっぺ大将」、愛媛弁(伊予弁)は「にゃんこ先生」(小説なら「坊ちゃん」)、熊本弁は「左門豊作」、仙台弁は「ラムちゃん」、土佐弁は「おーい龍馬」、最近では「バンビーノ」の主人公が博多弁と挙げればキリがありませんが、読者にとっては日本中、どこへ行っても『漫画みたいな話し方』になるのではないでしょうか。 横浜、湘南辺りが舞台の漫画が多いからかな、と締めようと思ったところで確か千葉が舞台の「カメレオン」でも使ってましたね。^^; 関東圏のヤンキー漫画でよく見るような気もしてきました。 東京弁をちょっとクダケた感じにするのに便利だからではないでしょうか。 面白いと思うのは漫画で舞台が東京の場合、登場人物の多くは「標準語」とはかけ離れた台詞を使っていて、そこには違和感を持たないのに「東京弁=標準語」と頑なに思い込んでいる方が多いことです。 余談ですが。

noname#89137
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東京弁と横浜弁その他で文章書かせていただきます。 学者じゃなければ標準語とか東京弁とか特に意識しないでしょ。 普通みんなそうだべ? 地方の人だって方言とか特に意識してないじゃん。 ていうか地方の人もたいてい東京弁を標準語だと思ってるし。 別にお前もそうだろ? 以上は私が日常会話で使ってる言葉です。 方言だとどうしてもタメ語になってしまいますね。 そう言えばやっとかめ! ・・・じゃないですよね・・・。 何か久しぶりに会った方のような気がして。 気のせいですよね。 きっと。

関連するQ&A