- 締切済み
子供の頃こんな風に育てられていたらなぁ・・
両親にはなかなか言えないけれど、自分がもしこんな風に育てられていたらなぁ・・・と思うことありますか?自分の場合は、こんな職業に就きたい!というと"あんたは無理無理、普通の会社員が公務員いいね”といつも言うような親でまんまとその通りになっているのですが(くすん)もっと自由に夢を見させて欲しかったなぁと思うのです。まぁ今は幸せなのでもちろん親を恨んだりはしていませんよ!みなさんはどうですか?子育てにも役立てたいと思いますので宜しくお願いします。ちなみに恨みやかなりディープすぎる内容の物はご遠慮下さいね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mariana
- ベストアンサー率11% (13/110)
ピアノ・・・ピアノの先生になりたかった!! 20数年前幼稚園の頃姉がピアノを習い始め、私も習いたいと母親に言ったら「お姉ちゃんの様子を見てから」と言われたのですが、ナント姉はピアノにさわる前の段階、カスタネットでリズムをとる所で挫折してしまったんです!!(大人になってからの彼女曰く、だって・・先生怖かったんだもん)そうです!!私のお願いは却下されました・・・学生の頃は自分で本を買って指の置き方を覚えてそこそこ出来るようになったのですが、母はあなたの方が向いてたのね~。 オイ、それだけかい!!ってかんじでしたね^^ 現在はエレクトーンで遊んでる程度です(しくしく) !!もちろん私も恨んじゃいないですよ~~。
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
「親」として対峙せず、「人間」としてきちんと、本音で対話してほしかったな。 「子供になにがわかる」とか「親に向かってその態度は」とか、よく聞きました。 子供って、かなりのことをわかりますよねえ。。 つまり、子供に本心をわかられたくないくらい、 未熟な親だったってことでしょうね。 ということで、きちんと自立した人間性ゆたかな人に、 ありのままの気持ちを子供に見せつつ、育ててほしかったです。 とはいえ、ひと世代前の人間に、そこまで要求するのはきついですよね。 彼らは彼らなりのベストを尽くしてくれたんだと今は信じてます。
お礼
すごく分かります、自分も同様の思いあるので。 私は沢山子供と話をして、親にもどんな人にも欠点や弱い部分が有るんだよ、完璧な人と思わないで!と隠さずに言っていこうと思っています。自分もそうでしたが子供って親が一番とか常に正しい思ってしまうじゃないですか、それって恐いことですよね。 回答ありがとうございました。
- odiel
- ベストアンサー率7% (3/40)
今でもこういう風にしてくれればなと思いますよ。 多分子供がいるからでしょうね。 「おねーちゃんだから我慢しなさい」 今でも影響力大有りですよ。どんなにしんどくたって私が我慢しろといわれるんですもの。私だって人間ですからねー、限界ちゅーもんがあります。 後妹がいるんですが、こちらは好きにしていましたよ。 私には許されなかった一人暮らしや、おまけにねずみ講にも引っかかった時も「好きにしなさい」と様子を見ていました。私も一度くらい言われたかった言葉ですよ。 だから今子供を育てているのに大きな影響力を持っています。いわれていやだった事は絶対いわない。 子供に選択権の幅を持たす、頭ごなしに叱らないとか反面教師的な意味合いではこれも良かったかなと思いますがね。
お礼
私は妹ですが姉が大人になってから同じようなことをいっていましたね!話がちよっとそれてしまいますが・・自由奔放に見える妹ですが妹なりに姉をうらやんだりしていました!私の場合は幼少時あまり親に遊んだ貰った記憶がないんです、姉や近所の子が見てくれるからいいだろう・・と思ったのか??なんか寂しかったな!なので姉が沢山遊んで貰った話を聞いて何故???と思っていたんです! あなたの妹さんも同様の思いがあるかもしれないですね! 私もこの件では気をつけようと思いました、自分が経験していないのでこれは考えていませんでした。回答ありがとうございました。
