• ベストアンサー

一人暮らしで、初心者が食材を余らせずに料理する方法

料理の本やサイトは 不親切で 実体にそぐわない事が多く、食材が多く余ります。 ナスが余ったら、じゃあ。麻婆ナスにするか、ちょっとまてよ そうすると、豆腐がないな、 挽肉がない 買わなきゃ。 そうすると挽肉があまります。 こまったなあ、じゃ 挽肉を使った料理だな。 といった具合で、消費する量が少ないので困ります。 こういった場合に役に立つサイトを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.9

食塩濃度 1-2% 砂糖濃度 10-13% 化学調味量濃度 0.1% になるように味をつければ大体おいしく食べられます。 「何か」つくる ではなく、 現在有るものに「何か」の味をつける と考えて行くと、何とかなるでしょう。 注意点として、「たんぱく質75g」が大体の成人の1日あたりの必要量です。3食で、生肉で375g、350-400gになります。1食あたり110-130gの肉(食肉以外の魚・卵・牛乳などを含む。正確な数値は成分表をみてください)を食べる必要があります。 すると、 >そうすると挽肉があまります。 なんてことにはなりません。あまったひき肉をあまった野菜と混ぜていためれば野菜炒めになりますから。あるいは、あまったひき肉とあまった野菜を混ぜて煮こんで、カレールー(シチューの元や味噌を含む)を混ぜて味をつければ、カレー(ミソスープを含むシチュー)になりますから。

その他の回答 (8)

回答No.8

私も結婚して自炊するようになり、でも2人だからどうしても食材って余るんですよね~!最初の頃はあなたのように、これを使うにはこっちを買い足して…そしたらこんどはまた…と悪循環でたいへんなことになってましたよ。 今は#2さんが載せているクックパッドを見ながら献立を考え、余ったものは冷凍保存をうまく利用しています。 お肉などは下味をつけて保冷パックなどで冷凍しておけば、解凍して炒めるだけでしょうが焼きができたり、たまねぎもみじん切りにしてキツネ色に炒めて冷凍しておけばすぐにコロッケやハンバーグに使えたり、次の料理にも便利になるので、多めに作って冷凍しておくのも手だと思います。 私は冷凍保存の方法とその調理法が載ってある本を結婚してすぐに買いましたが、食材の冷凍保存法は下に載せておきます http://www.olsyuhu.net/syoku-hozon.htm 私もまだまだ慣れてませんが、お互いがんばりましょう♪

noname#169327
noname#169327
回答No.7

一人暮らしだと、基本的に食材は余ります。 どうあがいたって余ります。余るから、次の料理を考えるんです。 そうやって何度も料理を繰り返して、初心者から中級者になるんですよ。 とまぁ能書きばっかり言ってても仕方ないので、余ったものを有効活用する方法書きますね。冷凍とか、まとめて作って保存食とかは他の人が書いてるので割愛します。 1、冷蔵庫(またはキッチン内)にホワイトボードを付けましょう。 ここに冷蔵庫にある食材を大まかに書いておきます。(キャベツ・牛乳等) 使ったら消す。ちょっと残ったら△印。買ってきたら書き足す。 傷みやすい食材は、枠で囲って書いておきましょう。(肉類・もやしなど) これだけで計画消費がぐっと楽になりますよ。 2、肉の割引品(消費期限が短いの)は買うのをやめましょう。 広告の特売品なら大丈夫でしょうが、肉の割引品の消費期限は大体当日か翌日まで。でも一人暮らしって毎日料理するわけじゃないでしょ?だから買ってきても3日ぐらい冷蔵庫で持つような肉を選びましょう。そういう意味では豚肉を推奨。鶏肉は痛みやすいから使う分だけ買う。余ったら冷凍。 3、ごま油・味噌・オイスターソース・焼肉のたれは欠かさない。 野菜が半端にあまり気味になったら、何か肉類と一緒にこれらの調味料で何でも炒めてしまいましょう。この四種を混ぜると、大体の野菜は美味しくいただけます。ブロッコリーも山芋もセロリもオクラもそれなりに美味しくなるから不思議。ぜひ一度試してみてください。 ※オイスターソースは冷蔵保存して、しっかり火を通してから食べること。 がんばれ初心者!

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.6

1かたおっしゃっていますが、レシピ通りにやるよりは自分で融通を利かせてあるものでやったり使いまわしたりすれば問題ないと思います。 自分はスープを作ることをオススメします。あまった野菜、肉等なんでもいれられるし、多少古くなっていても加熱するので大丈夫です。しかも毎日加熱すればある程度保存もできます。 ある程度ハンパな材料が揃ったら固さに合わせて適当になべで煮て、コンソメの素を入れればたいていうまいスープになります。 コンソメに飽きたら他の味付けもたくさんあります。

noname#52417
noname#52417
回答No.5

サイトではありませんが本の紹介を。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A0%E3%83%80%E3%81%AA%E3%81%8F%E7%B0%A1%E5%8D%98-%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E2%80%95%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%99%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%BE%E3%81%A7-%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90-%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/4522411146/ref=sr_1_2/503-9892410-0618333?ie=UTF8&s=books&qid=1191422594&sr=8-2 つくりおきレシピに余ったときの保存法、リサイクル法など載っています。 基本的な食材の保存法も書いてあるし、結構役に立つ本だと思います。 実際役に立ちました(経験者)。 それでは、質問者様が快適な食生活をおくられるますように。

回答No.4

一人暮らしをしていた頃、朝、冷蔵庫の中をチェックして、会社のお昼休みにこのサイトで作るメニューを決め、帰りにスーパーによって足りないものを買う、というのを繰り返していました。 http://www.cook-joy.com/recipe/html/szi.htm 手持ちの食材のチェックボックスをチェックするとそれを使うレシピが絞られます。複数の食材をチェックすれば、それらすべてを使ったものを。早く使わなくてはいけないものから優先でチェックしてレシピを検索して、食材を痛めて捨てないようにしてました。 ご参考になれば幸いです。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.3

2さんのおっしゃることが、もっともで、小分けして、冷凍、チルドするなり、初めから、小パックをお求めになることで、無駄は、出にくくなります。 マーボー茄子に、豆腐は、必要ないと思いますが。 料理本や、サイトは、特に不親切では、ありません。 一人用を設定した、ものが少ないとは、思いますが、全くないとも、思いません。 まぁ、マーボーは、ひき肉ですけれども、肉の薄切りを細かく切るとか、必ず、指定された食材で、なければならないことは、ありません。 もう、ひとがんばりして、加工して、保存のほうが、生肉より、日持ちは、やや、します。 空気に触れないようにして、酸化を防ぐだけでも、持ちは、違います。 個人の冷蔵庫の在庫、買い物の管理まで、他人(サイト、本)まかせでは、上達しませんよ。

  • piyoko-
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.2

サイトでは、ないのですが…。 お肉・お米などは、あまったらラップに包んで冷凍。 ラップに油性のペンで日付け・肉の種類を書いておくと、便利です。 野菜もにんじんやブロッコリーも切って、ジップに小分けして、冷凍。 スープなどの出汁は氷を作るときの容器に入れて、使うときに鍋にいれる。 使う分だけ、解凍すればいいですよ。 下記のサイトは私がよく使う料理のレシピサイトです。 いろいろ調べてみてくださいね。

参考URL:
http://cookpad.com/mobile/
  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.1

食材というのは、意外と融通が聞くので、この料理にこれ?という材料でもあいますですよ? なので、日々実験&実践が料理です。 失敗しても、黒こげにならない限りは、食べれますし。 以上、元初心者より。

関連するQ&A