私もです(*_*) 「ばりばりのOLになりたい!」といったら「夢がないなあ・・・」と目も合わさず怒られてしまって、だんだん勉強する気も削げました・・・。 ”私は親から信頼されている” と実感できるような発言や接し方をしてくれるととても嬉しかったなあ~。 あと、テストの点や入試、運動会、趣味 等・・・とにかく良い結果があったときには、ほめてほしい!と思う。 悪い結果だったときには・・・・・怠けていたのなら、叱ってくれたり、 がんばったのにダメだったときは一緒にくやしがってくれたり・・・・ 失敗を笑われるのはいやだったなあ・・(~_~;)悲しい気分を吹き飛ばそうとしていたのかもしれないけれど、自分の子供にはしないな。 ♪あと、やっぱり”笑顔”ですね。
お礼
・・とにかく良い結果があったときには、ほめてほしい!と思う。 悪い結果だったときには・・・・・怠けていたのなら、叱ってくれたり、 がんばったのにダメだったときは一緒にくやしがってくれたり・・・・ すごいわかります!なので私は子供がまだおちびちゃんですがほんの些細な事でもどんどんほめてあげています。 笑顔は大切ですよね、なかなかわかっていてもこれが難しいのですが!回答ありがとうございました。
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
うちも同じです! 中学生の頃から、音楽や絵が好きで、そういう方面の学校に行きたい・・・と話しても、 「近場の公立に行くのが一番」 なんて言われたり、保母になりたいと言えば、 「人の子供を預かるのなんて危ないからやめろ」 なんて言われたり、美容師になりたいと言えば、 「立ちっぱなしで腰を悪くするからダメダメ」 なんて(涙) 結局、高校を出た後にビジネス系の専門学校に行かせてもらいましたが、それも母が担任の先生に勧められて、 「これからはこういう方面がいいらしい」 って理由でいつの間にか決まってたような。 まあ、結論言えば、そこで早々とPCに触れて資格取ったりしたお陰で、今、結構楽に職探しが出来るんですけどね。 高校出てから、どうしても自分の力試したくて、某タレントオーディションを受けて、見事合格したんですけど、その時も母に、 「事務所に入ったはいいが、売れなくて最後は裸写真撮られる運命なんて事もあるかもよ」 なんて脅されて、結局恐くなって断ってしまいました。 人と違う事をしてみたい!なんていう考えの私と、何をするにも、無難な道無難な道って言う母だったので、いつもこんな感じでしたけど、出来れば、無理だろうよ・・・って思ってても、とりあえずは「頑張ってみたら?」って応援して欲しかったなーと思います。 「自分の気の済むまで頑張ってみろ」っていう育て方されてたらなーって感じですね。 何もかもが出鼻をくじかれたというか、不完全燃焼だったような(汗)
お礼
、とりあえずは「頑張ってみたら?」って応援して欲しかったなーと思います。 すごくわかりますね。 自分は子供に常に見守ってはいるけれど、やりたいことはどんどんさせてあげたいと思っていますし、否定するようなことは出来るだけしたくないなぁと思っています。回答ありがとうございました。
- kinokosann
- ベストアンサー率21% (30/137)
「こんな風に育てられていたらなぁ」ではなく、「こんな風に育ててもらえて良かった」の話ですけど、いいですかね? 私は、登校拒否をしたり、高校を中退したりして、高校は通信制を卒業、専門学校は夜間だったんです。 いわゆる「普通の子」ではないんですね。 (^_^; 中学校にいかなかくなった最初の方は、さすがに無理矢理連れて行かれたりしたんですけど、それからは一応一回は反対するんですけど、人生の岐路に立ったとき、結局自分の思うようにさせてくれました。 でも、放っておくわけではなく、 「それもいいかもしれないけど、こういうのもあるよ。どう?」 みたいに、アドバイスをくれたりしました。 良い意味での放任主義っていうんですかね? 「自分の人生だから、自分で決断しなさい。」 みたいな。 口に出しては言わないけれど、そうやって思われていると感じます。 だから、逆に自由な選択権が与えられても、無茶苦茶なことは出来ないっていうか、誰のせいにもできないみたいな、自分に対しての責任感が生まれたと思います。 うちの親は、口出しはしないけど、ちゃんと自分を見守ってくれている感じがするんです。 個人として尊重してくれているなって思います。 大事に至ったとき、冷静に自分を見つめられるようになったのは両親のおかげだと感謝しています。 なんか、まとまりの無い文章でごめんなさい。
お礼
なんかすごく素敵なご両親ですね、羨ましい!と思ってしまいました。うちの親だったらガミガミうるさく言いそうな・・。理想的な方々だと思いました。回答ありがとうございました。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
門限もなく、男女交際にも柔軟な両親であったなら・・・ 六本木あたりでブイブイ言わせてたのに! でも多分心身ともにズタズタになって、今ごろは結婚離婚を繰り返し、派手だけれども孤独なオバサンになっていただろう・・・と半ば本気で思います。 ああ・・・やっぱり今の平凡を満喫する私は、親とおんなじ感性なのかも。
お礼
ああ・・・やっぱり今の平凡を満喫する私は、親とおんなじ感性なのかも。 これは私も思います、悔しいけどそっくり!な人生歩んでいるような・・。回答ありがとうございます。
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
こんばんは。 親戚も含めての話ですけど、わたしが何かチャレンジしようとすると、 「そういうのはしんどいから、趣味のほうがええで」とか 「夢にしといたほうが」とか、とにかく止められて。 挑戦もしとらんオマエらに言われたないわー アホ! と思いました。 こういう事情があって、親には何も自分のことを説明しなくなったのですが、 それはそれで心配かけました。(でもダンマリは貫いた20代でした) わたしは、将来の子供が何か新しいことをするとき (たとえば留学といった冒険も含めて・・・)、 「~するな」ではなく、 「こういう危険があるから、こういうことに気をつけなさい」という アドバイスをしてあげたいです。
お礼
自分もいつも側で見守りながら、子供のやりたいことはどんどんやらせてあげたいなぁと思っています!回答ありがとうございます。
私もそういう経験があります。 母が看護婦をしていて、その姿を見て 看護婦がいいなぁと思い、その道を進むつもりで 高校では理系のコースを選んだのに、試験の時になって 猛烈な反対にあってしまいました。 やはりしんどい仕事ですから、子供を思ってのことだったのですが、 もしあの時看護婦になっていたら、今よりももっと裕福な生活できたのではないかなぁとか ですから、自分の子供には、やりたいことは一度はやらせてみようと思ってます。 そして失敗したらアフターフォローしてやればいいのではないかと思ってます。 いつまでも後悔の気持ちを持ったままいるのは嫌なものですよね 私もryoninさんと同じ様に、今は今で幸せなので、親を恨んだりはしてません。
お礼
自分もいつも側で見守りながら、子供のやりたいことはどんどんやらせてあげたいなぁと思っています!回答ありがとうございます。
ありますね。私は、娘になった時に父親から、真珠とかダイア(高いものではなく、2,3万くらいの)プレゼントされて、お前も少しは外見を磨け、みたいな。事いってほしかったなあ。 あれ、育てられ方と違いますか? 単に欲しいって訳じゃないんですよ。うちは、外見にはこだわらない親だったので(今は多少、人は外見によって判断するから、見栄でも多少は良くっていうのがわかる)見た目はいいっていわれ続けていたけど、センスが磨かれませんでした(シクシク)それと、普通のもの意外は、購入する度胸がなく、高校生からの夢であった赤いコート、とうとう買わず、それが着れない年になってしまいました。
お礼
うちの親もそうでした!女の子って小さいうちから服装とか 気にしますけど、必要最小限で良いの!とか言って自分好みのものは買って貰えず・・その反動なのか働くようになってからかいまくってました。・・話しがそれてしまってすみません。 自分は子供の個性を大切にしてあげたいなぁと思っています。回答ありがとうございました。
お礼
自分もいつも側で見守りながら、子供のやりたいことはどんどんやらせてあげたいなぁと思っています!回答ありがとうございます。